PONすけ

月夜さま YouTubeの歌みた動画拝見いたしました。 失礼ながら歌そのものはお上手とは感じませんでしたが、声質と歌い方に独特な魅力があり、あなたの文体に似た『癖になる』要素を感じました。 聞きながら寝落ちしたくなる心地よさがあります。 特に『吉原ラメント』は私も好きな和楽器バンドの曲(ココのベースは亜沙さん!) 『ギラギラ』も好きだし、『ルパンのテーマ』は女性が歌うとよりJAZZYになるなとこの曲の魅力を再確認しました。 気になったのは、マルチボイスのときのツブの合わせ方、リズムがユニゾってない感じがありました。3度ハモ、5度ハモ、などのアレンジはご自分でやってらっしゃるのですか? たまにミストーンに聴こえる無理なテンション使いが残念に思いました。 素人が何を知ったようなこと、とお怒りかもしれませんが、受け流していただければ幸いです。 これからもご活躍を期待しております。
1件・8件
ご意見&ご視聴ありがとうございます。 私は歌が上手くはないので、多趣味の一つとして活動しています。 小説も多趣味の中の一つです。 どんな趣味も自分が楽しむことが第一なので、私が楽しんで書いたり歌ったりしたものを、少しでも楽しんでくださる方がいてくださったら嬉しいなという気持ちです。 元々アカペラのが上手いと言われていて、曲と合わせるのが苦手なのも下手になる理由ですね汗 MIXなども全て自分でしています。 環境的に何度も収録ができないため、妥協しています。 それと、怒ったりはないですよ! 好みや感じ方は人それぞれですし、活動者の考え方もそれぞれですから。 一つの感想や意見として捉えています
1件
一つお伝えするとすれば、誰もが意見を求めてはいないというのは注意が必要です。 小説などそうですが、好きで書いているのに「評価してほしい」と言ってもいないのに言われると、中には不快に感じる方がいます。 私も気になるとお伝えしそうになりますが、誤字脱字でない場合は相手が必要としていない以上言わないようにしています。 たまに「感想など必要でしたら教えてください」と伝えますが、今までそれで感想や意見がほしいと言われたことはなかったです。 読み手側や書き手側、それぞれに考えがありますから、私はいつも「自分が正しいとは思わない」「伝えたとしても、どうするかは本人がどうしたいか次第」と思ってます。
1件
不快に感じさせてしまったら申し訳ありません汗 とても的確な意見でしたので、きっと小説でも的確な意見がお伝えできる方なんだろうなと思いました。 だからこそ、その意見を役に立ててくださる方にこそお伝えしたほうがいいと思いましたので汗
5件
まさに『赤面の至り』とは、このこと……  YouTubeで自分の好きな曲を聴いて少し舞い上がっていたようです。 これからエブリスタ内での振る舞いも気をつけていきます。 怒ってブロックしても良い案件で、寛大に指摘くださってありがとうございました。
1件

/1ページ

3件