恒例の浮き沈みの波ですね😅 私はウテナさんの、平家カニとガン付けと下水の梗介にヤラれましたよ 尖り方が普通じゃない😱 センス凄い❗ 村上春樹……一冊も読んだ事ない私はダメなヤツですよ😭 京都から上り新幹線が台風直撃もきっと私のせい😭 自虐で遊びたい 季節外れ感あるモツ鍋食べて元気出します 私、2日は全く書いてないです😵
1件7件
わぁほんとです恥ずかしい!恒例の。 またかよ、夏の台風のようなめんどくささ。 面倒臭さに構って下さり有難うございます。 何かウテナってすると少女革命ウテナみたいでやったって思いました。あれもとがりやばいです。 わかさんに普通じゃないとか言って貰えるの嬉しき。 本は、好きなのを読めば良いんですよ。春樹は私もそんなにですよ笑 熱心なハルキストとか苦手です😅 何か創作にあたり調べ物とかされてるの、偉いと思うんです。 新幹線は、大丈夫ですか?風雨やばいから気をつけて下さい。。 昔信長が総理大臣の漫画があって、のんびり幹事長の家康が「上京するには京都行きの新幹線…」とか言ってるのを蘭丸(官房長官)に
1件
ウテナ調べてみます! ディーンアンドデルーカとかオサレ アイスしか知らなかった 新幹線中、アラシでした🤣 車窓が波みたいだった ハルキは何か賞取った映画の短編の読んでみますよ 総理大臣信長、ありましたね ネットで細切れで見た記憶が😆 今回、安土と彦根も行きましたが、発展の違いに切なさを感じましたよ 安土は兵どもが夢の跡でねww ルーエVS太助なら、うーん どっちもお勧めです←おい🤣 ルーエのはエブイベントの適当な思いつきでお遊びで、展開は実は星の王子様の影響食らってます どこが星の王子さまだよってなりますけど 太助のは高いレベル求めてるから、ホントは時代感を出したけりゃ百冊以上はそ
1件
ウテナは「絶対運命黙示録」で動画検索すると分かりやすいと思います。アニメです。 ウテナさんて男の娘が世界を革命する力を手に入れるため?生徒会の面々とかと学校の屋上?に決闘しに行く、その前に突然、凄い歌劇が始まり(゚Д゚)てなる。 大学の先生がちょっと痛いハルキストで、春樹の短編を授業で習ったことがあるんです。 春樹に限らず、優れた作家は短編面白いですよね。 見ました?あの総理信長🤣クリントンとか出て来て山手線を保育園にするとか色々な策を打ち出した。蘭丸目当てで辿り着いたんですけど笑 安土はやっぱり城がないから…泣 ルーエが気になるしもうすぐ読み終わるからルーエを先にしようかな… 星の王子
1件
ウテナを数ページ、漫画で読んでみました🎵 あらすじではもっと百合っぽいかと思ったら男子と共学 アニメは無料で見れるとこには加入してないから動画を漁ってみようかな 総理大臣信長も今さら探してみますよ そういえば新信長公記には蘭丸の出番はマンガにも無いんですかね? 信長とくると蘭丸の出番、ついでにエロまで期待してしまいます🤤 星の王子さまと共通するのは「お花」だけなんですよww 最早ただの連想で……星の王子さまにはSM要素は全く無いですww そうですね😃 お互い思い詰めずに 太助のは多分2万文字以内で終わります
1件
私はアニメで衝撃を受けたのですが、原作ありきですよね。絵が繊細です。 さっきOPや戦闘シーンをYouTubeとかで観ましたが、今観ても美しかった。前コメで屋上と書きましたが、屋上でない天空競技場?時空を無視していた。 GL、近親相姦など大体のタブーをなぞっていた気がします。 アニメの終盤で恐縮ですが、あれだけ王子キャラだったウテナがガチで女にされてしまった回が、トラウマ回の様です。平日の18時頃普通に放映され、攻めていた。 新信長公記はさらって調べましたが、お蘭はいないようですね…。多分原作も? 私も信長と来るとついお蘭は誰だよとお局みたいに目を光らせてしまいますが、地上波とかだと何となくお
1件
しつこいくらいの返信すみません ウテナかわいい ウテナが女になる回を見つけました アスパラとか言ってるやつですよね? でも気になるのが暁生とアンシーのムフフな場面です 二人の名前で検索するとウテナのムフフばかり出てきてしまって欲望渦巻いています 地上波で取り扱いの難しいお蘭は宇宙の星として輝くしかないのかww お蘭はまずいので、地上波茶の間向けとして昭和に開発されたのが濃姫というキャラでしょうね←反感買いそう 神ガチャのしずるんに興味を持って頂きうれしいです 私はフツメンが好きで、どうにかしてフツメンを輝かせたいという野望の元に書いてます♪ なので普通という取柄しかない主人公ですが、イケメ
1件
そうですね。何か一生懸命お弁当のおかず言ってるけど段々あれ?ってなる。 アンシーと暁生は兄妹であれなんですが、匂わせな感じでそんな出てこなかったのかもですね。冬芽(生徒会長)の妹が密会を見てしまって、(アンシーの髪が解けてえらいことになってる)びっくりして泣いて出てっちゃうシーンは何か覚えてます。 何か昔とか、濃姫様が子供いなかったせいか、濃姫さんいないような作品もよく見た気がします。今は、そんなことないですが…。 ふつめんって貴重ですよね。私はどうも美しいもの好きなので、浮世離れした人ばかり書きがちなので、まあ好きだからいいんですけど、一般受けは、しないだろう的な…。 とりあえず次は思い
1件

0/1000 文字