水翔優晴さん

1/2
前へ
/442ページ
次へ

水翔優晴さん

心の傷が癒えるとき https://estar.jp/novels/25877659 とりあえずこの作品を読み始めて、最初に頭に浮かんだ言葉は「昭和?」です。 僕が文系で、この物語りの登場人物たちが、物質生命理工学科の学生だからでしょうか。 特に、会話の節々に、現代っぽくない昭和感を感じました。 まず書き出しで、奈帆ちゃんが森広くんを中庭に呼び出して、告白をするんですけどね。 これから口にする言葉には、勇気が必要だった。 という一文があった後で、 「私、森広くんの寡黙だけど、理知的なところに惹かれたの。真剣に交際したい」 って、今どきの大学生の女の子が、こんな告白します? 勇気を出して告白するのだから、 「あ、あの……。あのね。私、前から森広くんのことが、良いなぁと思ってて……。で、でね。えっと……良かったら、私と付き合ってもらえませんか?」 くらいな感じじゃないですかね? とりあえず、地の文を抜いて、台詞だけ書き出すと、ちゃんとした会話になっていないって気がつくと思うんですよ。 「講義が終わったら、一緒に中庭に来て欲しいの」 「私、森広くんの寡黙だけど、理知的なところに惹かれたの。真剣に交際したい」 「奈帆さんの気持ちを受け入れられない、本当にすまない」 「何か理由があるのかもしれないのね。でも、友達として時間を共有したい。森広くんの負担にならなければ」 「奈帆さんの気持ちはとても嬉しい。奈帆さんが悪いわけではなく、僕自身の問題なんだ。僕も友達として関係を築いていきたい」 どうです? 会話のキャッチボールがおかしくありませんか? 女の子が勇気を出して告白するという設定のシーンを僕が書くと、 「あのさぁ、講義が終わったら、一緒に中庭に来て欲しいんだけど、良いかな?」 「あ、あの……。あのね。私、前から森広くんの寡黙だけど、理知的なところとか、良いなぁと思ってて……。で、でね。えっと……良かったら、私と付き合ってもらえませんか?」 「ご、ごめん。僕は……」 「あ、うん。そっか……。だよね。うん。いいの。全然、全然、気にしないで」 「本当にごめん」 「あ、うん。でも……友達として時間を共有するとか……そういうのは、ダメかな?」 「あ、それはもちろん、僕も奈帆さんとは友達として、これからも関係を築いていきたいと思っているから」 こんなかんじですかね。 読み比べてもらうと、昭和と令和って感じがするでしょ? エブリスタで人気作家を目指すのでしたら、読者に感情移入をさせることが必須ですから、読者が普段使用している言葉を使った方が良いです。 長くなるので次のページへ
/442ページ

最初のコメントを投稿しよう!

208人が本棚に入れています
本棚に追加