とうりさん、お久しぶりです。 コメントを頂き、ありがとうございます。 そうですね。過去を、書き換える…似ているところで、精神科的なところで、自分に都合の悪い過去の、記憶を消してしまうっいう話を聞いたことがあります。 時間軸は、タイムマシン、過去と未来を行き来するには、フラット?だと聞いたような。 過去も未来も時間軸は1つ、現在が、今が、未来に直結しているとか。 何だか、私も、詳しく知ってる話ではなくて、すみません。 おまけに、今日は仕事で嫌なことがあったもので、酔っ払いです、すみません😣💦⤵️
4件
時間軸の話はそういうことなんだと、やっと府に落ちたんです。 んで、記憶の話ですけど。 俺たち、過去世の記憶は持ってこねえじゃないっすか。 勿論、過去世があるなしって議論なしで、過去世ありきの話ですけど。 過去世の記憶がないのは、抱えきれないからだと思うんですよ。 過去世の数だけ死を経験しているし、その瞬間が壮絶のもあるだろうし。 それと同じだと思うんですよ。 抱えきれない過去は消していい。 過去を書き換えたら、今も未来も楽になるなら、持っている必要ねてもんですよね。 と、なんかおかしな方向へ行ってたらすんません😅 んじゃ、ペコメサンキューっした!
1件
こんばんは。 コメントを頂き、ありがとうございます。 抱えきれない過去は、消していい…って、素晴らしいです。 私も、話が飛んでしまいますが、私自身、自分に都合の悪いことや、物凄く辛い思いをした時って、こと細かく細部を記憶していないことが多いです。 自己防衛でしょうか。 すみません、私こそ、話それていますね。 お忙しいでしょうけれど、 小説の更新を お待ちしております
ばんわっ! なるほど 真実は消していいと思うんですけど、書き換えんのが一番だと思っています。 本当に綺麗サッパリ消えるならいいんですが、押し込めて蓋をするのは逆効果ってこともありますよね。 何かの拍子で飛び出してくるっつうか。 つまり、その辛い想いして蓋された過去の自分が存在しちまっているんで。 もう中で死んじまっているなら問題は無いです。 けど、大抵は蓋されて「出してくれ!」って扉叩き続けてます。 辛い記憶を覚えていないなら、理想的な過去を作り上げて、蓋して閉じ込めているその子を抱きしめて話して聞かせてやったらいいって思います。 とはいえ、トラウマまでになっていそうな過去だっ
1件
とうりさん、コメントを頂き、ありがとうございます。 いつも、大切なお話を頂いて、ありがとうございます。 今日で、執筆は終了なのですね。 寂しいですが、また、じっくりと最初から、読み返してみます。 これから、冬に向かいますので、お身体ご自愛下さいね。
1件

0/1000 文字