紅石鈴波さん

1/3

208人が本棚に入れています
本棚に追加
/442ページ

紅石鈴波さん

私たちの停電生活 https://estar.jp/novels/25816045 まず、行間が空けてあって読み易い仕様になっています。 尚且つ親切設計で、漢字にルビが振ってあるのですが、全ての文字にルビが振ってあるので、僕は逆に読み辛いと感じました。 小学校で習うレベルの漢字には、振らなくても良いかなと思います。 少し気になったところを挙げて行きます。 P1 ゲームの音、温めている音、テレビの音でリビングは~~~ テレビの音の後にだけ、読点が無いので、対比になっていません。 テレビだけが特別扱いみたいに感じてしまいます。 P1 少しだけ細かいことを書くと、夕方に帰宅した弁当箱の中身はすでに空だと思うので、弁当を置くではなく、弁当箱を置くです。 空の弁当箱を置くだと、さらに伝わりやすいと思います。 P1 朝の情報番組にテレビに出て。→ 朝の情報番組のテレビに出て。 もしくは、テレビの朝の情報番組に出て。 P1 この中でなんも取り柄がないのは私だけ。 (うち)の中でなんも取り柄、もしくは、我が家ではなんも取り柄。 一般的には、(なに)も取り柄ですが、一人称の地の文なのでこのままで大丈夫です。 P1 私はスマホでも見ようと思ってスマホを手に取る。 こういう一文の中では、出来るだけ同じ言葉(スマホ)を使用しない方が文章としては読み易いです。 私はSNSのチェックでもしようかと思って、スマホを手に取る。みたいな感じにした方が良いです。 P2 この辺りは文末が「う段」揃いになっています。 真っ暗になる。大声を出してしまう。カーテンを開ける。 ニュースを見る。声を出してしまう。見せるよう言われる。 画面を見せる。目を丸くする。ため息をつく。 そのまま言う。怖いことを言う。怒鳴る。尖らせる。 文章が流れないので、「う段」と「あ段」を交互に変えた方が良いです。 真っ暗になる。大声を出してしまった。カーテンを開ける。 ニュースを見た。声を出してしまう。見せるように言われた。 画面を見せる。目を丸くした。ため息をつく。 そのまま言った。怖いことを言う。怒鳴った。尖らせる。 書き換えて、読み比べてみてください。 「う段」だけだったり、「あ段」だけで文章を続けて行くと、小説というより出来事の状況を箇条書きで拾い上げている、レポートみたいになるでしょ? 全てのページで、文末が「あ段」「い段」「う段」「え段」「お段」がどれか一つが連続しない様に散らばらせてあげてください。 因みに文末を形容詞で終わらせると「い段」です。 そしてものすごく余談ですが、岡山弁の形容詞で文末を終わらせると「え段」にすることが可能です。 重たい → おもてぇ 暗い → くれぇ 赤い → あけぇ 広い → ひれぇ 冷たい → つめてぇ 大根炊いといて → でぇこん、てぇーてぇーてぇー はい。必要のない知識でしたね(;^ω^) 長くなるので次のページへ
/442ページ

最初のコメントを投稿しよう!

208人が本棚に入れています
本棚に追加