私は絵が下手くそ(友人に笑われるレベル)なので文も絵も両方できるというのは羨ましいです! まだまだ素敵な作品があることを、運営さんに知っていただきたいですね。
1件4件
わー!そう言って頂けると嬉しいです😭✨ 実は私も絵はあんまりうまくないんです💦うまくなりたいと練習はしてるんですが…… 最近は、挿し絵作りには『Midjourney』というイラストAIを使ってます。 それで「背景」「キャラ」別々に生成して、キャラの顔のパーツは描き直して毎回同じ顔にする、という工程をやってます。 AIに「猫の最後の晩餐」とか「アメコミヒーロー風のトランプ大統領」とか、お題をだすと、本当にそれっぽいのが出てきます😳(笑) 使い方を説明したブログとか、いっぱいあるので、遊びでやってみても、おもしろいですよ(^^)
1件
Midjourney教えていただき、ありがとうございます😄 さっき覗いてみましたが、イラストAIもなかなか面白そうですね! 実は私も『ロマンドール』の表紙を漫画っぽくしたいと考えたことがあります。 今のままでもいいんですが、頭の中にあるキャライメージを具現化できないのは勿体無いなーと🤔 『プリモスの古城』亀ペースでありますが楽しみに読んでおります。 文章のみでなく素敵なイラストに思わず「おおっ」となります。 これからも頑張ってください!✨
1件
ありがとうございます!😆✨ 作る張り合いがでます! 私もまた、たらこ飴さんの他の作品も読みにうかがいますね。 漫画っぽい表紙ではない方が、文学好きな人は集まりそうな感じもするし、一長一短ありますよね💦 『ロマンドール』の表紙は、チャップリンの名言と相まって、格調高い映画のポスターような印象を受けました。 私も落ち着いた雰囲気にしたいという理由で、『スノーホワイト』には絵はつけませんでした。 ちなみにMidjourneyでは、『ユートピア』の表紙も作っていて、これは瞼を描き足して目を閉じさせた以外は、加工なし使ってます。 漫画と絵画の中間みたいな感じで、コマンド次第でいろんな画風ができま
1件
『ロマンドール』の表紙はフィーリングで決めたのですが、映画のポスターのようと言っていただけて嬉しいです😄 確かに漫画っぽくない方がウケが良い場合もありますよね、その作品の色によりけりですね🤔 割とあの表紙も気に入っているので、とりまもうしばらくはあのままで行ってみようかなと思います。笑 Midjourney昨日覗いてみましたが、絵のクオリティ高すぎるのとバリエーション豊富すぎて、人工知能こええと思いました😂 使いこなせば、素晴らしい作品が出来上がりそうです✨ キャラクターって重要だなと思う今日この頃。 キャラというのは自分の分身だったりするので、特別な愛着が湧きますよね! 創作は長い旅
1件

0/1000 文字