Tuki☆na。

まあちさん、おはようございます。 お久しぶりです😊 規模の大きな施設の担当になったとの事。 めっっっちゃ大変そう😱💦 うちの両事務所で施設の関与はありませんが 病院などはあります。 後はdiaryにも書いたように 相続で施設絡みの一件扱ったくらいで 詳しくはわかりません😰 施設というと 老人ホームと捉えておりますが、 それだと利用者の施設料金負担も 食事やおしぼり、タオル、入浴セット、行事代などかなり細かく分かれてるだろうし 介護サービス費はまた別になるので、 仕訳も補助科目があるのではないでしょうか?
・18件
月さんお久しぶりです(*^^*) なんとかぼちぼちですが毎日過ごせております😌 相続の方が難しそうです💦 介護施設はいくつかあって、その中でも利用者さんが多い施設のだからか個人ごとに補助を作って利用料を管理してるみたいです。 わたしも説明できるほど理解できていないのですが、例えばなんですが6月に国保連へ1,000円請求したら、2ヶ月後の8月に2,000円入ってきた。この時、6月時点では1,000円しか売上(?)を計上してないので、2ヶ月後確定した差額の1,000円を売上計上しなくちゃダメらしく、でもこの差額を見つけても処理に戸惑ってしまって😭 自分なりの解釈で結論、1月分または2ヶ月分
1件17件
本当にお疲れ様です🥹 相続は運営中身がどうこう、、ではなく節税対策かねたアレ(どれだw)だったので、私も施設の税務は詳しくないですが、、💦 まず6月請求した金額と8月に入ってきた金額の差額って何故生じるのでしょうか?国保連と施設からの介護保険請求の流れをサッと見たのですが上旬までに請求して精査に時間かかるとして8月入金されたものは後の月分も合わせて2ヶ月分入るのでしょうか? 請求以上に払われる仕組みが私もよくわかりません😳💦 それから預り金の件ですが、 顧問先の処理がそもそも間違ってる事もあるので、きちんと預り、また支払われてるのであれば、金額が合わない場合はあちらの仕訳した勘定科目も合
1件

/1ページ

1件