つぶやき一覧

これまではLIVE配信だけでしたが、今年から音源を残すことにしました。 stand.fmというアプリで、朗読をアップしていこうと思います。 チャンネル名は「夏休みの図書館」 元図書館司書として、楽しんでいただける怪談を書いて、そして朗読していきます。 リクエスト等ありましたら、ぜひお願いします。 https://stand.fm/channels/61b4634868a05f77c0ec9043
1件
「怪談に霊感がある人物を登場させるべきかどうか問題」 霊の正体や現象の理由などを説明させるには便利な存在だが、頼りすぎるとご都合主義の典型のようになってしまう。 少なくとも完璧な霊能力者は、ここぞというとき以外は使うべきではないだろう。
2件
「零時怪談集」 なぜか五話目が抜けていましたので、新しく追加しました。 どうして今まで気がつかなかったのか、 それが1番の怪談です。
1件
怪談の朗読配信をやっていますと、「そういう」話を聞かせてくれる方が来てくださったりします。 細々とやってる自分ですらそうなのですから、凄い方々のもとには相当な話が集まるんでしょうね。
2件
新しく書いた怪談に関連して。 保育園と幼稚園、どちらがメジャーなのか。 おれは保卒なんだけど、幼稚園の方が上のイメージがある。 書くときどっちの設定にしようか迷った。
1件
怪談好きには大きく分けて2種類いると思ってます。 1つは「ホラー好きタイプ」。 とにかくビクビクゾクゾク恐怖を味わいたい。 ホラー映画やお化け屋敷も好きなタイプ。 2つめは「好奇心タイプ」。 不思議な出来事について考察を巡らせたい。 UMAや実話怪談を好むタイプ。 ホラーよりオカルト好きというかんじ。 自分は後者です。というか、ビックリするのが苦手です。 自分が書く怪談も、そういった面が表れている気がします。 皆さんは、どういうタイプでしょうか?
1件
今夜はお酒を飲みながら「怪奇蒐集者」の夜馬裕さんの回を観ました。 数多いる怪談師の中でも、後味の悪さでは最恐クラスの方だと思います。 この方のような怪談が書けるようになりたいですね。
1件
昨夜は「ナナフシギ」さんの生放送を観ていました。 謎の女性の呻き声が入り込んでいたのですが、それがあまりにもはっきりとした声で、心臓が凍りつきそうな思いでした。 声が入り込む系の映像はいくつも観てきましたが、あそこまで明らかに聞こえるものは聴いたことがありません。 正直、オリンピックの感動が吹き飛ばされました。 興味のある方はYouTubeでアーカイブをご覧ください。
1件
気がつくと買ったばかりのウイスキーが半分くらい減っています。 小さいおじさんが部屋に住み着いているのかもしれません。 ……はい、ダメ人間です。
2件
怪談集に13話目を追加しました。 ボランティアをされている方を悪く言うようなお話になってしまいましたが、そういった活動をされている方を否定する意図はありません。 ただ、ボランティアに熱心で〔良い人ではない〕という方に恩人を傷つけられた経験がありますので、こういうお話を思いついてしまいました。 活動と人間性は必ずしも一致するわけではない。 それだけは、申し上げておきたいです。
2件
怪談のディティールはどれだけ細かく描くべきなのか。 細かすぎると、それは一本の小説になってしまう。 覚えやすい、誰もが雑談の場で気軽に語れるものにしたい。
3件
お酒飲む前に小説書けたのでエラい
1件
「おやすみ」というテーマを聞いて伊坂幸太郎の『魔王』しか思い浮かばないの、自分の人生の浅さを痛感する。
1件
久々の怪談更新。 今回は書いてるときに悪寒や妙な気配は感じなかったのでヨシ。
2件
怪談師の記憶力って凄い。 俺は自分が作った怪談も覚えてられん。
3件
なんでコミュニティの通知来なかったんだろう。 書き込んでくださった方々に申し訳ない……