瀬野凜花

おはようございます。 正直、ホラー味があるんだろうなと思いながら読みました笑 四十九日というのも、読者に強く死を意識させますよね。 表紙がもう少し明るい感じならば、印象は変わると思います! 新規の方は色々な意味を感じ取って、読む前にそっ閉じしてしまうかも……。 なろう、トップページに掲載されていますし開催中のはずですが……。 重複応募できそうならしてみても良いと思います👍 タグをつけ忘れるのが1番悲しいので、完結未完結に関わらず7月半ばにはタグをつければいいのではないでしょうか? まだまだ間に合うと思います、感想の抽選に当たるといいですね☺️
1件・3件
お返事有難うございます! やはり💦💦 私も、パッと見ホラーに見えるよね……でも、ジャンルホラーにしてないから大丈夫だよね!?て、浅はかでした😱加えて、表紙も……。 ですよね😣表紙明るくしてみます!一応、今更ですが、ホラーではないのでと、あらすじには書いておきました💦 あ、前回話をした2つではなく、6月?から開催されるコンテストだったと思います!期間が被ってるから、両方申込みはできるなと。 似たタイプだった気がしたので。 なるほど〜。それもそうですね💦 普通なら、公募にたまに書いてあるような評価シート?くらいですもんね。 有難うございます! 瀬野さんも、何か応募されるような感じでしたが
1件
どのコンテストか理解しました☺️ 私もなろうで応募ですよ! もう一作品応募したくて、今必死です笑 書籍化したいならば、拾い上げを待つよりも自分からガンガン売り込んだ方が近道かも知れませんね☺️ 落選しても次のコンテスト!って思えるマインドなら大丈夫ですが、必要以上に落ち込んでしまうタイプなら、そのレーベルの既刊を確認して系統が合うか確認してからがいいかも! 作者さんが一人一人違う人間だから、作品にも違う魅力が生まれるのだと思います。 作品を読んで明るい気分になって欲しいならポジティブを目指せばいいし、深みが欲しいなら少しネガティブなところも強みになるのではないでしょうか!
1件
分かりましたか(笑) なるほど!2作も出すなんて、凄いです😳💗 瀬野さんを師匠と呼ぶ日も近いかな😍笑 必死な中、他愛もないコメントして、すみません💦💦 今の実力のない私じゃ、拾い上げはもちろん、コンテストも厳しいとは思います😂でも、やるのとやらないのでは違いますからね(笑) なるほどです! うーん。上のようには思ってるけど、多少は凹む気もしますね😔人間なので。 せめて、一次予選だけでも!って気持ちもあるので💦 それに、作品を沢山生み出せる自信はありますが、現状だとネタが降ってこないと書けないタイプなので💦 勉強して知識が増えれば、考えて生み出せるかなとも思うんですが😔閃き頼りで😥
1件

/1ページ

3件