sonau

ぱーるさん こんにちは! そしてお久しぶりでございます! 暖かさ寒さの乱高下の中、関西はようやく桜の満開を迎えたのも束の間、春の嵐であっと言う間に散り散りとなってしまいました(涙) さて、昨日ようやっと水無月×李子編を完結し、改めて応援に感謝でございます。 文字というのはスケールの大きい出来事も楽々書ける分、微細な表現の移り変わりを表すのが本当に難しい、ましてや表情筋崩壊の水無月なんですもん、途中何度か行き詰まり泣きました(笑) こんなにいい男はいない! くらいのイメージなのに、恋だ愛だ、ましてや性的な場面になると、どうも野暮ったくなってしまう、、、。 バイオレンス要素が無ければ勃◯しない男なんて、私の技量ではまだまだ書けぬ、と思い知った今回ですが、これも伸びしろと思い、気ぃ良く完結としました。 次はまじで初作品であります漆黒の子の続編手直しに取り掛かり、できたら只今妄想中の新規創作にも入りたいと思ってます! でもって、これまた私ごとではございますが、本日中島みゆきさんのコンサートで大阪(フェスティバルホールでした)へ行って参ります! セトリを見たら、『銀の龍の背に乗って』がありました! インスピレーション、そして次なる創作へのパワーを頂いて参ります! あと、知り合いの人曰く、アカデミーの視覚効果賞を受賞した「ゴジラ-1.0」はすっっごく面白かったとのことです。 ぱーるさん観られましたか? もし観られていましたら是非感想をお聞かせ下さいませ! 私は逃してしまいましたのでNetflixを待つこととします。 本日の天気予報ではそちらは雪だとか(驚) 桜が北上し、北海道の大地を美しく明るく彩るのはいつ頃でしょうか。 また伺います! sonau
1件・1件
Sonauさん、こんばんは。 数日、慌ただしくて、お返事がかなり遅くなり申し訳ありません。 こちらはようやく路面の雪が無くなり春めいてきました。 しかし、札幌名物『馬糞風』で、髪も肌もカサカサしています(笑) さて、キセ君には悪いですが、水無月×李子はとても満足致しました。 水無月の粗暴な中に潜む愛情、李子の身体を売りながらも清廉さを保つ強い意思。 甘々なBLに慣らされた脳にはとても新鮮でした。 本編とは別の世界観なので、水無月の性的嗜好が多少違えども問題なく読めました。 印象に残ったのは『歯抜』という行為。 過去に読んだ本で得た知識でしたが、その辺りの事情を取り入れる部分にチャイニーズ
1件

/1ページ

1件