有澤いつき

 49ページまで読んだ時点でのレビューとさせて頂きます。遅くなり申し訳ないです。    描写、心情について述べさせて頂きます。 ・描写 →やや不足かなと感じます。コア、能力の説明はあくまで説明であって、様子を描く描写ではありません。文字の多くがそちらに取られている印象を受けました。  一人称を用いているため心理は比較的描かれていますが、外側に関する描写は薄いです。外見描写をしない作風ならば良いのですが、電話による報告で「茶髪、もみあげ、地味なパーカーとズボン」というような容姿に触れる箇所がある以上、外見にも触れるべきかなと思いました。ついでに申し上げると、上記の特徴だけから個人を特定するには根拠がやや弱い気がします。   ・心情 →登場人物が多いため、すべての人間を丁寧に描くと読者が疲れる可能性があります。したがって、心情を掘り下げるのはメインキャラクターに限定したほうがいいと思います。視点の変化にも関連しますが、49ページまでの時点でコロコロと場面&視点が変わっています。それは読者には不親切です。変えるならば読みやすい配慮が必要です。  特に、電流を使う男(おそらくモブ)視点の必要性が理解できませんでした。今後物語の根幹に関わらない人間を中心にすると混乱しますので、彼視点はよほどの事情がないかぎり避けるのがよろしいかと思われます。    以上です。頑張ってくださいませ。
・1件
レビューありがとうございます! 細かい所まで指摘してくださって本当にありがたいです。少しずつ修正、加筆するつもりなので、いつかまた見てくれた時に良くなっていると思ってもらえるよう頑張ります! 電流を使うキャラは……逆に色々付け加えていこうと思います。

/1ページ

1件