アニメ化希望

まさかショートアニメコンテストにこの角度で攻める作品があるとは…興味を惹かれて読み進めると、1ページごとのテンポがよく、最後まで読んでしまいました。 ショートアニメコンテストの受賞作に選ばれる可能性
2件1件

この作品は非公開になりました

素晴らしい世界設定

まだ3ページですが、設定からページ末尾の一文まで読者を惹きつける力があるなと思いました。という感想を送ろうとして、プロフィールを見たら、なんと中学生なんですね…末恐ろしい才能だ…今後の更新も楽しみにし
2件

この作品は非公開になりました

いま一番気になる作品

戦後の混乱期を舞台に繰り広げられる怪異モノ。夢の中の『美しい結合双生児』に惹かれ、狂っていく様が描かれる物語は、唯一無二の神秘的な魅力を放っています。 文章で世界観に触れるだけで酩酊感が味わえますが
ネタバレあり
2件1件

この作品は非公開になりました

もう最終回か…

グレタちゃんが出てきたあたりから、もう毎スクロール笑ってました。SNS社会への風刺もきいていて、パンチラインだらけの傑作でした。そして、最後のメタな終わり方も含めて、エンタメ度MAX。 今後の作品も
1件

受賞しそう

ショートアニメ化コンテストのエントリー作品ということですが、受賞しそうな気がしました。シセイを二重に掛けている点が、物語として象徴的であると共に、アニメ映えしそうだなと思いました。(受賞しなかったらす
1件1件

求めていたファンタジーがここに

最初の表紙から惹き付けられ、現在の更新分まで一気に読みました。 死の使い、アパタイトバード、箒など、私の世代にはたまらないようなファンタジーのモチーフが出てきて、心が踊りました。あと、綺麗なお姉さんも
1件

プロの方?

ハレタ、アメタという分かりやすくて親しみを持てる名前から始まり、最後は大人でも考えさせられる教訓を描いた絵本。教訓を説明しすぎないところからも、「自分で考えさせる」という教育的な面を感じさせます。絵本
1件2件

この作品は非公開になりました

透き通る、美しい文章

おはじきの透明感のある美しさを体現するような文章で、最初から最後まで心地よく読めました。言葉のリズムが良いのでしょうか。 誰もが抱いてしまう嫉妬や自己嫌悪を、おはじきというモチーフで救済するテーマも
1件

この作品は非公開になりました

センス良すぎです

受賞おめでとうございます! 表紙とタイトルのセンスに惹かれて読みましたが、まさかあらすじまで巧みに使ってらっしゃるとは・・・読了後に驚きました・・・ 素晴らしい読書体験になりました、ありがとうござい
1件

骨太ファンタジー

最後まで一気に読みました。 歪んだ魔物刈りのタイトルの意味が明らかにされた時、不思議と爽快感を覚えました。受け継ぎたくないと思っていたものが、自分の力になっているという歪みという設定が、とても面白いで
1件

世界設定の完成度の高さ

鳥人という異形、六番という呼び名。 世界設定がすべて絶望に収束していて、ダークファンタジーとしての完成度の高さに驚きました。 鳥人の身体描写も含め、最後のページで明らかになる世界の残酷さに心を締め付
2件

この作品は非公開になりました

作者の魅力が滲み出ている

一段落目の明暗の描写から、作者さんのこだわりを感じます。 闇を彷徨いながらも、最後に掴むのは光。 ひたすらに修練を積んで、自分と向き合い、過去の偉人と心合わせる。 出口のないトンネルはなく、友人の応
1件1件

この作品は非公開になりました

一行も見逃せない

押し作家の及川さんの新作エッセイが出ていたので、リアルタイム妄想コンテストの受賞作を読む前に読みました。 今回もバッチリ面白いです。期待以上でした。ありがとうございます! 何が面白いのか考えていて

響子さんファン必見

1ページ目、動揺すると思うんです。 あれ、いつもの響子さんと違うじゃん、と。 2ページ目、響子さんは新境地を拓いたんだなーこれもいいぜってなるんです。 3ページ目、もう涙の準備ですよ。最高かよ、こ
1件

この作品は非公開になりました

なんで思い付くんだろう

リアルタイム妄想コンテスト用に仕上げた作品とのことですが、テーマの捌き方が見事過ぎます。10年前/10年後という短い期間ではなく、進化論という悠久の時を持ってきてしまうセンス。物語としても、もう戻れな
1件

10年後の設定の使い方

10年前/10年後という対比ではなく、10年後の中でも対比を作る。この着想に脱帽です。 また、物語としても考えさせられます。 悲しみも含めて全てを失ってしまう主人公。 これは果たして救いだったのか。
2件1件

感情が揺さぶられる作品

たった2ページで、ここまで急展開を見せ、感情の振り幅を作れるなんて…素晴らしい作品でした。今後の作品も楽しみにしてます!😊
1件

物語の余白

短編ながら、最後の仕掛けによって2度読みしてしまう物語でした。人を想う物の気持ち、物を想う人の気持ちが、悲しい物語に優しさを吹き込んでいるように感じました。 今後の作品も楽しみにしております!😊

この作品は非公開になりました

初恋の記憶

この手紙を受け取った先生は、さぞ嬉しいだろうと思いました。悲しかったからこそ、10年経過してしまった訳ですが、その分の強い想いがこもった手紙になったろうなと。 今後の作品も楽しみにしてます!😊
1件1件

思春期の感覚、大人になっても

短いながらも、叙情的で心に染みる物語でした。大人になっても、思ったよりコドモで、いつまでも悩んで立ち止まって考え続ける。そんな人生の青々しさを描いた、素敵な作品だと思いました。 今後の作品も楽しみに
2件1件

笑いと深刻さのハイブリッド

独特の感覚、絶妙なバランスの作品でした。 某アニメのパロディーであり、随所に仕込まれたコメディーフレーズに笑ってしまいますが、深刻な家族状況もありました。 でも、笑いに振れていて、最後はハッピーエン
4件

自由な山城さん

楽しく読ませていただいております。 普段は心温まる名作を綴る山城さん。 エッセイでは、こんなおちゃらけてくださるなんて…感激しました! 小説とも共通する魅力を考えると、山城さんの真骨頂は、言葉遊び
2件1件

この作品は非公開になりました

友情で跳ねのけて

受賞おめでとうございます㊗️ 過去のトラウマがありつつも、陽介の明るさで跳ねのけていく雰囲気が、青春小説の王道の爽やかさを感じさせてくれました。 16ページからの展開も素晴らしく、 時を超えた友情に
1件

名作でした

2ページとは思えない「感動の濃さ」でした。 穏やかな老夫婦の物語と思いきや、 次々と明るみになる新事実にドキドキしながら読み進めました。しかし、読み終えたあとは温かい気持ちになれました。 展開もさ
1件1件

モチーフと意味

作者さんの意匠を感じさせる素晴らしい物語でした。 下記含め、具体的なモチーフを抽象的な意味でつないでおり、文学性を感じさせます。 ・ホタルとタバコ:先に火がつく ・ホタルと恋愛:儚さ ・あの人とその
1件

映像化期待

生首モチーフ史上、もっともポップで感動的な物語だと思いました。 タツオミがブランコを楽しむシーンなど、盛大に笑わせていただきました。 そして、ラストは2段階のオチでしたね・・・ おぞましいミステリー

リアリティーのある小説投稿サイト比較エッセイ

読んでいて、とても芯のあるエッセイだなと思いました。 単純に機能比較をするわけでなく、自分の作家としてのスタンスも意識しつつ、しっかりと自分の意見を述べていらっしゃる。そして、最後のページの特集ブース
2件1件

「生活」とは

まるで星野源の音楽のように、優しくて、ゆっくりとしていて、日常の大切さを感じさせる小説でした。亀がなんだったかを最後まで明かさない点、最後から2ページ目の最後の一文の仕掛けが、私はお気に入りです。初め

大傑作でした。

特に素晴らしいと思った点は下記です。 ✓七つの大罪のモチーフを点数表につかう ✓「ギリ天」など、フレーズで笑わせにくる ✓遺作が最新作という生前生後ギミック 表紙まで自分で描いてらっしゃったら、本
3件

圧巻の出来栄え

邪馬台国×時代トリップという掛け合わせだけで胸が高鳴りましたが、最後の一行に心が震えました。実は今まで歴史物を読んだことがなかったのですが、妄想コンテストで発見できて良かったです! 今後の作品も楽し
1件
もっと見る