ぱーるさん、こんにちは! 返信ありがとうございます! 早速ネットで夜叉ヶ池のあらすじを調べて来ました。 この夜叉ヶ池を『物語が物語に包まれる構成である』と解説した方の考察は深かった! なるほどあちこちのコメント欄で絶賛されているのも分かります。 You Tubeでは白い着物を召した玉三郎さんの艶な姿も見ることができましたが、いや〜ぜひとも舞台を生で観たかった(涙) 美しい妖怪が女装男子、、、確かに美味しい、何ともうまうまな設定を望みます(笑 千蛇ヶ池の竜神との恋に焦点を置いて深掘りできそうな、、、 恋文を届けさせるくらいなのだから竜神も白雪姫を好いているのでしょう。 であれば、『竜
1件2件
思えばコールドケースがダントツ過ぎて(笑)嫉妬さえした時期もありましたが、その後のオメガバースが自分でも思ったより納得のいく出来で、これが宥め効果となったようです。 お陰様でどの本編も2番、3番と煎じて尚書きたいと思えるまでになれました(笑 そして中島みゆきさんのデビュー前の話に変わります! これは思わず聞けて、棚ぼたでしたね〜。 いや~ビックリ、お嬢様だったとは、、、。 ユーミンとの仲が取り沙汰されていたようですが、彼女はみゆきさんを密かにリスペクトしていて、二人の関係性を『みゆきは私がカラッカラに乾かした地面を雨でびしゃびしゃにしてしまう』と表現したそうです。うろ覚えなのでこのセリ
1件
こんばんは 1000文字ぴったりとは素晴らしい! まず、北海道では函館近辺の漁村などは少々訛りがありますが、言葉が通じない地域は皆無だと思います(笑) 雪に埋もれてみたい気持ちはわかりましたが、飛行機が遅れたり欠航になるのも冬にはつきものです。 そして高速道路は吹雪で50キロ規制あるいは通行止めも頻繁にありますので、旅行日程には余裕があると安心でしょう。 熊は冬眠してるはずですが、鹿や狐は顔を出しますのでお気をつけ下さい。 無人島生活やサバイバル! 意外なところに興味がおありでしたのね。 田舎育ちの自分は、なぜ好んで野外でご飯を食べたり、不便なキャンプになど行くのか不思議ですが…人間を極
1件

0/1000 文字