こんにちは。りんさん。ご連絡ありがとうございます。 そうなんですよ。ボタン一つなんです。( ̄▽ ̄;) 参加申請ありがとうございます。りんさんが参加して下さるとは思っていなかったのでとっても嬉しいです。( *´艸`) 参加申請許可しておきますね。( * . .)"
1件1件
お忙しいのにお返事ありがとうございます。 こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。 打ち合わせの内容を送らせて頂きます。お手隙の時にお返事頂けたらと思います。 承知しました。お気遣いありがとうございます。 現在、読めない漢字のチェック中です。そのご確認でまたご連絡させて頂きます。 先に、此方のご回答をお願いいたします。 ①作者様の紹介はどう紹介して欲しいか?(普段はこういったジャンルを書いている作者であるなど) ②作品の中で書いてた特にこだわったor特に大事な場面はどこか? ③作品の感想をトーク形式でお話しますが、事前に文面で打ち合わせの段階でお伝えした方がいいか? ご
1件
夜分に失礼します。お返事ありがとうございます。 承知しました。ご回答の方もありがとうございます。感想は下記にまとめさせて頂きました。此方の内容を口頭でお話させて頂きます。 感想について。 この作品を朗読に決めた理由。 ①こういった物語を私も作りたいと思ったから ②読んでいて情景が浮かんだから ③この物語に絵をつけたら面白そうだと思ったから 文章面 親しみやすい文章。童話と絵本を作るのが向いている作者という印象。この文章に触れたいと思えた。黙読だけでも十周はした。音読をいれたらもっとかもしれない。ハローハローの言葉が最初と最後に書かれてて良かった。 物語面 ロボットが亡骸を埋める場面が好
1件
連投失礼致します。言葉の打ち合わせの件でメッセージを送らせて頂きました。 利府のイントネーションって↑ですか?↓ですか? 中堅大学、悦に入ってた、掃き出し窓 の読み方を確認を教えて頂いてもよろしいでしょうか?確認したのですけれど、自信がありません。申し訳ございません。 お返事お待ちしてます。
1件
こんばんは。夜分に失礼致します。突然のメッセージ申し訳御座いません。スケジュールの都合上、私の手が空いている時間帯と事務連絡が基本深夜ですので、どうか把握頂けたらと思います。改めまして、朗読企画トピックにご参加下さいまして、誠にありがとうございます。主催者のハニタです。 作者様の「ある日」という作品を是非、朗読させて頂きたいのですが、改めて作者様から許可を頂きたくて、メッセージを送らせて頂きました。4月15日までにお返事を頂けたらと思います。 予定通りに行けば、音声投稿サイト「here(ヒアー)」にハニタ名義で今年の8月頃に朗読の公開をする予定です。作者様と小説のご紹介と私の感想をトー
1件4件
お返事とご回答ありがとうございます。「音楽一家」についてで合っています。では、口頭のトーク形式の感想にさせて頂きますね。 漢字の読めない探しをチェックしたら、またこちらにご連絡させて頂きます。ご確認の打ち合わせが完了したら、収録準備に移りますね。 引き続きよろしくお願いいたします。
1件
お返事遅くても大丈夫ですよ。ありがとうございます。 再公開ありがとうございます。恐れ入りますが、リンクをここに貼って頂けたら助かります。 では、「夢のカケラ」の朗読をさせて頂いてもよろしいでしょうか? もし了承頂けるのでしたら、順番は四番目になりますので九月公開予定です。 お気遣いありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。 失礼致しました。
1件
お忙しいのにお返事ありがとうございます。 こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。 打ち合わせの内容を送らせて頂きます。 お手隙の時にお返事頂けたらと思います。 読めない漢字の方はリストにして後日送らせて頂きますので、もう暫くお待ちください。確認の方をお願いします。 此方のご回答をお願いいたします。 ①作者様の紹介はどう紹介して欲しいか?(普段はこういったジャンルを書いている作者であるなど) ②作品の中で書いてた特にこだわったor特に大事な場面はどこか? ③作品の感想をトーク形式でお話しますが、事前に文面で打ち合わせの段階でお伝えした方がいいか? ご用件のみですが、失礼致し
1件
お返事ありがとうございます。( * . .)" レプリカドールなら、慣れれば読めるようにはなると思います。ただ、孵化はやるとしたら番外編まで読まないといけないなとは思いましたね。私の目的は、万単位の文字数の朗読をする事なのですよ。( ̄▽ ̄;) 私個人としては「音楽一家」と「夢のカケラ」は本当に好きです。何度も周回しましたしね。 実は、「夢のカケラ」も朗読はしたいのです。本音を言うと、作品紹介もしたいのですよね。何か人のきっかけになりそうだなって、読み書き始めたての人に見て欲しい作品です。一応、一年行うので12作は朗読する用の作品が欲しかったりします。(´・ω・`) もし、りん
1件
お忙しいのにお返事ありがとうございます。 こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。 打ち合わせの内容を送らせて頂きます。お手隙の時にお返事頂けたらと思います。読めない漢字はなかったので問題ありません。 ただ、カブのイントネーションが知りたいです。野菜のカブのイントネーションか、カブ↓と下がるのか、どちらでしょうか? タイトルのハローハローはハローの読み方で問題ありませんか? 此方のご回答をお願いいたします。 ①作者様の紹介はどう紹介して欲しいか?(普段はこういったジャンルを書いている作者であるなど) ②作品の中で書いてた特にこだわったor特に大事な場面はどこか? ③作品の感想をトーク
1件
こんばんは。夜分に失礼致します。突然のメッセージ申し訳御座いません。スケジュールの都合上、私の手が空いている時間帯と事務連絡が基本深夜ですので、どうか把握頂けたらと思います。改めまして、朗読企画トピックにご参加下さいまして、誠にありがとうございます。主催者のハニタです。 作者様の「音楽一家」という作品を是非、朗読させて頂きたいのですが、改めて作者様から許可を頂きたくて、メッセージを送らせて頂きました。4月15日までにお返事を頂けたらと思います。 予定通りに行けば、音声投稿サイト「here(ヒアー)」にハニタ名義で今年の7月頃に朗読の公開をする予定です。作者様と小説のご紹介と私の感想をトーク
1件7件
こんばんは。夜分に失礼致します。突然のメッセージ申し訳御座いません。スケジュールの都合上、私の手が空いている時間帯と事務連絡が基本深夜ですので、どうか把握頂けたらと思います。改めまして、朗読企画トピックにご参加下さいまして、誠にありがとうございます。主催者のハニタです。 作者様の「ハローハロー」という作品を是非、朗読させて頂きたいのですが、改めて作者様から許可を頂きたくて、メッセージを送らせて頂きました。4月15日までにお返事を頂けたらと思います。 予定通りに行けば、音声投稿サイト「here(ヒアー)」にハニタ名義で今年の6月頃に朗読の公開をする予定です。作者様と小説のご紹介と私の感想をト
1件6件
夜分に失礼します。こんばんは。お待たせしました。先日、お話した、私の中での好きな作品と朗読したいリストになります。他の作品も好きなものがあるのですが、三作まで絞りました。孵化というシリーズものの作品も好きです。本編が一番好きみたいでして。 今回は私が好きな作品、朗読したい作品を一緒に合わせてみました。なるべく、朗読向きな作風を優先的に選んだので、私の好みな暗い物語は泣く泣く除外した感じです。 https://estar.jp/novels/259
ただね、どう物語展開させようか、非常に悩んでおります。笑 作りたいんですけどね。また監禁もの投下しても面白味がありませんし。笑 ぶっこむ……?笑 何でしょうね……。難しいけれど、分かっていながら、タブーの領域に突き進んでる感はありますね。地雷踏んでも平然としてそうな感じといえばいいのか。
1件
ふむふむ。(メモメモ) 外見ゆるふわ癒し系天才狂人(男)とかどうですかね?(おい) ゆきとはまた外見も中身も違いますね。正反対です。 ただ、この方をどうエロスで味付けするのかが未知でして。すごいエロスとは、性欲とは無縁そうな外見してるんですよね。イメージとしては。 行動原理の大半は、「そうしたいから。それ以外は何にもない」のだと思います。いかれてますよね。快楽殺人鬼並ですな。笑 ああ、なるほど……。自覚がなかったです。そうなのか……。
1件
あ、出来ました!ご親切にありがとうございます。 「毒姫」を読んで下さり、嬉しいです。即興で高速で書いた小説なので粗もあったと思います。申し訳御座いません。 エロスかあ……。笑 どんなエロスを掘れば、いいんだろ。笑 そして、私の作品ってミステリアスですか?ミステリアスにしている自覚がありません。笑 とんてんかん!ってしてると、自動的にああいう作品が出来上がるのですよね。何故なのか……?笑
1件4件
あおさん。すみません。新規のコメントの送り方が分からなくて、此方から失礼します。沢山のペコメありがとうございました!そして、私の作品を読んで下さりまして、ありがとうございます。恐縮です。ちょっと色々あって、凹んでたのでとても嬉しかったです。用件のみですが、失礼しました。
1件
今、読んで修正しました!ちょっと修正繰り返してます!はじめアキラさん。ありがとうございます!!
1件7件
あ、今、出来ました。完結しました。爆 6000文字の短編ですね。だけど、イマイチだなあ。 取り敢えず、公開投下はします。だけど、実験作過ぎて…(白目) あおさん。よろしくお願いします。(順応早っ) すごーい!!15年!? そう言って下さり、ありがとうございます。やっぱり、ゆきは怖さはあるのですね。笑 此方こそありがとうございました。 おやすみなさい。また明日です。
1件
二話まで書いたんですけど、これ難産かもです。男性目線のエロス書くの難しいですね。主人公の秋人は姫子の為に何もかも失った上で姫子を取りそうな予感がします。なんだこれ。ウケるのかな。こういった作品。 あ、めっちゃツボる。それ。笑 うづきあおさんの作る人物は皆、好感持てるのいいですよね。行動原理がハッキリしてるので。私の作る人物である、ゆきみたいに、不可解な言動取らないというのがまじで好感持てます。
1件