つぶやき一覧

『ツンデレ君には甘いハチミツを』と他の作品はただ今、アルファポリスの方で連載しております。 もし続きが気になる方がいっらしゃいましたら、アルファポリスの方で『ツンデレ君には甘いハチミツを』か『掛川勇希』で検索下さいませ。 エブリスタさんでは今後一切更新はございませんので宜しくお願いいたします。 何も反応が無い状態ではモチベーションを保つ事は出来ません。 なので申し訳ございませんがこちらでの更新はもうしないので宜しくお願いいたします。 2021年12月20日(月) 掛川勇希
大変申し訳ございません。今まで頑張って来た私ですが、心のエンジンが切れてしまったので、復活するまでお待ち下さいませ。 確かに息子の夏休みは終わりましたが、こんな世の中では不安で心配で私が安心して息子を学校へと送れる訳もなく自主休校に致しました。 息子が家にいるのは凄く安心で私の心の安定剤にはなってくれているのですが、こちらは別物なので、情緒不安定な状態です。 このまま書き進めても大丈夫なのかな?ちゃんと読者の皆様を楽しませている事が出来てるのかな? ちゃんと読者様に伝えたい事、伝わってるのかな? どうも、そこのところが気になってしまい先に進められなくなってしまいました。 大変申し訳ございません
お久しぶりです! ちょこちょこっとブックマークやスターをありがとうございます。 超超超底辺作家ですが、とりあえず『ツンデレ君には甘いハチミツを』の完結まではアップしていこうと思っています。 やっと、残りページ数が500ページ切ってきたんですよー。 とりあえずスター下さってる皆様は応援して下さってると思っているのでそれを糧に残りページを頑張っていこうと思ってます! 因みに息子が夏休み中な為、最近は早朝に息子が起きるまでの時間更新しております。昼間は暇がある時にですね。宿題見ないとですし、火と木の夜は息子が空手教室に通ってる為、送り迎えやらとなんやらと忙しいんですよねー。 なので息子が夏休みの間は
Twitterで進捗等呟いておりますので、覗いてみては如何でしょうか? @kakeyu0906 https://mobile.twitter.com/kakeyu0906
毎日のようにスターありがとうございます。 おかげ様でヤル気スイッチが入ったので、暇な時にちょいちょいと上げて行く予定ですので、宜しくお願いします。
エブリスタさんの方で『ツンデレ君のは甘いハチミツを』はー崩落ーで止めてますが、只今、アルファポリ◯さんの方でもお話を進ませています。そして、フッジョッシ◯でも更新してまして、こちらの方は13章ー希望ーまで来ているのですが、次の章で最終章を迎える事になっています。最終章を迎えるにあたり、投稿しているサイト3サイトを同じにしたいと思っています。 『アルファポリ◯』では4章ー空間ー 『エブリスタ』では8章ー崩落ー 『フッジョッシ◯』では13章ー希望ー の状態なので、先ずは『アルファポリ◯』さんのを『エブリスタ』さんで更新している8章まで追いついたならば、同時進行していこうと思っています。そして2サイ
私的に3箇所位に『ツンデレ君には甘いハチミツを』を書いて投稿しているのですが、今まで「感想お願いします」と言った事がなかったんです。だからなのか全く感想が無くて何回も筆を折ろうと思ったことはございません。 ネットを読んでたら、感想書いて下さいと言ってみた方がいいとの事でしたので今回書いてみました。 確かに私は知的障害持ちなので、皆様のように文章の書き方、誤字脱字等は本当に苦手です。未だにどう書いていいのかさえも分かってないのでね。ですが、内容の方は一応頭の中ではプロットみたいなのを立てて書いております。内容に関しては自分なりに頑張って考えているので、そこには欲しいかな?と思ってました。なので、
あけましておめでとうございます! 今年も『ツンデレくんには甘いハチミツを』と『撮影のお仕事』を宜しくお願いします。 ですが、私の中で少し考え中です。今書いてる『撮影のお仕事』を書いたら放置するか?削除予定です。どうも私にはこのサイト合わないみたいなんでね。 ちょっとイラッとしてる事もございますし。 もしかしたら、これからはフジョッシーさん一本でいくかもしれませんので、宜しくお願いします。
今年はありがとうございました。 気付いたら、本当に沢山の方々にしおりに挟んで頂きありがとうございます。 今年初めてこちらのサイトに小説を投稿させてもらっていましたが、まさか、こんなに沢山の方々に見ていただけるとは思ってみなかった事です。 私が話し下手で本当に申し訳ございません。ですが、来年の目標といたしましては『皆様とお話とか出来たらなーー』と思っています。昔から人と話す機会がなかった私でして、そのまま育って来たもんですから、コミニュケーション不足、言葉足らずな人間でして、どうしても言葉に対して不安になってしまうのです。 上手く言葉のキャッチボールも出来ませんし、どう話していいのか?っていうの
少し早めですが…… 今年、初めてエブリスタ様の方に登録させていただいて、『ツンデレくんには甘いハチミツを。』は約50人の読者様にしおりを挟んで頂き、『撮影のお仕事』に関しましては約140人の方にしおりを挟んで頂き本当にありがとうございました。この2作品に関しては元々フジョッシー様の方で書いているのを移動させてきた物なので、もしかしたらフジョッシー様の方で先にお読みになってる方の方が多いのかもしれませんね。 それでも本当に沢山の方にお読みいただいているようで嬉しく感じております。 小説の書き方も知らない私で本当に申し訳ないと思いながらも趣味はあくまで趣味だし書き方が理解出来ないのなら、もう後は自
フッと思い出したんで朝から書くのですが……エブリスタで書いてる作品については全くもって宣伝しておりませんので、完全にエブリスタ様だけを利用してる方という事になるんですよーー。 いやーーそう考えると凄いなーーと……。 最近の私は鬱病が大分落ち着いてきてくれたのか考え方が前向きになってきたんですよーー! 自分的にはかなり成長! 前向きに考えるようになったら毎日が楽しくなってきたのです。 それにTwitterの方はあまりフォロワーさんがいないので宣伝しても意味ないかな?と思ってみたり……。 まぁ、鬱病もそうなんですが、私の場合、コミニュケーションっていうのが苦手でして……それで、フォロワーさんが増
『ツンデレ君には甘いハチミツをー崩落ー』を読んで頂きありがとうございました! はい! 本日でー崩落ーの方は終わりです! ここまでスターで応援していただいてくれた方々、本当にありがとうございました! お優しい方や心の広い方に読んで頂いているみたいで本当に嬉しい限りです。 前に書いてた時は10年掛かって書いていたのですが、今は直しながらだけなのでその半分位で済んでるのかな? それでも、そんだけ掛かってるのかーー。ビックリですなーー。 でも、私的には初めて書いたBL作品だったのもあるし、自分の趣味をとことん詰め込んでいたので書いて行くのは楽しかったんですよ。 私の10年間が詰まってるお話って事で!
『撮影のお仕事』の『初体験』のお話ですが、閲覧数が久しぶりに高くなっていてビックリしましたー! あ、そっかーなるほど!そういう事ね…。こちらのアクセス解析を見ていると閲覧者の他に読者というのも解析していて、読んでる方の数なんだとは思いますが、その機能はフジョッシーさんの方では無く閲覧者数だけなんですよねー。確かに、エブリスタさんみたく、それがあると分かりやすいですよね。 いやー私的には、玲音と諒馬の会話も好きだったりします!玲音がわりかし諒馬にはSっぽかったりする所とか好きなんですよねー。
今までフッジョッシーさんの方でアップしている『撮影のお仕事』でちょっとトラブルがありまして、まぁ、トラブルという程ではないんですけどねーー。アップしていたら……途中からお話がないじゃん! もう、絵文字だったら、汗汗マーク状態になりましたねーー。 それで、急いでそれを書き始めてやっと昨日そのお話を終わらせる事が出来たので、どうにか新作をアップ出来るようになりました。 今回の新作はフッジョッシーさんと同時進行でいけるので、ちょっとした分析が出来るかな?  頭は良くないんですけど……独自の分析みたいなのは好きなんです。 今回の『撮影のお仕事』の新作のサブタイトルが『初体験』です。
こっちにだけ、お知らせ〜♪ フッジョッシーさんだと、こういう風に読者様だけって感じではならないんでね。 『撮影のお仕事』の新作のストックを今日から書き始めましたー!まぁ、こちらもある意味、私の趣味全開なんですけどね。まだまだ何を書こうかと迷ってますが…って何がいい?まぁ、私的には痛い系の話は苦手なので、そういうのは書かないのですが…マジで、何書こう♪撮影のお仕事なので、まぁ、色々と考える事が出来るのがいい!!そういうお仕事だからねー多分、ネタがある限りはお話が書けるという事です! 今回は冒頭から暴走ってか妄想の世界なんだから、想像は自由だ!ってな訳で、玲音達の会社専用のスタジオを作っちゃいまし
只今、Twitterにてアンケート募集中です! 『撮影のお仕事』の新作は、まだ書いた事のない、京平さん視点で書いてみような? と思ってまして……ん? ん? んん?? とそこで気になったのが、やはりBLが好きな方は女性が多いと思うので、受視点がいいんじゃないかなーー。 と思ったんです! ってな訳で、『BLで読みたいのは受視点? 攻視点? それとも三人称?』というのをアンケートやってます。 確かに『撮影のお仕事』の主人公は諒馬なんですが、途中から、玲音視点になっちゃったのでね。 それなら、京平視点も入れちゃおう! と思ったら、それが疑問に思ってしまったんです。 とりあえず一昨日位から始めてまして、
1件
もし!今週中に『ツンデレくんには甘いハチミツを。』のフッジョッシーに更新分であるー決心ーの話を書き終わらす事が出来たら……『撮影のお仕事』の新しい話を書きたいなーーと密かに考え中です。アイドルの話は1日1ページしか書けないというのかーー集中出来ないっていうのかーーまだ、アップもしてないから不安っていうのかーーそれなら、既に書いている話の新作を書いた方がいいんじゃないかと思いましてね。 なので、エブリスタの『撮影のお仕事』も完結外しました。私的には全然書く気はあります!だけど、『ツンデレくんには』のストックも重要!なので、とりあえず今週中にー決心ーを書き終える予定でおります! この情報はTwit
新しい話、1日1ページ位でしか書いてません。 この話はまだ区切りのいい所まで来てないので来年以降にしようかな?と考え中です。だって、フジョッシーさんで書いてる『ツンデレくんには』の方は先に話が進んでるのですが1日5ページも更新してるので、ストックのなくなるペースが意外に早いんですよー。そろそろ、そっちに取り掛からなければ!状態ですからねー。 それに、今のペースだと例の流行り病に罹るペースが早くなってしまっているので、再び緊急事態宣言になる可能性もある訳で……小学1年生の息子が早くも冬休みになってしまう可能性がありますしね。どうやら、新作をのんびりゆっくりと書いている暇は無い予感。 とりあえず、
2件
新しい話を考えているのですが、まだまだアップするか?っていうのを悩み中なんですよねー。少しずつ毎日書いてるのですが、こう上手く進まないっていうんでしょうか?作成している間というのか1人で黙々と書いている間っていうのは孤独だし、誰も求めてなかったどうしよう?とかというのもあって、こうポンポンとは進まないんですよねー。それに自分の中では『ツンデレくんには甘いハチミツを。』推しなんで、そこに全部自分の好きを押し込んでしまっているので、こう新しい話に集中出来ないっていうのかな?1日1ページしか進まないしなー。それだったら、やっぱり、『ツンデレくんには甘いハチミツを。』の続きを書いてた方がいいのかな?っ
1件
本日『ツンデレくんには甘いハチミツを。』ー海上ーが完結いたしました!! さて次はー崩落ーというサブタイトルになります。 ー海上ーでは海で何かが起きるというお話でしたが、ー崩落ーはどんなお話になるんでしょうか? 冒頭はインフルエンザに罹ってしまった望。だけど、雄介には望がインフルエンザだったって事を言って心配も掛けたくない。だから、和也に望の家まで送ってもらって、雄介には望が病気だっていう事をバレないように奮闘するのだが…どうやら、裕実と和也も雄介の切なさそうな表情に耐えきれなくなって来たのか、その事を雄介に話すのだが、雄介の方は望が思った事を汲みとったのか、望から本格的にオッケーが出るまで望の
1件
フッと思い出した事がありまして、『ツンデレくんには甘いハチミツを』は私が初めてオリジナルで書いたお話でもあるのです。 このお話を書く前は2次創作を携帯でも出来るHPで書いてたんですよね。アクセスはあるものの感想が無い日々。その時代の私は感想が欲しいマンだったので毎日のように色々と書いていて、HPを作ってからの作品数は短編から中編位までで500作品は書いてましたねー。それでも、なかなか感想をもらえなかったのです。そこで、私は考えました!『どうしたら、感想もらえるようになるんだろ?』という事をね。そこで、先ずは小説の基本からお勉強。ですが、本当に無い頭なので理解出来たのはほんの少しだけ……一人称と
1件
とりあえず、今日、『撮影のお仕事』を終わらせました。また気分が乗れば、番外編で更新していこうかな?と思います。とりあえず、『撮影のお仕事』に関しては『完結』作品にしております。 ここまで、しおり、お気に入りを沢山の方にして頂き誠にありがとうございます。 『撮影のお仕事』に関しては終了とさせて頂きますが、番外編または……? 私の中では違うお話を考えております。 2週間前位から久しぶりに降って来た新作になるので、頭の中で纏まって来たら書き始めようと思っておりますので、少々お待ち下さいませ。 新作の内容に関してはフッジョッシーさんの方ではまだ公表しておりません。フッジョッシーさんではこちらと似たよう
今日はちょっとお勉強がてら、フッジョッシーさんの方にある他の方が書いた作品をいくつか読ませて頂きました。確かに私は知的障害の軽度の為、読むとか書くとかっていうのか、読んでも理解出来ない事が多いと言った方がいいのかもしれませんけどね。なので、軽くっていう感じでそれぞれの作家さんの1ページ目だけを読ませて頂きました。 文章が詰まり過ぎない方が読みやすい。 難しい言葉があり過ぎても私の場合には頭に入って来ない。多分、普通の方は全然理解出来ると思いますけどね。 文章が固すぎても飽きちゃう。 本当に上手い方っていうのは私みたいな人でもスッと頭に情景が入って来るんですよねー。その方が頭が疲れなくていいって
更新というスイッチを押されてしまった為、明日からは、フジョッシーさんの方で10章目の【ー天使ー】を更新します! 急に気が変わりました。 あ、いや……でも、エブリスタさんでもちゃんと続きは更新していきますよ。 ただ、エブリスタさんの方では後から書き始めたのでフジョッシーさんで書いてるのよりも遅いだけになります。 そう!学んだ事があるんですよねーー。 1番最初に投稿&HPに載せていたサイトさんがついこの間サービスが終わってしまい、もう無い訳でして、その時代にもう一つの投稿サイトに残しておいたからいいものの、残して無かったら、この長編はパァッ!になってる所でしたからね。本当に私的には好きな作
とりあえず今日で『ツンデレくんには甘いハチミツを。ー波乱ー』の話が終わりましたーー!  今日は日曜日だったので私的には息子中心の生活になるので、更新するのは時間がある時になってしまった為、時間がある時に更新してました。 息子は小一なので、家にいる時にはあまり見てる必要性は無くなったのですが、まだ、外に出掛けている時というのは注意散漫過ぎて、注意しないといけない年頃なんでね。 それで、更新してる途中から、もしかして、後数ページじゃない? って事になりまして、どうせなら今日中に終わらせちゃおう!って事になったのです。 ですので、次回からは【ー海上ー】という話になります。  本当にエブリスタ様の制度
私的には、『ツンデレくんには甘いハチミツを』について語ってみたいんですよ。 なんていうのかな? レビューとか感想とかじゃなくて、前に書いてる時にはある意味友達と語りながら出来た話だったので、こう話してみたいっていうのかな? ま、友達とは途中までしか語れなくて、ま、色々あってその語っていた友達っていうは別れてしまったんですけどね。 だから、今は寂しいっていうのかなーー? でも、こんなマイナーな感じなお話なのに読んで下さってる方がいっらっしゃるっていうのが嬉しい事ですよねーー。 初めて書いてた時には自分が先が気になって一生懸命書いてましたが、今は思い出しながら書いております。 そうなんですよーー確
1件
昨日アップしたのですが、いつもBLばかり書いている私が…こちらのサイトにあるコンテストの『昼と夜の間』というお題が気になって気になって…っていうか…ずっとずっと心の中で思っていた事が丁度コンテストのお題になっていたので、ただ単に消化させてしまいたかっただけなのです。 タイトルは『今も昔も変わらない……』。 本当は『今も昔も変わらない〇〇』で、〇〇の中には色々な言葉を入れてタイトルを作って下さいね。っていう意味だったのですが、なんかなーー?違うんだよなーー?って事で『……』になっちゃいました。 夕方の時間帯、歩いてたり自転車を走らせていると、こう何だか懐かしい感じがしませんか?子供に「ご飯よーー
スター下さる皆様、本当にありがとうございます。 『撮影のお仕事』が昨日の夜めでたく200スター行きました。 こうなんていうんでしょうか?スターってエブリスタでは『応援』って意味らしいので、皆様に応援していただけているんだなーという事を実感する事が出来ますね。 私的には『ツンデレくんには甘いハチミツを。』推したいですね。本当にある意味、自分の為に書いたようなもんでして…だから、愛着が湧くんです。 自分の好きを集めた話ですからね。 よくよく考えてみたら、私ってば、一つの作品に集中するもんですから、創作BLを書き始めて15年位経ちますが、書いた作品というのは本気で2本しかありません。後は短編を数本位
前に『ツンデレくんには甘いハチミツを。』は10年位前と書きましたが、よーく、考えてみたら、15年位前に書いていて15章分を約10年位掛けて書いた作品みたいです。その後位に『撮影のお仕事』を書き始めました。こちらの話は私がえろで暴走したいが為に出来た話だという。カップルが出来てる所にもう1人というのは私的にダメでして…昼ドラみたいなドロドロ三角関係バッドエンドというのは完全な地雷になりますね。そこで出来たのが、えーぶいでお仕事でっていうのなら、アリアリー!だよねって訳で『撮影のお仕事』のお話が出来たのです。 っな訳で、やはり、自分で書いてる作品なので趣味全開!自分が楽しまなきゃ長くは書けないし作
1件
今日から『撮影のお仕事』は、パート5! 今回の話は、体育教師(京平)×生徒(諒馬)×生徒(玲音)です。 今回は玲音視点の一人称で書いています。 諒馬はまたまた真ん中で、サンドと二輪挿しの予定です。 とりあえず、私からしてみたら、2次創作ではなく、オリジナルで書いてるんだから、やりたい事を書く!周りには流されない!をモットーに書いているので、『撮影のお仕事』に関しては自分の妄想を暴走させた話になってます。自分が作ったキャラなら、やりたい事をやってもいい!って事に気付いたんですよねー。それなら、王道の方がゴチャゴチャしてなくていいかって事で、京平がS、玲音がM、そいで、諒馬が平凡男子になったのです
もっと見る