ちぃ☆ミ

今1歳と3歳の娘の母です。まだ、幼稚園にすら通い始めていませんが、誰でもなりうる可能性があるから、どこにでもあり、昔からある怖い環境だと思います。 私自身中学時代を振り返ると、仲良しグループ内で順番に、無視しあってるグループがいて、不登校になった子に、学級委員だからという事で、昔電話をかけるよう、担任の先生に言われた事を思い出しました。子供の頃は、結局、親や先生では、イジメ問題は解決出来ないと、その頃、思っていた気がします。 自分が親になって、もし子供がキツイ状況になった時、親として何をしたらいいんだろうと、難しいなと思いました。幾つになっても、人間関係は手探りだし、無意識で誰かを傷付けてしまう事もあるし、100%の正解はないから、色んな考え方の人がいる中で、自分らしくいられるようにあるために、何時でも味方でいなきゃいけないなと、ちゃんと話を聞くようにしなきゃいけないなと感じました。
1件・3件
ちぃさん、レビューありがとうございましたm(__)m 私は、イジメのない(発生しても先生がしっかり対処してくれる)環境で育ちましたので、子どもが小さな頃には思いもよらないことでした。 どこまで親が介入するかは本当に難しいところではありますが、子どもにとって親は最後の砦です。 将来、少しでも役に立つことがあれば幸いです。 お気に入り登録もしていただき、ありがとうございます! とても励みになります(^^*
2件
コメントありがとうございます(*^_^*) 当時、先生達も、頑張っていたと思います。 ただ、わりと、うちの学年は、落ち着いていましたが、悪口とか、本当に些細な事で、仲良しグループ内で無視されたりとかは、よくおこっていたと思います。 流石に、上履き捨てたりとか、机に落書きとかのわかりやすいイジメはなかったし、クラス内で孤立するって程でもなく、別グループに混ざるとか、グループ嫌いなタイプと一緒にいる(私は、ここでした(*^_^*))とかが受け皿になって、大きな不登校とかは無かったと思います。 なんか言われてても鈍くて気付いてなかった可能性はありますが(´+ω+`) うちの2こ下の学年の生徒が荒れ
1件1件

/1ページ

1件