月さんお久しぶりです(*^^*) なんとかぼちぼちですが毎日過ごせております😌 相続の方が難しそうです💦 介護施設はいくつかあって、その中でも利用者さんが多い施設のだからか個人ごとに補助を作って利用料を管理してるみたいです。 わたしも説明できるほど理解できていないのですが、例えばなんですが6月に国保連へ1,000円請求したら、2ヶ月後の8月に2,000円入ってきた。この時、6月時点では1,000円しか売上(?)を計上してないので、2ヶ月後確定した差額の1,000円を売上計上しなくちゃダメらしく、でもこの差額を見つけても処理に戸惑ってしまって😭 自分なりの解釈で結論、1月分または2ヶ月分
1件17件
本当にお疲れ様です🥹 相続は運営中身がどうこう、、ではなく節税対策かねたアレ(どれだw)だったので、私も施設の税務は詳しくないですが、、💦 まず6月請求した金額と8月に入ってきた金額の差額って何故生じるのでしょうか?国保連と施設からの介護保険請求の流れをサッと見たのですが上旬までに請求して精査に時間かかるとして8月入金されたものは後の月分も合わせて2ヶ月分入るのでしょうか? 請求以上に払われる仕組みが私もよくわかりません😳💦 それから預り金の件ですが、 顧問先の処理がそもそも間違ってる事もあるので、きちんと預り、また支払われてるのであれば、金額が合わない場合はあちらの仕訳した勘定科目も合
1件
お忙しい中返信ありがとうございます…っ!!🥺 国保連への請求はまず当月概算の金額を計上するそうです。そして2ヶ月後確定した2ヶ月前の月の金額が入金されるという仕組みで、その際、入金されないと思ってた売上(?)が入金された、返戻があったなどで必ずズレが生じるものらしいです〜。 形のあるものじゃないので流れが掴みにくくて…そもそも検定では介護施設なんて出てこないので…っ!!これが実務かと身に染みております_(:3」 ∠ )_ すみません、預かり金はめっちゃ頭の中で主語を端折って書いちゃってました汗 所得税と住民税のことです! どういう感じで毎月合わせてるのか気になったので…っ!!🙏
1件
宅建の受験料8000円ぐらいしませんでした!?田舎だから高いんですかね😭 同じく🙋‍♀️ 勝率0%に近いです笑 しかも会場まで2時間かかります お出かけ感覚でいっちゃいたいです笑
1件
病院の処理と同じなんですね。 それなら点数の計算間違いとかあり毎回ズレるのもあるあるですね🫡 6月の時点では仕訳せず、請求書みて8月に差額多ければ売上、足りなければそのまま計上する感じですかね👀 ソフト計算しても差額でるのマジで謎ですが💦決算のラスト2ヶ月で保険未収金計上して締める感じかな 預り金は所得税と住民税なら都度合わせてます。違うんですか? 宅建の受験料、今7月の家計簿みたら8,200円って書いてありました😳 なぜか4,000円くらいって勘違いしてた💦w ええ、、8,000円ドブにすてるのはなぁ、、て←イマココwww
1件
病院もなんですね! 病院の点数計算はやったことがないので少し興味あります(*^^*) なるべく聞いたことは1回で覚える・理解するようにしてますが不安なのでもう1回聞いてます😊一緒に考えて下さってほんとうにありがとうございます🍀 所得税、住民税毎月合わせてます! 考え方として翌月払う1ヶ月分、または半年に1回払うならその分が残高として残ってればOK。という考え方で大丈夫ですかね?🤔 初歩的なことですみません💦 8000円は高いですよね〜😭 同じ感情になってます笑
はい。点数計算の誤差必ずあるようで所長たちとも今は計算ソフトもあるからそれ使っても計算合わないのは謎だよねって話してます🫥 1割負担と思ってた患者さんが実は3割負担だったとか、そんなにあるものなのかなって😳 医療事務って資格あるものだし、そんな間違いあるかね💦って 病院の場合、売上も410保険収入.411窓口収入など複数に分けてわかりやすくシンプルにしていたり、その病院ごとに仕訳も違います😊 預り金、毎月合わせてるんですね! それなら、まあちさんが書かれてるように翌月なら1ヶ月分、半年毎なら、その分が残高で残り納めた時に±ゼロとなり、その月の分のみ残高として残ると思います。 ただ前期からの
1件
そうなんですね、 病院のその場所で処理してるわけではないので誤差が出たら頭の中はてなでいっぱいになりそうですね😅 ありがとうございます! 毎月気を抜かず合わせますっ💪🏻 遅い時間までありがとうございました! またお話聞かせていただければとても嬉しいです😌
1件
おはようございます😊 1つ興味深いのは+差額の時は売上に計上しますが△差額の時は施設の場合、何で計上するのかな、と🤫 ちなみに病院は請求時に仕訳しないので (一時金なども全て精算時に仕訳します) △差額ある時は振込額そのまま計上して+差額の時は売上に計上してます。 それでも△差額でたりするので決算仕訳で調整したり、請求額と実際の振込額との戦い延々、、です🏥 こちらこそ、タメになるお話 ありがとうございました😊! 自分が関与してない業種の実務めっちゃ興味あるので勉強になりました✨ 月
1件
こんにちは! まだ△差額を処理したことがないので、なんともですが多分、うちの処理方法では売上/未収だと思います。 未収本人っていうたぶんオリジナルの未収入金科目を使って+差額の時に、未収/売上で売上計上してるので、その逆仕訳かなと思うのですが🤔 わたしも貴重なお話きけて嬉しかったです!! 今後ともよろしくお願いします(*^^*)
こんにちは! お返事ありがとうございます😊 未収入金使ってるんですね 通常の法人だと未収入金残ったままだと貸倒の可能性等あるから、きちんと決算仕訳しないとヤバいけど、施設や病院は国保漣との差額あるあるで未収入金勘定使ってる場合も突っ込まれないようなのでOKなんですね👀 教えて下さり、ありがとうございました☺️ こちらこそ!! 今後とも宜しくお願い致します💕
1件

/2ページ

17件


0/1000 文字