こんばんは! 第六天の魔王、良く耳にしますね。 私的には、第六天の魔王である他化自在天は、他人の楽しみを自由に己の快楽にできるとする事から、信長は自らが行っている政策に基づき、領民の生活が楽になる事(楽しむ事)を自らの楽しみとしていると言う意味の揶揄かと思ってますが、煎餅さんの見解はどんなものか。 ワクワクしながらお待ちしておりますぞ。 (´∀`)
2件1件
ありがとうございます♪ 起承転結で、あと三つにまとめようと考えています。 次回は記紀から見解では全く不明な第六天魔王ですが、他の日本創成神話では有名な神であることについて。 次々回では織田信長の生きた時代では、どの創成神話が信じれていたかなどを軽く書けたら良いと考えています♪
1件

0/1000 文字