羽餅みな さん

1/2
前へ
/442ページ
次へ

羽餅みな さん

臆病者の愛 https://estar.jp/novels/25881401 本作は、妄想コンテストで掠りもしなかった。 ということなのですが、羽餅さんは「おたふく嫁」という作品で、妄想コンテストで一度入選していますから、そういう方は、やはり実力があるので、今回の妄想コンテストにおいても、それ相応に仕上げているはずだし、今回入賞に選ばれた東里胡先生の作品と比較しても、それほどの大差はないと思います。 まぁ、こればっかりは、選ぶ人の好みが大きいですからね。 と、言ってしまうと話が終わってしまうので、一度も妄想コンテストで入賞したことがないワタクシが、偉そうにレクチャーして差し上げましょう。 もちろん、一度も入賞したことがありませんから、ズバリ何の参考にもならないでしょう! ← なぜか偉そう。 まず、僕個人としては、テーマ「怒る」に対して、本作は「怒る」の要素が弱いと思いました。 賞に選ばれる人の作品は、やはりテーマが活かされていると感じます。 過去に「お母さん」というテーマで佳作を受賞した、空野ふみさんの作品を最初に読んだ時、敵に命を狙われている科学者の息子と、その子を守る護衛ロボットを描いた、その世界観と描写に圧倒されつつも、テーマの「お母さん」に対しての作品の内容が弱いと感じて、その意図のアドバイスをさせて頂きました。 それに対して、空野さんが一文訂正を入れました。 敵に攻撃され、ボロボロになってその機能を停止しつつ、護衛対象の少年ソウタを逃がしたロボットのコダマが、その役目を終える瞬間に「……コダマ、ハ、……ズット、ソウタノ、オ母サン……シタカッタ……」と言い残し、機能を停止します。 最後にこのロボットの台詞が入ったことで、この作品がしっかり「お母さん」というテーマにマッチした作品になったと思いました。 同様に、本作「臆病者の愛」においても、テーマ「怒る」をもう少しドーンと押し出さないと、選考委員に響かないのではないかと思います。 ということで、僕ならこうするというのを、次ページでやってみます。
/442ページ

最初のコメントを投稿しよう!

208人が本棚に入れています
本棚に追加