----鈴木流佳

秘密ごと香るティータイムと男の娘と猫にゃんにゃん。 表紙と上記情報以外のオリジナルの部分、言葉遊びが楽しかったです。 饅頭と紅茶のコラボレーション、それオリオンさんの経験上かしら。 ちなみに私の好きな紅茶はニルギリ、ローズヒップ。 ダージリンは某サイトによると、色は琥珀というよりかはオレンジ色、マスカットフレバーと形容するようですね。 パウンドケーキはもうおともの代名詞ですよねっ、シフォンケーキやクッキー、フィナンシェ、マドレーヌと…… ついついこれがレビュー欄だと忘れてしまう(笑) うっかりKoiしちゃったらまさかのBoy 猫を残してフェードアウトな自然消滅(;つД`) もしかしたら、薫は和也に惹かれていたのかもしれませんね。否定的に言われてしまえば踏み込めないのもわかる。  そして、ここからは私の妄想で補完しておきました。猫がキューピット役になるんですねご馳走さまです。  中でも、オリオンさんの言葉のセンスと情景描写が印象に残りました。 執筆お疲れさまでした!
1件・1件
レビューをありがとうございます。 紅茶の話しは勉強になります。 お茶のお供は重要ですね。 お饅頭は、洋菓子より主張が強く無い感じがするので、緑茶はもちろん、紅茶にも合うかと。 饅頭をお供にティータイムはします。  その後の和也と薫については、読者のご想像にお任せです。  素敵な企画、素敵なイラストに出会えた事に感謝です。
1件

/1ページ

1件