原作として記入してもらえるだけでありがたいです(^^) メールアドレスに関しては、とりあえずここでやれそうかなと思うので、千文字ずつ文章を書いていければいいんじゃないかなと思ってますが、やりにくければそのときに考えましょう。 妄コンはそのときの基準によるものもあるとは思うけど、ある程度のレベルは必要だと感じています。 一次審査みたいな感じで、最初は減点方式、そのあと減点されなかった作品の中から二次審査で加点ポイントされたもので賞を決める、みたいな感じなんじゃないかなって勝手に思ってます。 減点されたらその時点で終わりで、最後まで読まれないかもしれない。それは文章力であったり、テーマとの関係
1件26件
喰ウ様  先日はトンデモホラーを読ませていただき、ありがとうございます。主人公の末路は哀れでしたが、二転三転するジェットコースターのようで楽しかったです。  また拙作への沢山のコメントありがとうございます。いつも元気をいただいています。 m(__)m  それで共作のお話なのですが、7月まで多忙と言っていましたが、5月中旬あたりまで余裕ができました。  もしタイミングがあいましたら妄想コンテストをやりませんか? 『引越し』→ 5月12日締切。 『歌う』→ おそらく5月下旬締切。 もし原作書いても良いというテーマでしたらお教えください。 宜しくお願い致します。
うたかたさん、こんばんは。 感想ありがとうございます。嬉しいです。 さて、共作についてですが、余裕が出てよかったです。 「引っ越し」で一つ考えたんですが、 死神が上司から部署異動の話をされて、恋のキューピット的な部署に配属になったとき、人間界に人間の体を借りてやって来た。 そして、ターゲットの隣りの部屋に引っ越して来た、みたいな話を思いつきました。 その先はまったく考えてません。 これは本当にアイデアのひとつなのでこれを広げなくてもいいし、別の話でも全然いいです。 うたかたさんがやりたいこととか、書きたいテーマ、書きたいジャンルがあればそれを優先してもいいですよ。 あとこれだけはお願い
1件
了解です。ご配慮ありがとうございます。 思うところができたらご相談しますね。 まずは、いただいた案を書いていこうと思います。しかしアイディアが浮かぶのが早い…。自分は遅筆なので、2日くらいかかると思いますがお許しください。 どんな話になるか楽しみ。 読んでいてイメージと違う場合は教えてくださいー。
これでいきます? とりあえずは、本文をいきなり書くんじゃなくて、プロットみたいな感じで展開とか設定とかキャラクターとかをざっと書くぐらいでいいんじゃないですかね? まだまだ時間はあるし、ゆっくりでいいですよ。 本当にこれでいくのであれば、このままじゃ受賞できないのでもう一捻り必要だと思いますね。 あと、「引っ越し」に必然性がないと難しいので、引っ越し要素がない物語だとダメですね。 引っ越しが引き立つような話にしたいですね。 こう書くと難しいなって思いますけど、もうちょっと気楽にいきましょう。 せっかく二人で協力してるので、難しいと思ったらすぐに言ってもらえればアイデアを出すぐらいはできま
なるほど。勉強になります。 プロット、登場人物あたりから固めましょう。 考えてみます。ありがとうございます♪
1件
死神の話でアイデアをいくつか思いついたので、順番に書きますね。 元死神の愛のキューピットって書きましたけど、元死神の運命見届け人みたいなのでもいいかも。 対象の人、僕の中では会社員の一人暮らしの女性(24〜27歳ぐらい)が運命の男性と出会うのを陰ながら見届ける、みたいな。 運命から逸れそうになると、さりげなくその道に戻すのが仕事で、彼女はその人が元死神だとは気づかない。 最終的に運命の人と出会って幸せになりました、的な。 これを死神視点で書くか、女の子視点で書くかによってストーリーも変わってくるかなと思います。 死神なら細かい内部のことも書けるだろうし、女の子視点なら隣りに引っ越してきた男
1件
すみません、返信遅れました。素敵なお話です! 女性視点で書きたいです。元死神からすると、人の幸せのためだけに働いている切なさも出そうですね。 彼女を助けた後、彼がまたほかの人を助けるために『引っ越し』をするとか。 女性は元死神に悪印象を持っていたが、実は今までの行為は彼女のためだった。そういう流れにすればオチに意外性がでますかね。 でも最後のネタバラシが難しい。どうやったら自然なネタバレができるか。ちょっと考えてみます。
彼女を助けたあとのことは考えてなかったので、確かにそれは切ないしいいですね。 女性は最後まで気づかずに隣人に悪い印象を持っている、でも心のどこかでもしかしたら彼はいい人なんじゃないか、そんなぐらいの微かな感情の方がいいかなって思いますね。気づいちゃったら大変なことになるので。あくまで元死神は人にバレてはいけないっていう制約の中で活動するべきかなと。 ネタバラシ難しいですね。 僕なら章を変えて視点も死神視点にして書くかもしれない。 女性のままだと絶対に細かいところまで気がつかないはずなので。 あとできたら、「引越し」でラストになにか仕掛けがあると最高かなって思います。引っ越しにまつわるなに
1件
あっ! 死神視点に変えれば自然ですね。なるほどー。 元死神のボスがやってきて「今回の仕事はどうだった?」と会話するとかにすっか、と思っていたのですが人物増やすとややこしいから嫌だったんです。 視点変えの手法を学ばせてもらいました・・ 「引っ越し」にまつわる何か。いいですね✨ 明日考えてみます。 ヨズシさんの「ふるえる」は確かに、そのテーマでこうくるかという意外性がありましたものね。 お聞きしたらもともと虫が好きだから、蜘蛛が先に頭にあって、その特徴から「ふるえる」がでたとおっしゃっていました。 しかし、共作面白いですね。一緒に考えさせてもらうの楽しいです。
死神のボスが出てくるのも面白いですね。でもそこまでいくと文字数がオーバーしそう。八千文字って結構すぐいっちゃうからなぁ。 蜘蛛の糸からなかなか想像できないし、意外性が十分にあったので印象的でしたよね。ああいうことができたら完成度も高くなるなって思いますね。 とりあえず、ゆっくり考えましょうか。思いついたらまた連絡します。
1件

/3ページ

26件


0/1000 文字