有栖川 露陰

こんばんは。 今年5月で拙作『紅し夜のグランギニョル』がお陰さまでなんと連載11年、1000ページ突入を迎えます。 いつも御愛読してくださる皆様に改めて心からの感謝を申し上げます。 本当に、本当に、ありがとうございます! 『黒死館殺人事件』とか『リジイア』とか『ヴェラ』をゴッタ煮にした翻案パロディを書いてみたり、『堤中納言物語』の翻案やったりとまだまだ意欲は尽きませぬ。 古典の翻案やパロディを昭和初期の舞台に落とし込み、どうモダン幻想怪異譚に仕上げるか、という過程はとても面白かったです。 実力はともあれ10年選手となった現在の目標は、幽玄・閑寂の中の艶っぽさを表現していく事であります。 新作『黎明のカイゼリン』も併せて頑張って参りますゆえ、何卒末永くよろしくお願いいたします!
・4件
おはようございます。まずは、1000ページ達成おめでとうございます。(* ̄∇ ̄*) そうですね、もう10年が過ぎましたか……。 初めて拝読した時の衝撃(陳腐ですがこう表現するしか…)が凄かった事を覚えております。それ以来ハマって現在まで至っておりますが。(笑) そういえば、綾乃さんを御拝借頂いて吸血鬼の作品を書かせて頂いた事もありました。その節は快諾して下さりありがとうございました。 ライフワーク的な作品だとコメントでおっしゃってましたので、これから10年以上続く長い旅路ですが、寿命がある限り読み継ぐ決意であります!!(笑)(^-^ゞ 濃い作品ですから執筆に相当のエネルギーを費
3件
お陰さまで無事、ここまで書かせて頂くことができました。 オハラさんにはずっとご愛読、そして温かいお言葉を頂き、心から感謝であります。 改めて、本当にありがとうございます。 本当ですか!? 序盤はとても未熟すぎて読み返せないですが、若さゆえの憧れとか夢とか率直に表れてると思います。 人間賛歌を軸にしながら怪異とかナンセンスとかも書くようになりましたが、書き手の意識の変化とか迷いとか色々もしかしたら丸わかりかも知れませんね(*・ω・) とても嬉しかったです♪ 叢神主従の未来図でしたから、正史として捉えてます。 拙作のキャラを使って頂けるのは本当に光栄です。もしも、またご予定ありましたら是非!
2件

/1ページ

1件