愛知では特に揺れはなかったようです。  御心配ありがとうございます。  日本各地でいつも何処かが災害に遭い、 これからも雨の季節だと思うと、 気を引き締めなくてはなりませんね。  西尾張は河川が多く平坦地、低地が殆どなので、 梅雨時、台風は、要注意です。
 私も似たような希望です。  独居になったら牛乳か新聞を取り寄せて、 たまっていたら役所へ知らせてくれるよう、 頼んでおこうと。  今の家は中古住宅なのですが先住の女性は、 低血糖で亡くなって、 近所の八百屋さんが注文のスイカを取りにこないのを 不審に思って数時間後に発見されたそうで、 ある意味、理想だなあと。  まっ、とにかく今は、 今を生きます。  今度、数十年ぶりに飛行機に乗って、 旅行をします。  若い時は飛行機、平気で乗ってましたが、 何だか鉄の塊が浮くのが今は不思議でドキドキします(笑)  人生最後の飛行機旅行かな、と。  その前に、我が社、 ちゃんとボーナスが出るのか不安です(-
1件
 子供が居ないので私も夫も、 どちらかが逝けば独りです。  そう、仰る通り、生きていくしかないんですよね。  今は日常に追われていますが、 糧の為に日々を送らざるを得ないのも、 身体が動くからこそだと思い、 働ける有難味を感じます。    私の座右の銘は、 「空元気も元気のうち」でしょうか。  苦しい時、よく口にしていた言葉で、 今もよく自分に言っています。  アキラさんもまずは御身体、大切に。  猫や犬を飼いたいけれど、 自分達夫婦の年齢を思うとそうもいかず、 今は花を育てています。  動物や草花は良いですね、やはり。  自然は素晴らしい。  私達もその一部なんですよね。    また保君達
1件
 縞子ちゃんのノンフィクションを拝読して、 お母様への思いを感じていました。  しっかり者で、優しいお母さん。  縞子ちゃんの愛らしさ、幼い時代への郷愁、 そしてお母さんへの愛。  素敵なお話でした。  お母様が旅立たれた…… アキラさんもお寂しいでしょうが、 お父さんはいっそう寂しさが募っておられるでしょう。  旦那様に先立たれた奥さんはあんがい元気だといいますが、 逆はそうはいかないといいますか。    上手い言葉が見付かりません。  時が心のさざ波を少しでも平らかにしてくれればと。  ボスコベル  
1件
 御丁寧にありがとうございます。  いやあ、見事、騙されちゃいました!  無理な設定のはずが鈴木君本人も遥さんも 周りの皆も当たり前のように受け入れていて、 遥さんも良い人で、お似合いのカップルだし、 違和感なく(?)読んでいたら……。  私の世代だとお見合い結婚もありましたし、 親の世代だと、むしろそれが当たり前でしたし、 そんなこともあって騙されちゃったかも。  あと、アキラさんの物語は、 保君の両親の出逢い、別れまで、 けっこう大胆な展開だし、 保君シリーズではSFみたいな雰囲気のもあったしで、 それで最後まで、見事、騙されました(笑)  鈴木君、妻思いの良い家庭を築きそう!  遥
1件9件
 おめでとうございます(#^.^#)  新緑と花の季節がバースディなのですね。  私もやっぱり、  「素敵な素敵な一年になりますように」  と(*´ω`)
1件1件
 先日は素敵なイラストを有り難うございました。  『蛍の車輪 仙千代ものがたり』【2】のスター特典の No.3に浅葱さんのご紹介と併せ、 イラストを載せさせていただきました。  また、明日17日00:01に更新の『蛍……』【3】にも、 やはり1クリックでイラストを見られるよう、 本文内で紹介させていただきました。  今回、とても不思議な魅力の清三郎、 そして背中姿がまた味わい深い仙千代、 凄く嬉しかったです。  宜しければ御確認くださいね。  感謝です<(_ _)>  ボスコベル
1件1件
 いつも作品をお読み下さりありがとうございます。  大好きな鈴木君が何と結婚、しかも見ず知らずの女性と?  と、目下、鈴木君の大変な運命の変転箇所を拝読しています。  しかも香澄ちゃんが!……  ……ところで、実は、 『蛍の車輪』を編集していたところ、 アキラさんから頂いたコメントが他の頁(未公開部分)に 飛んでしまいました。  コメントは消えてはいないのですが、 この後の更新のページで出て来てしまうことに。  ちぐはぐな印象になってしまうかもしれませんが、 せっかく頂戴したコメントですので、 そのまま載せて、新しいページも公開したいと思っています。  うっかりとはいえ、申し訳ありません。
1件3件
 御丁寧にどうもありがとうございます。  多彩な作品群、敬服至極です。  もちろん、ちゃんと起承転結あり、 きちんと完結もして。  今回読ませていただいた『昭和ならば……』、 奇遇にも後追いのようにTVドラマでやはり昭和が舞台で、 コメディドラマ放送していますね。  昭和(戦後~平成まで)って今から見ると荒っぽい、 大雑把な、 そして何だか可笑しな時代だったんでしょうか。  また続けて他の作品も楽しみに拝読させていただきますね。  あ、膀胱炎は、またまた、なってしまいました(><)  でも薬が効いて、今は様子見中です。  お互い、特に感染症に気を付けて、 楽しい春を迎えたいですね(^^)  
1件1件
 こちらこそお気遣いありがとうございます。  冗漫、超長編になってしまった『蛍……』ですが、 近々【3】が終了し、最終編【4】に入る予定でおります。  ご使用許可をいただいたイラストは、 【3】のあとがきと、本文の適所に使用させて いただこうかなと思っております。  その際にはまた、お知らせ致しますね。  素敵なイラスト、ありがとうございます♡  ボスコベル
1件
@夜降る雨@低浮上:こんにちは、夜降る雨です(^_^) いつもお世話になっております。 最近全く拝読に回れておらず、本当に申し訳ありません💦 創作の諸事情プラス、子供が2月初旬に利き腕を捻挫しまして(跳び箱の着地ミス)、大きい病院にも行ったんですが……2週間経っても固定が取れない状況で、今も三角巾を巻いてる状況です。 骨は異常なしで腫れもだいぶ引いてるんですけど、何せ利き腕なもんで文字書けないし服も自分で着れないし、ランドセルもだし。送り迎えや整形外科への通院(包帯巻き直しだけなのに毎回2時間待ち)で、夕方がバタバタになっており、なかなか自分時間を作ることが出来ません。 創作面では、漫画の投稿をしているものの、ネットでの募集は、アナログ作品もPDF化が必要らしく、今いろいろ策を練っているところです。スマホとUSBメモリの連結がさっき出来たので、そこから何とかファイルにして出版社に送りたいところ……その前に原稿の書き文字をオフラインパソコン内のエクセルで入力して被せないといけないですね。出来るか分からないけどいろいろ試行錯誤してます(^_^;) 子供のリハビリが来週からで、暫くバタバタが続きそうで、何だか皆様に申し訳ない気持ちばかりが募るので、一旦リハビリ終了まで留守にさせて頂きたいと思います。 なんかいろいろ焦りもあるんですけど、こーゆう時はもうしょうがないから。 最善を尽くしていくしかない。 原稿のことで行き詰まったら詳しい方教えて下さい(;´∀`) でも創作に関わってる時はすっごく幸せなんですよ。漫画化した分、完成したらエブリスタにも載せます。 ではでは。ケセラセラで頑張りま〜す! 皆様のご健勝もお祈りしてま〜す!m(_ _)m✨
ボスコベル
 いつも心から応援しています!  作品も誠実な作風、魅力的な人物達、 しっかりとしたテーマ、敬服するばかりです。  しかも絵の美しさ!  坊ちゃんの絵も既に才能がしっかりと感じられ、 大好きです!  どうぞマイペースで、これからも(^.^)  お返事は不要ですよ~。    ボスコベル
1件
 会社の新入社員さんが大箱にいっぱいチョコを持ってきました。  有り難く食べました。  そしたら、こちらからも?  御馳走様です♡
@アキラ:ボスコベルさん。 こんにちは😃 突然のコメント、失礼します。 この度は私めの拙作、『血の聖夜』を最後まで、ご覧下さり、本当に有り難う御座います☆ 今作の最後、千夜くんが済みませんでした…。 彼には、きつく言ってきかせますので…もう2度と、あんなことは、させません。 本当に、ごめんなさい。 この時点で香澄に尻に敷かれることが決定しております。 千夜くんは、今作では、パティシエの許可は得られませんでしたが、『時空を超えて【改訂版】』で、めでたくお父さんを納得させて、パティシエの卵になる事と引き換えに勘当されています(汗) そのまま行く宛ての無い千夜くんが、香澄の住む古屋敷に2人きりで同居するようになりまして、その様子は、『バレンタインデーに至るまで』に載っています。(ちゃっかり、宣伝^^;) ボスコベルさんの『蛍の車輪』も少しずつですが、拝読させて頂いております。 今回の篠笛の件で、私の中で三郎さんの好感度が一気に上がりました。 公私混同せずに、正論を述べる彼に、仙千代さん同様敬意を持ちました。 これからも引き続き拝読させて頂きます。 今年も宜しくお願いします。 (喪中なので、新年の挨拶は控えさせて頂きます) 長文、失礼しました。 アキラ
ボスコベル
 御丁寧にありがとうございます。  二人の結婚、幸せな家庭は知っていますが、 こういう過去エピソードや遡っての逸話も 楽しいですね。  鈴木君や山村っちのキャラも立ってる!  次の作品もぜひ、立ち寄らせていただきます。  いっそう寒い日々がやってきます。  どうぞ、御自愛ください。    ボスコベル
1件3件
 おめでとうございます!  妖しくも清々しい作風の戦雪さん。  あの世とこの世。  悪と善。  正と邪。  それらが黒白ではない、境界線の世界。  不思議であって不思議ではない。  そんな物語、人物達。  戦雪さんのお話のどれにも共通していると感じます。  また最近は職業上で経験されたのかと思われる、 多国籍多文化の匂いも色濃く、 そこがまた異色だなあと拝読しています。  どのお話も戦雪さんの世界観があって、 一貫していると思います。  『トゥイ』もそんな作品ですね。  テーマがしっかりしていればこそ、 一貫した雰囲気、世界に読者も浸れる。  戦雪さんワールド、 これからも楽しみにしています。
1件1件
 あけましておめでとうございます。  家財、ひっくり返りましたか。  遠く離れた我が地方でも相当揺れた時が 昨日はあったし、何せ大きな震度でこれ程 繰り返し広範囲というのは……。  まさか元旦に。家族、親類が集まって、 さあ、御馳走で夕食にしましょうという時に……。  飛行機の事故まで起こってしまい、 暗澹たる思いで胸が塞がれます。  私にできることといえば、 健康に気を付けて、しっかり働く…… ということでしょうか。  アオイさんもまずは御自分の生活、 体調を第一に、お過ごし下さいね。  飲み過ぎは注意ですよ(^-^;  みっちゃんの活躍、期待しています。  みっちゃん、LOVE♡
1件
 明けましておめでとうございます。  こちらこそよろしくお願い申し上げます☆彡   私はおせちや鍋を食べ過ぎて、 今年は未だお餅に到達していません。  今夜こそ、御雑煮食べようと思っています(^^)
@夜降る雨@低浮上:こんにちは、夜降る雨です☔ わぁ〜〜💦びっくりしました(@_@;) 『土蜘蛛の花嫁』が特集スリリングに掲載されましたヽ(=´▽`=)ノ https://estar.jp/novels/26100366 いや〜これは素直に嬉しいです。 ホントにホントに運営さまありがとうございます(´;ω;`) エッセイをお読みの方はご存知の通りですが、私は年明けからプロの漫画家を目指して頑張ろうと思っています。それでこの作品はコミカライズしたいものの筆頭として売り込みたいもので。 先週、ある出版社に読み切りを投稿し終え、土蜘蛛の挿絵も全部差し込み終えて。 と思ったら原因不明?の湿疹(膝下、肘より先に左右対称)に襲われ、少しずつ回復してきたとこで。 気持ちが弱って彷徨いがちな時に、フォローしてもらえたようで本当に嬉しかったです。 でも、土蜘蛛お読みの皆様は薄々?お気づきと思いますが、まぁ〜この後の展開は大変なものになります。挿絵はエロさえ描かなきゃいいかと思ってたけど、ホラーとしてももしかしたらNGになるかも……と今、危惧してるページがあります(^_^;) NGになったらモザイクかけて貼り直します(何を描いとんのじゃ) 兎にも角にも、いつもお越し頂いている皆様には感謝しかありません。でも、これは無いわ〜と思ったら無理せず途中下車していいですからね。 今日は九州も雪、明日の運転が怖いところです。 皆様も足元お気をつけ下さいね❄ ではではまた(*˘︶˘*).。.:*♡
ボスコベル
 おめでとうございます!  色んなことが重なる年の瀬。  一年の最後に素晴らしいことですね!☆彡  雨さんの作品はイラストの美しさと相まって、 独特の世界観があり、楽しみにいつも拝読しています。  今は小折ちゃん、花生君にどっぷりなので、 受賞作、是非、次に読ませていただきますね!  御身体、御自愛くださいね。  南国の雪のニュースにも驚いてます。  運転も、気を付けて(^^)  ボスコベル
1件1件
 『れん太』は今までで最も泣いた作品です。 残酷でも悲劇でもないのに泣けてしまう。  優しさ、温かさに、 毎ページのように涙腺が崩壊していました。  何処か変わったのかな?  また遊びにうかがいます。  そして東海道シリーズも大好きです。  浮世絵の見方、楽しみ方、 初めて知りました。  内容が濃い分、更新はゆっくりでしょうが、 これからも楽しみにしています。  年末年始、寒くなりそうですね。  流行り病に気を付けて、乗り切りましょう!  お母様も、お大事に……。  ボスコベル
1件1件
 寒くなってきましたね!  年に降雪日は数回の愛知ながら、 今日はスタッドレスタイヤに変えます。  って、旦那がやるんですけどね(笑)  『母犬』再読させていただきました。  『戦国サロメ』もそうですが、視点が異色で、 そこが戦雪さんだなあと感じています。  物言わぬ母犬の「心」が静かに伝わります。  三角耳君、幸せをつかみましたね。  よく頑張った。うんうん。    ほんわり、切なく。  興味深い視点のお話でした。  やはり戦雪さんのセンスは 一筋縄ではいかないものがありますね☆彡    
1件1件
 保君がお腹に宿る前からのお付き合いですので(^.^) 親戚のおばちゃんのような思いでいつも読んでいます。  善意は善意を呼び、広げる。  そんな世の中だといいなあと、 保君一家を見ながら、そして今の社会情勢を目にして、 つくづく、感じます。  アキラさんの作品はワンコちゃんのお話といい、 ガーランド君といい、亡き存在が印象的で、 特に光っているような。  これからも楽しみに拝読させていただきます♡  鈴木研究員のハートを射止めるのは誰か。 これが今は気になります。  雅ちゃんだと思ったのになあ。 でも鈴木君の義父が保君というのもなあ(^-^;です。  ボスコベル
1件1件
 雅ちゃんの幸せ、願うばかりです。  でもあの浜崎君なら安心ですね。  しっかりした考えの落ち着いた男性。  それに雅ちゃん自身が凄く強い子。  千夜家の先代からの話が頭にあって、 感無量です。  また他の作品も楽しみにお邪魔します(^^)  『蛍の……』は冗漫なド長編になってしまい、 恐れ入ります。  可能なタイミングで目を通していただければ 幸いです。  いつも温かなぺコメ、ありがとうございます。  ボスコベル
1件1件
 一年の早さに驚くばかりです。  光陰矢の如しとは昔の人は言い得て妙ですね。  あかりさんにも慌ただしい日々だったと思います。  やるべきこと、やりたいこと、 着々と前向きに進めていることに感服します。  そして、素敵な作品。  ルルは本当に私の大好きな子です。  最近、仕事が何かと何で(?→笑)何かと 心が削られがちなのですが、 ルルがよく笑わせてくれます(*´ω`*)  続き、楽しみに拝読させていただきます。  あかりさんも、無理されませんように(^^)
1件1件
 体調不良とは。  季節の変わり目もありますが、 何せ夏が暑すぎたせいもあるのかしら。  自律神経やホルモンにも影響するんですよね。  体調が良くないと執筆も何も難しいでしょうけど、 脳内で想像を巡らせることはできる……。  そこが物を書く楽しみの他の趣味とは 違うところでしょうか。  しっかり休んで(可能な限り)くださいね。  無理しないで。  薫&尊の二人の物語、その周辺のお話、 また楽しみにしています(*´ω`*)
1件1件