喬木まこと

こんばんは。採用の結果、残念でしたね。でも、正社員ってなかなか決まらないですよ。諦めないで下さい。 私も正社員の面接は落ちまくって、結局は派遣社員からの契約社員となりました。 いきなり私事を暴露しますが。 結婚当初、旦那が正社員で私が派遣社員で仕事と家庭を両立していこう♪と考えてたんです。←ノンキ。笑 ですが、旦那が一昨年の夏に会社を辞めて転職活動を始めたものの、一向に就職する気配がなく。 幸い、旦那は自宅で出来る技術職だったので、知り合いから仕事を回してもらって、以前と同じくらいは、稼いではいます。 いわゆるフリーランスってやつです。しかし結婚してんのに、独立って……orz 私としては、ちゃんと会社に就職してもらいたかったんです。不安定だし、福利厚生ないですしね、将来的な事を考えると不安で、不満が募ってイライラすることもしばしば。 旦那との関係が悪化することはなかったのですが、奴に全く不満がなかったわけじゃないんです。 もっと、しっかりしろーとか、責任感持てーとか、就職しろー、男らしくしろーって思ってました。笑 けど旦那も含め、世の中自分の思い通りにはならないって、腹をくくるしかなかったんですよね。 好きにやらしてやった方が、旦那も生き生きしてるんで。笑 もう自由に生きろって思ってます。 結婚前に、私が思い描いていた夫婦像とは全然違いますけど、考え方を変えたら、かなり楽になりました。 実は私の受けていた試験なんですが。時給制の契約社員→月給制の契約社員への試験なんです。 今勤めてる会社は福利厚生や保証がしっかりしてるので、正社員目指してやろうと思ってます。 有坂さんは、すでにモヤシ君と子豚ちゃんという守る物があるから、私のプレッシャーなんかとは全然重さが違うと思いますが。 私も、自分といつか生まれてくるかもしれない子供のために頑張ります。 お互い頑張りましょう。
・1件
おはよう! コメントありがとう(ノ△T) みんな本当に本当に色んな過去があって色んな経験を経てきて、私なんかまだまだぬるいなと感じたよ。 旦那様に対する『不安』は物凄く分かるー。ただウチの場合、旦那の好きなように生きさせたら、仕事しないで家でゲームしてるだけの最悪人間になるだろうからね……。これほど考えが甘くて、仕事に対する意欲や目標がない男も珍しい……。このままだと3月分の収入は家賃程度しかないのに、『そんなに焦らんでもよかろがー』だよ?どこかにお金があると思ってんだよ常に。 まこっちゃんも、今もがんばってんだね。私も頑張る! 資格を取ろうかと思うの。アラフォーでも取れるような、か

/1ページ

1件