綾辻行人は叙述トリック上手いよね〜 アガサ・クリスティなんかもよく使うし。 地道に探すかな🤔
1件11件
おっ、ほんまに上手い方なんやね 今度 買ってみよ(^^) アガサ・クリスティはまさしく女王やね(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+ ミステリーって、列車とか屋敷とか限られて何か閉ざされた空間で起こるやつ多いやん? そんなんが好き(⁠-`ν-⁠)⁠✧ 閉塞感がたまらんわー よう考えたら、タグに“叙述”って入れたら、ネタバレに近なってまうから、そういうタグ付けてないかもなぁ(⁠-⁠_⁠-)⁠ けど、“どんでん返し”とかならあるかもやで
1件
タグで叙述って入れると出ては来るんだけど、短編ばっかりで魅力的な物が無いのよな〜 ミステリーってさ1作品2作品位は読むんだけど、パターン化してる作家さんのは先が読めちゃって笑
1件
あら(o.o) ミステリー、ムズいもんなぁ... オレは よう書かんから、書ける人は凄いと思うし 叙述に長けてる作家さんは ほんま凄いね 坂口安吾さんも書いてたみたいやけど、一作らしいで 元々ミステリーの人やないからやろうけど、何作も書ける方が偉業達成に近いんちゃう(o.o)? もうミスリードもトリックとかも世に出尽くしてる感あるやろし... 青空文庫でプロ作 探してみるとか(⁠・⁠∀⁠・⁠)
1件
うん、新鮮さが有る作品なら何作でも読めるんだけどさ、時刻表トリック(十津川警部シリーズ)的なやつだと、登場人物と路線だけちがくてパターン決まってたりってのが苦手なだけ。ファンは安心感有るんだろうけど。 子供の頃、湯けむり殺人シリーズはテレビで見てオッパイにドキドキしたわ笑
1件
違うドキドキっていうかトキメキ(色めき?)やん(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+ めっちゃ見たいやーん♡ 十津川シリーズって聞いたことあるけど、読んだことない... オレ、赤川次郎さんがあかんかったわ(;⁠-⁠⁠_⁠-⁠) スラスラ読めるけど“おっすげぇ!”とか“やられたー!”っていうのは残らんっていうか... しかしパターン化か... 気ぃつけよ(⁠⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+ もしまた何か書いて出して、“お前またこれかい!”ってなっても ごめんやで〜(⁠⁠´⁠∀`⁠〜⁠)
1件
パターン化してもオパ〜イ出てれば無問題ww 赤川次郎俺も駄目だわ~ 中学の時三毛猫ホームズシリーズ挑戦したけど。 浅田次郎は大好きなんだけどな〜 ミステリーじゃないけど
1件
浅田さん、面白いらしいね! かなり昔やけど何かの番組で、浅田さんが取材してるとこ撮ってて、ファンに見つかってんの観たことあるし 取材してるとこが番組になるとか相当やん... そうか(⁠・⁠∀⁠・⁠)! 「きゃあッ!」って 乳 出てたらOKなんやな? それオレもやしー♡ わかるぅ(⁠⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+
1件
浅田次郎は機会が有ったら是非読んでみて😁 昔のテレビのさ巨乳過ぎないのが良きかな笑
1件
綾辻さんと浅田さんは読んでみる(⁠・⁠∀⁠・⁠)! モンスターズ終わってからになりそうやけど... だって主役がピサロやねん... そして想像でも完全に同意や!! 巨乳派ちゃうからさ( ⁠-"_-⁠)✧⁠。⁠*゚⁠+
1件
オッパイの話してたらピサロがピンサロに見えてしもた笑 手頃なサイズが良いよな〜 寝ま〜 (つ∀-)オヤスミー
1件

/2ページ

11件


0/1000 文字