エブリスタ
さがす
本棚
通知
メニュー
暁亭
カリュン。
2014/2/16 | 更新 2015/8/17
海月の調理室(作品批評)
作品を批評致します。 ◆作品リンク ◆ジャンル という形で記入してください。 もしも、とくにここを見てほしいという点があれば、それも併せて記入してくださいませ。 混乱を避けるため、【>>〇〇終了
もっと見る
6PV
・
88コメ
プレビュー表示しない
0/1000 文字
投稿
書き込み
84件
新しい順
古い順
88・
カリュン
2014/9/7 16:51
とくにご質問等はないようですので、これにて>>[[16657608]]終了です。
なお、私の個人的な事情により、年内いっぱいは受付をストップさせていただきます。
年が明けたら再開しますので、そのときはまた改めてこちらでお知らせいたします。
いいね
コメント
87・
カリュン
2014/9/7 14:52
>>[[16809763]]
最後に蛇足ではありますが、どうにも気になったので、いちおう書いておきますね。
言葉の使い方がおかしいものがちらほらと見受けられました。
これも読者を立ち止まらせ、現実に立ち返らせる要因になるので、辞書などで言葉の意味を調べてから使うようにすると良いと思います。
何度か出てきましたが、「悶絶を打つ」とは言いません。「悶絶する」です。
もんどりを打つと混同されているのでしょうか?
他にも(おや?)と思う言葉がいくつもありましたので、ご注意を。
それから、P169とP170の文章が一部かぶっていました。
おそらくミスだと思われます。
私からは以上
いいね
コメント
86・
カリュン
2014/9/7 14:51
>>[[16809748]]
あと、先ほどのキャラクターの話にも通じることなのですが、依頼者さまの場合、キャラ全員の心情を文章で書こうとするのも、不自然に視点が行ったり来たりする一因だと推察します。
たとえば、最初の村で主人公たちが襲撃されるシーン。
これは村人側の心情は直接文章にせず、村人の表情や言葉や態度、そして、主人公側の推測というかたちを合わせることで村人側の心情を表現すれば、視点移動はせずに済みます。
さらに、村人側の心情を読者に想像させることにもなるので、読者をより物語の中へ惹きこむ力にもなるはずです。
いいね
コメント
85・
カリュン
2014/9/7 14:50
>>[[16809740]]
さて、次はバトルシーンについてです。
アクション自体については、とくに私が申し上げることはございません。
が、しかし。
バトルシーンにおける視点移動はよくよく注意して書かないと、かなりの高確率でマイナスの結果を生むということは指摘しておきたいと思います。
バトルシーンに限ったことではないのですが、依頼者さまの作品は唐突な視点移動がかなり多いです。
それに、神視点と一視点が混在しています。
そのため、主語が誰なのかを考えなければならない文章が多々ありました。
これはバトルシーンにおけるスピード感を確実に落とします。
それから、視点移動というより
いいね
コメント
84・
カリュン
2014/9/7 14:48
>>[[16809728]]
読者は無意識のうちに、キャラクターの心理を想像しながら読んでいるものです。
説明文では、書き手が与える答え一つしかなく、先ほども申し上げましたとおり、ただの情報にしかなり得ません。
それに対して、描写文では読者が答えを考えます。
そして、読者の出す答えがより正解に近いものになるように誘導していくのが書き手の仕事です。
……と、口で言うのは簡単ですが、実際に書くとなると、このバランスはとても難しいものです。
現状として、作者がキャラの心理をすべて解説してしまっているので、そこを少しでも描写に切り替え、読者に想像してもらえるようにもっていくと、もっと
もっと見る
いいね
コメント
83・
カリュン
2014/9/7 14:47
>>[[16809723]]
それから、非常にもったいないと感じたのは、心情をそのままストレートに地の文で書いてしまっていることです。
これがせっかくのキャラクターを、薄っぺらいものにしてしまっています。
心情をそのまま書いてしまうと、それはただの説明文になってしまいます。
説明文と描写文との違いは、想像の余地があるか否かです。
説明文は、無機質な情報として読者の頭の中をさらりと流れていくだけで終わります。
これをキャラクターの心理部分でやってしまうと、読者はキャラクターに感情移入しにくくなってしまうのです。そして、キャラクターもただの情報──すなわち、薄っぺらい人形に見え
もっと見る
いいね
コメント
82・
カリュン
2014/9/7 14:46
>>[[16809707]]
たとえば、ケイラのキャラパターンは、少年漫画の主人公的王道キャラに分類されます。
このパターンのキャラにおいて、「高度な技術を持っているけど、大きな弱点やトラウマを持っている」あるいは、「シリアスとコミカルのギャップ」というのは、よくあるパターンですから、かなり高いレベルの演出力とエピソード力が必要になってきます。
つまり、この点をいかに掘り下げ、いかにうまく利用できるかが、キャラの良さを左右するのです。
それは今後の依頼者さまの腕次第でしょう。
ただ、私が先ほど書きましたように、キャラがテンプレを脱したと感じたのは、かなり読み進めてからですか
もっと見る
いいね
コメント
81・
カリュン
2014/9/7 14:45
>>[[16657608]]
大変長らくお待たせしてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
では、さっそく批評に移らせていただきますね。
見てほしい点は、バトルシーンとキャラクター性でしたね。
まずキャラクターについてからまいります。
結論から申し上げますと、読んでいて好感のもてるキャラクターたちでした。
主人公もヒロインも、主役級キャラとしては最近よく見かける典型的なタイプであり、一見して見飽きた感があるのは否めません。
ですが、読み進めるにしたがって、ケイラもリアンも少しずつテンプレキャラクターという枠を脱し、きちんと独立したキャラクターになっていっていると感じまし
もっと見る
いいね
コメント
80・
カリュン。
2014/8/23 23:15
>>[[16657608]]
ご依頼たしかに承りました。
しばしお時間をいただくことになると思いますので、気長にお待ちくださいませ。
いいね
コメント
79・
兄者
2014/8/23 23:01
/_novel_view?w=16794788
ジャンル ファンタジー
バトルシーンとキャラクター性を見てほしいです。よろしくお願いいたします
いいね
コメント
78・
カリュン
2014/8/21 10:23
>>[[16629268]]
いえいえ、こちらこそどうもです。
執筆がんばってくださいませ。
では、>>[[16582467]]終了です。
いいね
コメント
76・
カリュン
2014/8/21 10:07
>>[[16628253]]
いえ、面白くないなんてことはありませんでしたよ。アイディアはいいと思いますし。
このあとの展開で、藤田がタイムスリップした必然性をしっかり説明できれば、新選組がタイムスリップして近未来で闘うというのは充分に面白いと思います。
それが活きるかどうかは、ほんとうに構成次第ですね。
冒頭に時間をとればとるほど、事件が発生するのが遅れますから、とことん削ってみてください。
冒頭はその世界と主人公の置かれている状況が最低限分かればOKです。
主人公の細かい性格とか他のことは物語が動き始めてから少しずつ書いていっても問題ありませんので。
いいね
コメント
74・
カリュン
2014/8/21 6:40
>>[[16627975]]
以下は少し細かいことになりますが、私が気になったことです。
「異国では、信仰のために戦をしている輩がいると零がニュースを見ながら言っていた」「人を救うはずの宗教のために人を殺すなど」とありますが、これは日本の歴史上にもある話ですから(天文法華の乱など)、ここで藤田がまるで奇妙なことを聞いたかのように語るのは違和感を覚えました。
それから、コインロッカーはカードキーが主流なの? って、思ってしまいました。
今でもコインロッカーは暗証番号で、キーレスなのになぁ……なんて。
この作品の舞台、2040年くらいの設定なんですよね?
電子マネーが主流になっ
もっと見る
いいね
コメント
73・
カリュン
2014/8/21 6:39
>>[[16627966]]
この作品がどのくらいの長さになるものかは分かりませんが、公募では全体の10分の1以内でツカミをとり、物語を転がし始める──すなわち、事件を発生させるのが暗黙の了解となっています。
これができていないと、ほぼ確実に構成に問題ありと見なされます。
……なんて書きましたけども、実際には冒頭のほうに削れる部分がたくさんありますから、たとえこの作品が全体で何百枚になろうが、まずは冒頭の推敲を指摘されるでしょう。
読んでいて私が思ったのは、最初のほうの藤田視点のところはすべて必要ないな……ということです。
この段階で藤田の過去を明かさなくても話は成立させられ
もっと見る
いいね
コメント
72・
カリュン
2014/8/21 6:38
>>[[16627962]]
そして、ようやく物語が動き始めるのが〈襲撃〉の章からなわけですが、これも惜しいと思いました。
先ほどの視点の話にも通じるのですが、正直、敵方の視点から書かれている部分は余計だと思います。
何が起こっているのかネタバレされているも同然なので、逆に緊張感が薄れます。
話が逸れました。構成の話でしたね。
藤田との出会いは物語が動き始めるきっかけではなく、登場人物が揃っただけに過ぎません。
構成として、物語が動き始めるきっかけ(現在のこの作品の場合は敵の襲撃がそれに当たります)は、もっと前に持ってきておかなければいけません。
いいね
コメント
71・
カリュン
2014/8/21 6:37
>>[[16627960]]
さて、もうひとつ、視点の話を。
先ほどは三人称一視点と三人称神視点が混在していると書きましたが、次は視点移動についての話です。
これが吉村や藤田、その他の人物たちの視点の話です。
率直に申し上げまして、視点移動をしすぎです。
もう少し腰を据えて一人の人物の視点から書かなければ読み手は混乱しますし、小さな混乱が重なることで、読み進めることに疲労をおぼえかねません。
それから物語の構成も気になりました。
P26まで、ほぼストーリーに動きがありませんよね。
1ページあたりの文字量からすると、私が見たところ、原稿用紙換算で50枚近くはあると思われます
もっと見る
いいね
コメント
70・
カリュン
2014/8/21 6:35
>>[[16627951]]
また、P32~34まで神視点だったのに、P35で急に吉村視点になっていたので、一瞬何がどうなっているのか分からず、混乱しました。
同じくP35で吉村はキャビネットの陰に隠れているのに、なぜ敵が3歩ほどゆっくりと「後を辿る」(これは“跡を辿る”が正しいでしょう)のが分かったのでしょうか?
陰からこっそり覗いていたなら、その描写が必要です。そうでなければ、これも視点の混乱ととられかねません。
これらの他にも、視点が混乱している部分が多々ありました。
これは視点が吉村から藤田に変わっているとか、そういう話ではありませんので、くれぐれもお間違えのないよ
もっと見る
いいね
コメント
69・
カリュン
2014/8/21 6:34
>>[[16582467]]
大変お待たせいたしました。
さっそく批評のほうに移らせていただきますね。
私がまず気になったのは視点の混乱が多々見られることです。
三人称一視点と三人称神視点が混在しています。
公募においては、視点の混乱は減点対象となりますから、よくよく気を付けられたほうがいいかと思います。
もし三人称一視点や三人称神視点が何か分からないというようでしたら、また改めて仰って下さい。
たとえば、P28ですが。
ずっと三人称一視点で書かれているのに、最後の文章だけ唐突に神視点になっています。
それならば、最初から神視点で書いておくべきであり、ロイドのことは「自分
もっと見る
いいね
コメント
68・
カリュン
2014/8/17 8:56
>>[[16582467]]
ご依頼承りました。
少々お時間をいただくことになりますが、気長にお待ちくださいませ。
いいね
コメント
66・
カリュン
2014/8/17 8:03
>>[[16582160]]
最初から細かく書いておく必要はないので、読者が気になるであろう程度に、深い理由があるんだとにおわせておけば良いのですよ。
少しでも良い作品になるよう願っております。
では、>>[[16547448]]終了です。
いいね
コメント
65・
千秋
2014/8/17 7:58
>>[[16582127]]
動機付けですか。難しいですね。
この動機付けを細かくしすぎると、どうしてもテンポが悪くなってしまうんですよね。
それをバランス良く、物語に組み込めたら最高なんですけど。
と言ってもその為のアイデアは、なるべく組み込むようにしたいと思います。
アドバイス、ありがとうございました(*^_^*)
いいね
コメント
64・
カリュン
2014/8/17 7:48
>>[[16582122]]
言葉で説明しすぎだと言っても、難しいかもしれません。
……そうですね、これもこの際、無視しましょう。
私からは一点だけ。
キャラの行動の動機付け。これをもっとしっかりすれば良いと思います。
正直、今はどこで作品を読むのをやめても良い状態です。
それは、キャラ達のこの先が気にならないからです。
なぜ先が気にならないのかというと、キャラ達の目的が見えないからです。
依頼者さまはキャラにはちゃんと目的があると仰っているようですが、残念ながら私には伝わりませんでした。
ちなみに、ここで伝えられても意味はないので、あしからず。
作品の中で伝わってこなけれ
もっと見る
いいね
コメント
63・
カリュン
2014/8/17 7:47
>>[[16582112]]
また、細かいことを言えばキリがないので、ここではいっさい言及致しません。
ただ、現状の依頼者様の作品が、“もっとも手っ取り早い方法で面白くなるために”という観点のみで書いていきます。
なぜこれがもっとも手っ取り早いのかといえば、他の細かいことは、もっと時間をかけての勉強が必要になるからです。
では、参ります。
他の方もレビューで書かれていましたが、言葉で説明しすぎであり、ただの情報としてしか頭に入ってきません。
そして、キャラの行動の動機付けが弱いです。
いいね
コメント
62・
カリュン
2014/8/17 7:46
>>[[16547448]]
大変長らくお待たせいたしました。
さて、ご自分の実力を知りたいとのことですが。
依頼者さまの過去の言動を見るかぎり、私の基準や価値観は、おそらく依頼者さまのそれらとは大きく掛け離れていると思われます。
そのため、私が依頼者さまの実力について言及すること、および、私の批評からご自分の実力を推し量ろうとされることは、双方にとって、ただ不毛なだけだろうと思われます。
よって、ここで私が申し上げることは無いに等しいのではありますが、それではあんまりなので、少しでも作品をよくするためにどうすれば良いかを、参考程度に書かせていただくことにします。
ただし
もっと見る
いいね
コメント
61・
カリュン
2014/8/13 21:19
>>[[16547448]]
ご依頼承りました。
なにぶん忙しい身ですので、少々お時間を頂くことになりますが、気長にお待ちくださいませ。
いいね
コメント
60・
千秋
2014/8/13 21:12
/_novel_view?w=23165087
自分の実力を知りたいです。
いいね
コメント
59・
カリュン
2014/2/28 22:52
では、>>[[14646712]] 終了です。
次の方、いらっしゃいましたらどうぞ。
いいね
コメント
58・
カリュン
2014/2/28 22:50
>>[[14708526]]
読んで、実際に書いてみることが大切です。
劇的なビフォーアフター、頑張ってくださいませ!
いいね
コメント
57・
ハヤキリ
2014/2/28 22:48
>>[[14708430]]
よし、ではしばらく研究しながらちょくちょく大改造を行っていきたいと思います(*´∀`)♪
忙しい中ホントありがとうございましたm(__)m
いいね
コメント
56・
カリュン
2014/2/28 22:45
>>[[14708399]]
それはもう、他の人の作品(電子書籍ではなく、市販のちゃんとした書籍)をたくさん読んで学ぶしかないと思いますね。
あれこれ読むのもいいですが、自分が「これがいい」と思う人の作品をとことん研究してみるのも手だと思います。
実際に自分の目でどんな文章か見てみないと、いくら視点がどうのこうのと言われても、実際にイメージしにくいでしょうから。
いいね
コメント
前へ
/
3ページ
84件
次へ
このトピックに関して報告
なお、私の個人的な事情により、年内いっぱいは受付をストップさせていただきます。
年が明けたら再開しますので、そのときはまた改めてこちらでお知らせいたします。