砂たこさーん(*´ω`*) 私、一大決心してちょっと野球を理解しようとしたんです。 かつてエッセイで書いたように私はスポーツが全部だめ。 なので野球もまったく謎の動きをしている集団なのですが、 なんだかこう……ね? 彼らの喜びはつまり、試合の結果と強く連動しているじゃないですか。 もちろん、私はいいとこどりで ぎゅっとしたり微笑みあったり、その触り方なに?!なんて楽しんでるわけですけど(ありがとうございます) 勝った瞬間の 「おお!」がわからないわけです。 (へー、これで勝ちなんだー)←重症 なので、頑張ってみたんですよ。 ちょうど今連載もお休みしてるし、やるなら今じゃない?って。 で、
1件3件
すいかさーん💖 な、なんと……✨(//∇//) ジャス×ゆあ💕のために、そんなに努力をされていたとは! いや~、私も野球好きですけど、細かいことは分かんないんですよ? せいぜい基本のルールくらい💦 球種(ストレートとかカーブとか)とかストライクかボールなのか……とかね、そういうのはテレビ観ながら「ふーん?」と流しています(笑)。 ええと。 最低限、知っておくと良いことは…… ・プロ野球は、12球団あって、セ・リーグとパ・リーグに分かれている(6球団ずつ)。  →ファイターズは、パ・リーグ✌ ・スタメン(スターティング・メンバー。試合開始の時のメンバー)は、9人。  →なお、パ・リーグ
1件
もう少しだけ💦 ・例えば、ファイターズの場合、エスコン(北海道のファイターズの球場)で試合をすることを「ホーム」と言い、試合では後攻(裏に攻撃)になります。 ちなみに、相手チームの球場で試合をすることを「ビジター」と言います(サッカーだと「アウェー」と言いますね)。 ・後攻(裏)のチームが8回裏までにリードしていた時、9回表で先攻のチームに得点が入らなかった場合、9回裏の攻撃はしません。延長戦の場合は1回(イニング)ごとに区切ります。 これで少しでも楽しんでいただけると嬉しいです。 (知っていることばかりだったら、ごめんなさい💦) さて。 試合で、「おお~っ!」となるドラマチックな展
1件
もー、長々とごめんなさい! 今、プロ野球は、「交流戦」というイベント期間中です。 いつもならセ・リーグはセ・リーグの6チーム、パ・リーグはパ・リーグの6チームで試合をしているのですが、「交流戦」ではセ・リーグのチームとパ・リーグのチームが対戦します! 普段対戦しないチームとの試合は、ビジターの場合、球場も滅多に訪れないので、思わぬエラーが出たり、逆に思いがけないラッキーが生まれたり……面白いです。 互いのチームのチアガール(ファイターズの場合は「ファイターズガール」)が一緒に踊ったりして、ファンも楽しいです。 でも、試合の勝敗は、元のリーグの順位にも反映されるので、お祭り騒ぎと浮かれてばか
1件

0/1000 文字