Blurなるほど~!レキシは泥臭いものからキャッチーなものまでいろいろありますが、アルバムのタイトル見るだけでも笑ってしまいます(笑) なるほど~!スラスラできるときありますよね◎たしかに悩んで悩んでより完成度が高かったり かといって、スラスラでも中身がないとつまらないし、難しいですよね 年度末、年度始めってバタバタしちゃいますね(>_<)わたしも同じく遅くなっちゃって。早く落ち着きたいです
Blur 意外と息が長くてビックリしました! 音楽、パロディお好きなんですね◎わたしもわりとおもしろい系、好きです。レキシとか(笑) 歌詞が歴史しばりなのに、ベタなラブソングだったり、無駄におしゃれな音だったり、MVがカラオケや80年代だったり(笑) そうですね!小説も音楽もおもしろいなぁと。音楽は聴くだけだし、物語も書いてるというほど書いてないけど(^_^;)奥深いですね わたしもバタバタで全く書けなくなってますが、細く長くで(笑) こちらも楽しみにしています~いつもありがとうございます!!
二代目さんもメール来なくなったんですね(^_^;)謎ですね Blur懐かしいです!覆面ユニットっておもしろいですね そっか!1文字違いだったのですね。悪、狂、いろいろ当てはめて使えそうです ふむふむ、小説だ、エッセイだと型に当てはめず、創作は自由なもの…とてもおもしろいですね! そういうのだからやめられなかったり、また戻ってきたりなのでしょうか? わたしは日常生活にバタついていて、本当に進みませんが、気長にがんばります~ エッセイっぽいのも、また書き直して公開したいです(書いたことで頭の中のぐるぐるが落ち着いた気がします)
通知メール謎ですね。わたしも何度か前から全く来なくなりました(汗) Gorillasって知らなかったです。いろんなタイプがあるんですね!最近は顔出ししないミュージシャンも増えてきましたね MAN WITH A MISSIONとかは被り物で単純だけど、GReeeeNが紅白でCGになってたのはシュールでした… テレビで顔のとこだけアイコン貼られてる人もいて、素人のSNSみたいだなあと(笑) 読書メーター、葛西狂蔵さんですか?見覚えある名前だなぁと(笑)いくつか感想を読ませてもらって、さらに二代目さんっぽいなぁと…! エッセイ的な小説、小説的なエッセイっておもしろいですね!現実か虚構かわか
ありがとうございます!それでは前置きなしで◎ エアバンドってたしかに流行ってないですね~金爆がいるからお笑い枠だとかなわないだろうし、超真面目だったら楽器練習してるだろうし(笑)という感じで後が出てこないのかな? なんとなくクリスタル、世の人はどう思ってるんだろう?ってレビューとか見てたら、内容自体をいい評価してる人もいて、それはそれで驚きました…! ちなみに読書メーターで、二代目さんみたいな感想の人がいました…!他に読んでる本も二代目さんっぽいので、きっと二代目さんだろうと密かに思っています(笑) エッセイはやはり普遍化されてない感じが多いのですね ところで、わたしのなかで20年く
ごめんなさい!多忙と体調不良で遅くなりました(>_<)そして、メールも来ませんでした…(苦笑) 金爆の歌謡曲感すごいですね(笑)途中のコントは好きなので、音楽番組に出てると見ちゃいます(笑) なんとなくクリスタルは読んでないけど、80年代を感じられるんだろうなと思います 80年代の感じは好きなので(戻りたくないけど)読んでみようかな(笑)たぶん用語とかさっぱりわからなさそう エッセイとか読んでると、少し昔のことでも古さを感じたりすること多いです その時々のことを、普遍化しないで書いてることが多いからかな?
流行りものって、好みじゃないとツライですよね~目についたり聞こえてきたり… 流行ってる系統のものがどんどん増えて、どれも一緒に思えたり(^^;) USAが流行ったとき、ダサくない?って思ったら、ダサカッコイイの枠で流行ってたらしいから、それは納得しました(笑) 本気でカッコイイと思っていた人(プロデューサーとか)もいたみたいだけど(笑) 流行りものって時期が過ぎると一気に古くなるというか、消費?浪費?されておしまいなので、その時が来るまでスルーしてます(笑)
おっと!今度はこちらにメール届いてませんでした(謎)ごめんなさい(>_<) 韓流はわたしも冬のソナタを少し見たことありますけど「なんでやねん(笑)」みたいに半沢的なとこありました(笑)メロドラマもそんなとこありますね~ そうですね~直線的、大げさ、単純、派手みたいな、子どもを惹きつけるような手法に、大人も惹きつけられたってことですね 鬼滅にハマっているママさんで、K-POPやタピオカにもハマっていた人いますが、流行りに乗りやすいのかな?流行っていると、いいものに感じる。みたいなとこもあるかもですね? 話それてきたけど、わたし流行りものとかほんと興味なくて(^^;)いいなと思
ほんとですね!わたしも自分が出ちゃいます(笑) やっぱり半沢はギャグですよね(笑)ちなみに、ママ友の大半は鬼滅か韓流ドラマ好きだそうです…話、合わないです(^^;) そうですね~思ってるほど複雑な内面の人は少ないかも? だからといって単純明快かといえばそうでもないような感じも?浅いところで堂々巡りして複雑に見えている印象もあります かといって、複雑だからいいというわけでもなく、複雑ゆえ苦しむこともあるし…いい悪いというより、タイプが違うのかな? よくわからないけど(難)
いえいえ、お気になさらず~ わたしも遅いです(^^;) そうですね~内向的だとついつい内面が出ちゃうというか、やっぱり普段考えていることが出ちゃうのですかね~? 半沢はギャグやお笑いだと思ってました(笑)鬼滅が大人に流行ってるの、わたしも謎でした(>_<) 子どものころから漫画やアニメに親しんで、そのまま大人になった感じでしょうか? まぁ、エンタメ、わたしも楽しんでたりするし、漫画好きなので人のこと言えない部分もあるけど(^^;) 少数の内向的な人と、多数の外向的な人との、埋められない溝みたいなのを感じたりもします
なるほど~!わたしは内向的なこともあって、内面みたいなのにずっと触れてるから、書くものもそうなってるのかもですね 世の中はエンタメ系が多いですね(エンタメ系でも内面が現れたり、それが主題なこともあるけど) 単純に楽しいし、漫画化やアニメ化で人気も出るし、お金にもなりますよね といってもエンタメ、わたしは書けないから、ひたすら内面を書くしかないというか(笑)多くの人に共感してもらうのは難しいけど… 常に考えつつ、書けるときに書きつつ、ちょっとずつですね~ ありがとうございます(*^^*)
ありがとうございます!そうなんですね?おふたりのお話はとても興味深かったです◎ わたしが初心者過ぎたこともあって、おふたりから学んだことを取り入れられたら、きっとよくなるに違いない!みたいな、そんな必死な感じでやってました(笑)たしかにすぐに反映できるものじゃないですけどね(^^;) 書いていないときも、あのときの話だ…など、知ったこと、考えたことなどに当てはめたりしてました!おふたりなら、こう言われるだろうなぁとかも 今、書いてるのにも反映できてるかな…不安になってきたし、退化してるかもで怖いけど、なんとかがんばります(>_<)!
ありがとうございます! のんびりお願いします~(笑) いえいえ、わかりやすく説明してくださっていたので◎ それでアウトプットに繋がるかと言われると、そうでもないっていう(^^;)難しいですね でもでも、貴重な勉強をさせていただきました!ありがとうございます! ほんと書いているの、進まないですね~初め考えていた展開が嘘くさく感じられて、また考え直したりとかも…(^^;) 大丈夫ですよ!ふと突然、そのときが来ると思います◎
バタついちゃって遅くなりました(>_<) いえいえ、わたしのレベルが低くて、おふたりのやり取りから本当にたくさん勉強させていただきました! 貴重な出会いに感謝です!!つながれるところ、エブのおもしろいとこでもありますね◎ 少しずつ書き進めてますが、説明くさくなってしまって書き直したりで、なかなか進みません(^^;)気長にがんばります~ 二代目さんの物語ものんびり待ってます◎
二代目さん、ありがとうございます(TT) わたしにはもったいないお言葉です! 書くことの初心にかえったような、そんな感じがしました わたしがエブを完全に消さなかったのは、二代目さんや鈍さんがいらっしゃったからだと思います◎ 亀のあゆみだけどがんばろー!二代目さんはそのうち書かれていると思います(笑)
もうスマホあれば何でもできちゃいますもんね!?わたしは逆に小さい画面を見るのに疲れて、パソコン使うこと多くなりました(笑) いのにゅさん検索したらなかなか出てこなくて、ようやくヒットしたアカウント覗いたら、お花屋さんで、間違えたかな?と(笑) でも、読んでみたら鈍さんでした…!フォローいただいていたことにも後から気づきました わたし、何年もエブから離れてたのに、二代目さんも鈍さんもアカウント変わってもフォローしなおしてくださっていて…涙 ありがとうございます!おかげでまたお話しすることができて嬉しいです(*^^*)! わたしものんびりがんばります!二代目さんもギターがんばってください
ご無沙汰しておりました。 いかがお過ごしですか? ちょっと戻ってきました! このメッセージ届くかな?
二代目さん、ありがとうございます! メール時々、届かないことありますね(謎) CD→プレーヤー、もはやパソコンもいらないっていう(笑)アナログといえば、昔はラジオをカセットテープに録音して、何度も聞いてたことを思い出しました(笑)時代も変わりましたね… 鈍さんはお名前変わられてエブにいらっしゃるのですね…!でもご不在なのですね~またお話しできる機会あるかな?このあとちょっと覗いてみます~ ぼちぼち、わたしも書き始めてます…!合間合間で進まないけど、完走できるようにがんばります~二代目さん、ギター(笑)も公募もひっそり応援してます~!
ななせさん、お久しぶりです メッセージありがとうございます(*^^*)! まだ細々と書いているところですが、いつの日にか公開できたらなと思います またよろしくお願いします!
メセニーさんのおすすめ情報ありがとうございます(*^^*)!また探して聴いてみます~ 最近はSpotifyを聞いたりもしてますが、シャッフルされるうえ勝手におすすめも入るので、アルバム聴くには不向きですね(^^;) なだらかでもずっと積み重ねていけるのいいですね◎鈍さんもそんな感じでしたね!今もどこかで書いてられるのだと思います~ わたしもぼちぼちがんばってみます◎いろいろありがとうございます(*^^*)!
ありがとうございます!!メセニーさんのこと詳しく◎ The Way Up たしかにプログレっぽい…!だからあんなに落ち着かなかったのですね(笑) ふむふむ、グループとソロだと違うのですね〜また、いろいろ聴いてみようかな?と思いながら、結局 Speaking of Now に戻りそうです(笑) なるほど〜二代目さんは登り続けるタイプなのですね◎砂漠みたいななだらかな上り坂なんだけど、気づいたらすごい高かったみたいな…?公募は急な山を短時間で登らないとですしね 半数が絶賛して半数がボロクソ(笑)それ、昔も言ってましたね(笑)思い出しました!
二代目さんにとって、終わりが見えない感じがいいのですね◎ わたしはすぐに結果が見えないと続かないダメなタイプです(^^;)まぁ、そのぶん、次々いろんなことに手を出しているというか(汗) 確かに当時にしか書けないものありますね!俯瞰して昔のように書くことはできても、またそれは別物の気もします プロだと同じものを求められたり、変わるなら分かりやすくパワーアップしてないといけないのかな?難しいですね 公募作品、公開されるまでのんびり?待ってますね!…って、なんでそこ落選してるんですか(笑) 二代目さんが書こうと思ったときがタイミングだと思います◎わざんざわたしが言わなくても…だけど(^^;
メセニーさん、そのような位置にいらっしゃるのですね!さすが◎ 昔、友だちがジャズやってて、みなさんのおすすめがこぞってメセニーさんでした…! 聴いてみたら、これもジャズなの!?ってビックリしました(笑)今でもジャズなのかよくわかってないけど(^^;) The Way Up で来日されたときは、わたしもライブに行きました!ひたすら演奏されてて光あふれていました✨ The Way Up は、ソワソワ落ち着かなくてほとんど聴くことはなくなったけど、Speaking of Now は今でも時々聴きます! なんか長くなってしまいました(^^;) あの「声」も好きです…!
こちらこそ、ありがとうございます(*^^*) わたしは勢いだけで…(^^;) ユマさんは着々と積み上げられるから、長くたくさん書けるのだと思います◎
わぁ!ジャズギター!カッコイイですね!パット・メセニーもジャズギターですか? 自分を表現する手法がたくさんあるっていいですね!もちろん文章1本、音楽1本も◎ わたしも何か1本タイプじゃなくて、昔は器用貧乏って思ってて、まぁ事実そうだけど(笑)それでバランス取ってるのかな?と思うようになりました あ、それでまたこちらに来ちゃったのかな?なるほど~(ひとり納得) 3年の経験や変化で別人になったところもあるし、変わらないところもありますね…!今、書いたらそんな自分が書けるのかな?書いてみようかな…? 二代目さんの公募作品、読んでみたいです(*^^*) わたしはこういう風↑に言われると書け
ユマさん、拙作お読みくださって、ありがとうございました! 勢いだけで書いたもので、意味不明で恐縮です(>_<) わたしもまたユマさんの作品を拝読させていただきますね~! ありがとうございました!
1件
文末ハテナ、好きですよ~? ↑こんな感じかな(笑) うんうん、ずっと考えてるかも。二代目さんといえばギターですね◎何かしらの創作してたら満たされるってわかります! わたしも3年間、勉強して考えて表現する感じでした また昨日からあらたに勉強を始める予定でしたが、物語を書きたい衝動に(笑)でも、わたしのは衝動だけで身がないです(^^;) 二代目さんは衝動的でなくても書けるすごさがあると思います◎
ずっと物語を読むことも書くこともない3年間でした 久しぶりの物語が、もかさんのあたたかい物語で心にしみわたりました! こちらこそ、ありがとうございました(*^^*)!
1件
ありがとうございます(*^^*) もかさんのおかげで、なんか書けそうな気がしてきました!なんて(笑) また、よろしくお願いします(*^^*)!
1件