いや、そうなんですよ。 今の世の中、怒られるきっかけを作った本人が罰せられる法律が無いのですよ。 作為は罰され不作為は罰っせられない、おかしな世の中になっています。 トロイ人間は出来ないのだから仕方ない。それを叱責すれば教え方が悪い。 納得が行かないですよね。 判断力がトロイ罪を作るべきと前々から思っています。(笑)
1件2件
ほかの子に迷惑かけたり、授業の進行を妨害する行為に対しては、そこそこ毅然として「30分間の退出を命じる」程度の罰則は あった方がいい… 気はするのだけど 幼児教育のオンラインテキストみてたら 「罰に教育効果はない」の1点ばりで ちょっぴり面喰らったんですよね… 自分は、もしかしたら幼児に対してドライすぎるのかもしれないけど 大学生に接するのと同様に、「自主的に不参加なのはとがめないが、妨害行為は断固として認めない」っていう、ちょっぴり厳しめのヒトかもしれません…(現状)  まあ、それの良し悪しも含め、もうちょっと自分もいろいろ勉強してみます!
1件
いや、それが横行すれば変わると思いますよ。 三重県でしたっけ、救急車7000円 私は賛成です。 119と110は、お金とったほうがいいとお持ちます。
1件

0/1000 文字