如月さん、またまた再読および感想までいただき、本当にありがとうございます✨ 天使が好きな如月さんに、彼らはどう映ったでしょうか? 悪魔って、神(キリスト)を絶対的存在にするために作られた存在でもあるわけで、天使長として反乱を起こした彼を、不当に貶めているのはじつは神――みたいなのがけっこう好みなのです(笑) 地に落とされた元天使長=堕天使とアークエンジェルが協調しているのも密かにポイントだったり。 『コンスタンティン』のガブリエルみたいな大天使のほうが、完全無欠な神と天使の関係性より魅力的ですよね✨ そのあたりを『浮遊体〜』のもう一つの世界で描きたいと思っているのですが、なかなか進
1件7件
いつもありがとうございますm(_ _)m 再読させていただいて、ありがとうございますm(_ _)m このお話、ミステリー要素もあって、そして教訓もありますよね✨ 天使、そうですよね。神についたのが大天使をはじめとした存在ですが、神に背いたのが、元天使、今は堕天使の存在ですものね・・。 天使って、きっと人間の思いどおりには動かない存在なんだろうなって思います。 こちらの頼みごとをきくにしても、独特なルールがあって、そこには私たちのルール外の喜びと同時にペナルティがあったりして。 そして、天使の常識と人間の常識はもちろん違うから、その軋轢もスケールが違うんだろうなって思います。 それでも
1件
こんばんは^^ キリスト教に精通しているわけではないので、あくまで個人的なイメージなんですけど、中世近世のヨーロッパで、キリスト教の機能というのはかなり……黒歴史だなって思ってしまいます💦 私利私欲に走った教徒らが悪いのかもしれませんが。 悪魔(堕天使)は、絶対的「悪」と描かれるより、契約をきっちり履行する相手として存在する、みたいなのがけっこう好みです^^ 昔、あしべゆうほという人の『デイモスの花嫁』っていう少女マンガがあって、美貌の悪魔が主人公の一人なんですよ。 このお話の中の元天使長さまはそれの影響が強い(笑) ティルダ・スウィントン、『コーヒー&シガレッツ』の監督のB級ゾン
こんばんは🎵 いつもありがとうございますm(_ _)m ディモスの花嫁、ググってみました🎵 キレイな絵ですね✨ そうなんですね✨ なんか、がぜん興味がわいてきました🎵 そうですね~ 私は親父がクリスチャンと言うのはそうですし、その根底にある精神性も理解できるのですが・・。 でも、個人的には、他の可能性もたくさんあると思っています。 そんな私は、天の神に支えるものと言うよりも、純粋に翼の生えた人にどこか憧れがあるといった方が正確かもです。 ほんと中性のそれは、暗く重い歴史ですよね・・。唯一の真実と言うものを人が作り出した結果とも思います。 そこに対極の絶対悪が生まれて・・。 そう言う
1件
こんばんは✨ 身近にクリスチャンがいると、日常のちょっとしたことに教義を感じたり、理解が深まったりするのでしょうね。 私は通った幼稚園がミッション系でしたけど、礼拝堂はステンドグラスが美しかったし、クリスマスに赤と白の聖歌隊の衣装(?)を着て、燭台を持ってミサ曲を歌う、みたいなことをしたこともあるのですが、家はフツーに仏教徒というか、多くの日本人同様無神論でしたし、なにより日曜学校がイヤで(笑) イヤ〜な思い出につながる日曜学校……っていうか、日曜は安息日じゃないのかよ〜! って💦 失礼しました (^^;; すみません、つべの予告動画貼るつもりですっかり忘れてました💧 アダム・ド
こんばんは✨ いつもありがとうございます。 教えてくださってありがとうございます✨ いま、ドントデットダイを観ながら打っております✨ 面白そうですね✨ そうですね~。 確かに、周りにクリスチャンが多いのは多いですね。 でも、私は他の可能性もあるよね。って思っている人間です✨ まぁ、時々は誰もいない時間を狙って教会にもいくのですけど・・。 幼稚園の礼拝堂のステンドグラス、とってもステキですね✨モリノコトリさんがいそう!なんて思ってしまいました🎵 そうそう、映画コンスタンティンの冒頭で槍の先を見つけた人が、それをもって無敵状態になって、どこかに去っていくシーンがあったかと思うのですが・・
1件
こんばんは✨ こちらこそいつもありがとうございます! 教会は信心深くなくてもなんとなく立ち寄りたくなりますよね、って、幼稚園以来行ったことあったかな、私……たぶんあると思う……覚えてないんかーい (^^;; 礼拝堂は素敵でしたね、確かに。 園長は神父さんでしたし。 あの頃、訳も分からず通っていた幼稚園が、何らかの影響を遺しているのかと思うと、少し驚きです。 神社仏閣も、立ち寄るとその厳かな雰囲気で心が浄化される気がしますよね。 前にも言ったかもしれませんが、祈りの本質ってそういうことなのかなって思っています。 神が宿る場所で、自然と手を合わせたくなるような。 『コンスタンティ
1件
こんばんは✨ いつもありがとうございますm(_ _)m この前、河原町の教会に行きました。 そしたら、オルガンの練習をしておられて、とても良い雰囲気になってました。 でも、その前に、氏神様に行って、矢田寺に行くと言う、いつもの無節操っぷりなのですけど・・ そのお気持ち、すごくわかります。 ついつい手を合わせたくなるって言うか。 人が決めた神への決め事とかではなく、そこに感じる神聖さと言うか、見えない善の心と言うか、そう言うのに触れるとついつい手を合わせたくなります。 庵野さん、クリスチャンかどうかは存じないのですが、ただ、エヴァって死海文書とか外典とか言う言葉が出てきますよね。 そ
1件

0/1000 文字