不知火 蛍

まずはじめに、私自身技術的に未熟なので完全に自身を棚にあげての意見になります。ご了承ください。 さて、まず文章(描写とは別と考えてください)についてですが、さっぱりとしておりくどく感じるようなことはありませんでした。 必要最低限を意識されているのだとしたらこれでいいと思います。 物語の感想程度で……とイベントには書いてましたが、正直まだページ数が足りないのでなんとも言えません。 他の方は主人公が異世界に転生(転移)したのに驚きが足りないと明言されてましたが、私的にはそもそも異世界に行くために色々試していたので今現在はこれでいいと思います。ただしこの先、主人公に刺激がたくさんあると思いますのでその際は少し大袈裟ぐらいに書いてもいいかもしれません。 師匠のもとで働かされる理由も無難ではありますが、適当だと思います。特に無理矢理感はないと思います。 さて、改善点をいくつか明記させていただきます。 ・三点リーダー(……)は偶数子使うのが鉄則です。 ・出だしは三人称視点にも関わらず、場面転換もなしで一人称に変えるのはやめた方がいいとおもいます。 場面転換の際は何か分かりやすく『☆や◇や○』などを使うと伝わりやすいですね。 ・描写についてですが、少し希薄に感じます。 例えば毒牙兎から逃げる際に立てなくなるまで走ってますが、もう少し緊迫感を出すべきです。(最初のイベントだから特に) 走り続けて汗はどれぐらいかくか、喉が乾ききったり視界が歪んだり、心臓の鼓動はどれくらいまで跳ね上がっているのか等……。 立てなくなるぐらい走るのがどれほど窮地であるかを意識すればいいかもしれません。 まだ序盤ですので一度読みなおして自身で違和感を感じるところがあれば修正するのも大切です。 客観的かつ個人的な意見ですので鵜呑みにせず、一つのアドバイスとしてここらに止めておいてください。 少し厳しいことを書かせていただきましたがお許しください。それでは失礼します。
1件・1件
コメントありがとうございます。 アドバイス含め今後の書き方についての助言とても参考になります。改善点も多く指摘して頂いたので、三点リーダーや三人称視点など明らかな改善場所は訂正し、丁寧に教えていただいた描写の希薄さ、主人公の刺激の加減などはこれからの参考にしたいと思います! ありがとうございました。

/1ページ

1件