私の妹が新婚のころ、上に越してきた精神過敏症の住人から同様クレーム受けて引っ越しを余儀なくされました。 最初のクレームは穏やかですが、謝っても気を付けても徐々にエスカレートします。オーナーに訴えても解決しないかと。相手は転居しないでしょう。瑠璃さんが疲弊する前に、なるべく早く転居先を探されたほうがよいと思います。
1件7件
うさぎ🐰様 そういう事があったのですね✨ この部屋は 五月の末に入居したばかりです✨ 考えてみます✨ ご助言 ありがとう🌼ございます✨
2件
妹も転居するのは大変なので、なんとかならないかと、我慢したり対策していましたが、結局だめでした💦 警察に入ってもらい、悪いのは相手方となったのですが、だからと言って相手が態度を変えたり転居することもなく。 最後の方は部屋に戻れず、公園やショッピングモール、実家に帰ったりしていて、なんのための居住施設かわからないくらいになっていました…💧 衣食住は生活の基本です。 お引っ越しはたぶんしたくないと思いますが、面倒くさがっているうちにも事態は悪化していくので、すぐに出るつもりはなくとも、探すだけは探して逃げ道確保しておくのをオススメします、 あと、なるべく相手方とは仲良くしないほうがいいですよ💦
1件
うさぎ🐰様 そんなに大変だったのですね✨ 上に住んでいる人から 苦情とは 驚きました✨ 下に住んでいる人からなら理解出来ますが、、、、 安心して帰れなかったなんて お辛かったですね。 ちょっと 考えなければですね。 仲良くしない方がいいとすれば お酒🍶の一本を 持って行くのは 止めたほうがいいのでしょうか? アドバイス ありがとう🌼ございます✨
1件
瑠璃さんは若い女性だし、お酒なんて差し入れないほうがいいですよ💦 普通はお詫びの品だったら無難にお菓子とかじゃないですか? 一回お酒持っていったら、次もまたお酒要求されますよ💦💦 だいたい、うるさいと感じるのは先方の主観で、本当にうるさいかどうかなんて客観的にみたらちがうかもしれない、 それなのに謝るのはおかしい、というか、安易に謝らないほうがむしろ良かったかもしれないくらいです。 その相手の方がセクハラじゃないといいけど、なんて私はすぐに思ってしまいましたよ💦
1件
うさぎ🐰様 私の足音なんて 微々たるものだと思います。 お爺さんでも 男は男ですから お酒🍶を 持って行くのは止めます。 セクハラっぽいところもあるかも知れません。 あ~立地条件は とてもいいのに。 日の出は見れるし 花火大会の花火🎆も 見えました。 安易に この部屋を選んだのが良くなかったです。 アドバイス ありがとう🌼ございます✨
1件
私は実際に相手の方と相対していないので、決めつけはできないんですけど、でもたぶん、瑠璃さんはなにかその方と話して「?」なにかおかしいな、と、思われたんだと。 そうして、だいたいそういう直感みたいなものは正解というか、見ないようにしても、結局は最初の違和感が正しかった…ということは多いと思います💦💦 どうか、これ以上おかしなことが起きませんように✊
1件
うさぎ🐰様 アドバイスを ありがとう🌼ございます✨ ちょっと様子をみます。どうしても辛かったら 考えます✨ ご心配してくださり ありがとう🌼ございます💐
1件

0/1000 文字