わあ🎵👍 さっそくネットで検索しました😃 今日が発売日なの忘れてないですよ 書店で買いたいのでネットでは注文しません 明日、書店で探してみますね☺️
1件9件
メッセージありがとうございます。私も明日は本屋さんめぐりをしてみます。でもねえ、今までと違って、今度はホンモノの商売をするわけで、それがプレッシャーになっています。
1件
阿賀野さんはこれから本格的に作家デビューですか?
1件
本が出版されれば印税が入るわけで、執筆する小説に責任がないといけない、そういう意味でした。お客さんはおカネを出して買うわけですから。言葉足らずで申し訳ありませんでした。 ただ、周知のように出版業界は不況で、しかもデビューした作家たちのほとんどは長続きせず沈んでいき、生き残るのはさらにほんの一部の作家のみ、という現実が待っています。 プレッシャーを楽しみながら書いていきたいと思っています。
1件
謝られるようなことではないですよ 純粋に興味があっての質問です エブで書籍化されてる作家さんは多くいらっしゃいますが、賞を取っても書籍化されてもエブで新規作品を公開されてるってことはアマなの?プロなの?って不思議に思うことがあるんです 賞を取りまくってる方もいるのに、相変わらず公募公募と言っていて、プロになったら普通は公募目指す必要ないと思うんですが…… こういう世界は厳しいですよね だから私は目指そうとしてこなかったんですけどね プロとアマの線引きってどんどん曖昧になる、そういう波に乗っていければアマの方が稼げるんでしょうが…… ともかく先は分かりませんが、一つの目標を達成されたのは凄い
おはようございます。返信、ありがとうございます。 公募などで賞をとると(おカネの入る賞)、今している仕事は絶対にやめないで下さいと、どこの出版社の方も必ず言うそうです。二足のわらじでやりなさいと。そうしないと、食べていけなくなります。 もちろん、私も今している仕事はやめずに頑張るつもりです。
1件
書店の棚に縦に表紙が見える形で置かれてて感動でした😭 エブアカでツイッターやってるんですけど、宣伝しちゃっていいですよね?
1件
ありがとうございます。 宣伝、お願いします(笑) ところで、エブアカってなんですか。エブリスタの関連ですか。
1件
エブのアカウントとツイッターが連携してて、ツイッターのアカウント登録の際のメアドとエブの登録のメアドを同じにしてるということです 例えば、エブでの自分のトップページから作品を選び、ツイッター上で直接宣伝ができたりします 連携させたくなければ、別のメアドで登録しないとならないですけど 私のツイッターアカウントは@nyaoppiです🎵
1件
わかりました。そういう事だったのですね。 宣伝、じゃんじゃんしてください。お礼は言葉だけになりますけど、ごめんさい。(笑) ありがとうございます。
1件

0/1000 文字