うちの母ちゃんは

我が家は母も父も九州育ちな事もあり、虫に対する耐性はそうとうなもんがあります。 ゴキブリがブーンと飛んできたら、母ちゃんは平手打ちで撃墜します。 しかし我が家の両親は殺生を嫌うので、例えゴキブリであっ
ネタバレあり
1件1件

予知夢とは。

世の中には科学で解明できないことがある。 予知夢の類もその一種なのでしょうね。 お姉さんの車にひかれたあたり、声に出して笑ってしまいました。 三途の川かー。 出来れば生きてるうちには最も見たくない夢で
ネタバレあり
1件1件

凄い

超えられないハードル、信念を曲げないが故の融通のきかなさ、天才の証明。 こんな言葉が頭の中に浮かんでくる物語でした。 とても濃厚な2時間ドラマの脚本を見終わったような興奮と、展開の衝撃さが頭の中を突き
ネタバレあり
1件1件

凄い

魔界の入り口って感じ
1件1件

完全に騙されてしまった🤣

まず言いたいのは、物語に引き込まれてしまうきっかけの作り方が素晴らしかったと思います😀 完全にシリアスに始まって、完全に男女のすれ違う姿を描くのだろうと思っていたら、あんなオチになっているとは思いま
ネタバレあり
1件1件

とても良いと思う。

春と言うテーマを外さないで、それでいて若い世代が今を一生懸命生きている。 そういった感情がよく伝わってくる良い詩でした。 大人になればなるほど、言葉の使い方は回りくどくなっていくもので、その回りくどい
ネタバレあり
2件1件

なる程

僕はこれから介護する側でしたが、家を出て親を待つ選択肢もあるのだなと、新しい発見がありました。 どうしても両親と結婚を天秤にかけてしまって、自分の人生を犠牲にしているとは言わないけれど、僕は長男で、上
ネタバレあり
1件3件

恋と憎悪は紙一重

この物語の最大の良さは、主人公の女性が理性を保ちきれたこと。 かける金額や感情。 それに雪と言う女のしたたかさ。 雪は恐らく、彼氏が勝つために人を選んでメッセージを送っている。 配信なんかを見ていて思
ネタバレあり

見事

僕も戦いの物語をいくつか書いていますが、なんというか、女性的な戦の描き方と言うか。 生と死に対する表現力の差が、僕にはまるで追いつかないレベルの物語になっていました。 命とは何か。 同じことを伝えよう
ネタバレあり
2件1件

爽やか

まるで水面ギリギリをカッ飛んでいくジェット機を眺めているような、スリリングで突き抜けるような爽快感のある青春恋愛小説でした。 ページ数も少ないから読みやすく、本当にスリリングなので、見てて全く飽きない
ネタバレあり
1件1件

中々興味深い話だった。

人間兵器。 完成度としては、限りなく高いレベルまで極める事が出来るだろう。 だが、人間を兵器として完璧に扱うことは不可能だと言うことが、この小説では証明されている。 なぜならば、人はどうしても人だから
ネタバレあり
2件1件

諸行無常

形あるものは、必ず壊れてしまう物です。 しかしながら、人や全ての生き物は、自身の死をもって、生存する人間への最後の教えを説くことが出来るのです。 それは、死ぬという事がどういう事であるかという事。
ネタバレあり
1件1件

それが出来るか出来ないか。

そのとおりだ。 どんな事も、どんな時も、周りにどんな目で見られても、最終的に勝つのは、いつだって自分自身を信じた人なんだろう。 努力が才能に勝らなかったとしても、それでも自分を信じて努力した人が勝つ
ネタバレあり
1件

ジェットコースターにのっている気分。

うわー凄かった。 まさかそんな結末だなんて。 でも、アイドルのような特殊な人を守るには、最も有効な手段の一つかもしれない。 傷ついて全てを終えるのならば、一度死んで生まれ変わればいい。 それが出来るの
ネタバレあり
1件1件

最初はなんでもいいんだよなぁ。

本当に、きっかけはなんでも良くて、最初はただ近づけたことに満足してしまう。 でも、そのうち段々欲が出てきて、自分の気持ちを抑えられなくなってしまう。 その時に去るのか、それとも真実を告げるのか。 その
ネタバレあり
1件

人生とは

そもそもだけど、人って怒らなくていいもんなら怒らないで生きていたい。 誰もがそう思う。 それと、大切に思うから怒るもんだと思う。 つまり、お母さんは結婚したその時から、お父さんと同じような愛情を注いで
ネタバレあり
1件1件

すっごい

兎に角物語が面白くて、一気に見てしまいました。 視点、構成、文章。 どれをとっても素晴らしくて、読み始めて3行目くらいでこの物語に釘付けになりました。 さて、彼女は自分の理想の人生を手に入れたようです
ネタバレあり
1件1件

おじさんは

分かっていてこのバスに乗ったのだろうか? それとも全くの偶然? 偶然だったらいいな。 おじさんの目が充血するあたりから、もしやとは思っていたけど、とても綺麗な終わり方で素晴らしかった。 良い作品に巡り
ネタバレあり
3件1件

輪廻転生

行き場を失った魂を、阿弥陀如来が姿を変えて現世まで迎えに行き、そこで目一杯楽しい思い出を作り、現世に未練を残さずに来世へと導く。 そう考えると、ドラゴンは鳳凰だったのかもしれないと、勝手に想像を巡らせ
ネタバレあり
1件

居る居る

最初の調子が良い時だけは、皆に優しくて気が使えるんだけど、それがだんだん落ちてくると、自分のせいじゃないと責任を人に押し付ける奴。 それで一方的に人の事を下げて、人を下げることで自分の価値を示そうとす
ネタバレあり
1件1件

良くここまでかけたな

凄い綺麗で、悲しくもあり、優しくもある物語。 カロリーを光から得ると言う発想。 面白いと思いました。 ただ、それが病気とは…… 出来ることならば、両親を葬った銃を持った男を、私の物語に出てくるロシア空
ネタバレあり
1件1件

酒に限らず。

そのような願望は、誰にでもある物だと思う。 ただ、酒は人をあらゆる縛りから解き放つ。 その時にそういう選択に支配されないためにも、見せかけの友達でも沢山持っておいたほうが良い。 一人酒を飲んでる時、気
ネタバレあり
2件3件

弱肉強食

生きると言うことは、どんなにきれいな言葉で飾りをつけてもこの言葉に尽きる。 彼等からすれば、悪魔は悪魔である。 それは否定しない。 でも、悪魔にも悪魔は存在する。 それに抵抗するには、こうするし
ネタバレあり
1件1件

この前京都に言った時に思ったんです。

銀閣寺に行こう。 あそこはとても好きなんだよな。 で、京都駅から銀閣寺に向かうバスに乗りました。 でもね、銀閣寺は京都駅から割と離れた所にあって、その道中には平安神宮や南禅寺など、魅力的な場所がたたあ
ネタバレあり
1件1件

対価とは

まずは、とても分かりやすく、とても内容の濃いお話だったと思います。 個人的な考察ですが、主人公の少年は、偽物の指輪と知らずに薬を手に入れましたね。 でも、その薬の顛末を見れば、どんな良薬でも、対価に見
ネタバレあり
1件1件

パラレルワールド

のようなものでしょうか? とても良く描けていて、引き込まれてしまい、一気見してしまいました。 例えば今の仮想空間の世界がこれに当てはまるとしたら、人を仮死状態にしてその人が望む仮想空間を見せることが出
ネタバレあり
1件1件

約束とは

子供の頃の約束というのは、大人になると大抵は笑い話や美談になるもの。 あっくんだって、この出会いを子供の頃の話だからと誤魔化すことも出来たのに、うすうす彼女の正体に感づいて居ながらも、いつまでも約束を
ネタバレあり
1件

すっげぇ

最初は何と言うか、何の変哲もなくハッピーエンドで終わるのだろうなと思った。 でも、最後すっげぇ。 物語を読み終われば、こういう最後も考えられるんだけど、物語を初めて読むと、想像つかなくて焦った。 すご
ネタバレあり
1件1件

この作品は非公開になりました

どうだろうか?

大人の女は、待ち続けるかな。 信じたその時が来るまで。 子供の男は、我慢が出来ないかな。 新しい出会いを目の当たりにすると。 そう思ってしまうけど、心のどこかでは、また出会ったらいいなと思ってしまうよ
ネタバレあり
1件1件

この作品は非公開になりました

因果応報

この言葉がよく似合う物語かなと思いました。 何事にも、自分がやった事は必ず帰ってくるもの。 だから、本来は狐が男を恨むのは筋が通らないお話ですが、恨みというのもまた、そう言うものなのでしょう。 「女の
ネタバレあり
もっと見る