このコンテストは受付を終了しました

エブリスタ小説大賞2024 竹書房 Web小説コンテスト
 ホラーに特化した『最恐小説大賞』から、オールジャンルを対象としたコンテストへと間口を広げてきたエブリスタ×竹書房の小説大賞。今回は、『Web小説大賞』として、①夢中になれるストーリー②推せるキャラの2点をポイントに募集・選考を行いました。  大賞に選出いたしました『ヒトならざる、ケモノ』は文章力の高い警察モノのサスペンスミステリー。警察小説というよりは刑事ドラマ的なテンプレではあるものに、なめらかな文章で警察視点、犯人視点と切り替わりながら謎を追っていく構成は緊張感があり、求める要素①の夢中になれるストーリー(先が気になる展開)という要素をいちばん押さえていた作品でした。また、正義感から犯罪を肯定してしまうような警察側の心の動き、惑いも人間味があり、②推せるキャラにも繋がっています。ただ、本作は未完です。応募作の中で現時点でいちばん面白かったものを選ぶという原則において本作を大賞といたしましたが、今後への期待値を込めた受賞であり、今後もコンテストのルールとしては完結未完を問いませんが、できるかぎり完結した作品を読ませていただきたいと思っております。本受賞作に関しましては、先んじて10年後の登場人物の物語を執筆完成されているので、本作の完結が待たれます。大変楽しみです。  最終選考に残りました他の作品についても力作が多く、ホラーミステリー以外にも、ラブストーリーの『愛「してる」と言いたくて』は大変面白く、話せる言葉の数が限られている設定などオリジナリティの高い作品でした。短編連作では『増森海晶の奇妙で悪趣味な短編集』も良く纏まっており、話ごとの出来に波はあるもののコミカライズの可能性も伺える作品でした。『雨宮健の心霊事件簿・改霊』は②の推せるキャラというのをよく押さえていて、生き生きとしたキャラと会話が魅力的でした。  全体総評として、それぞれのストーリーアイデア、キャラの魅力を十分に生かすのはやはり文章力も重要であるという印象をいだきました。長い作品が多いので読みやすさはもちろんのこと、冗長になる文章をいかに無駄なく削ぎ落していくかということを考えると、よりブラッシュアップされていくことと思います。ストーリーを純粋に楽しむ、追いかけるのにノイズとなるものをいかになくすか。会話は上手い方が多いですが、地の文の粗さが目立つように思います。また語彙についても同じ言葉の多用、くせが見られますので、できる限り周辺の文章、例えば1ページ以内に同じ表現や形容詞が連続で使用されていないかをいまいちど確認してみることをお勧めいたします。  たくさんのご応募、誠にありがとうございました。また次回も、あなたにしか生み出せない物語とキャラに出逢えることを期待しております。  総評となりますが、今回は『オールジャンル部門』の新設ということもあり様々なジャンルの作品の応募をいただき新しい才能あふれるコンテストになったと思います。  たくさんのご応募、誠にありがとうございました。  映像化も視野に入れての選出となりましたので、映像になった時のことを想像しながら読ませていただきました。映像化のポイントとしては、様々ありますが、一番はその作品にしかない特徴(設定、仕掛け発明、裏切られなど)があることです。それに加えて最近のヒット作品傾向としては身近に潜む誰しもに起こりうるかもしれない物語、あるはずがないけどもしかしたら自分の身にも降りかかってくるかもしれない、そういった物語が若い層を中心に人気を集めている傾向があり、その辺りを注視して作品選びをしています。  市場の動向を意識しながら、自分なりの新たな特徴を出すことで、きっと今までにないヒット作品を生みだすことが出来ると思います。  オリジナリティあふれる作品と出会えることを期待しております。 (竹書房)

最終候補

ピックアップ作品

・応募期間:2024年9月2日(月) 12:00:00 ~ 2024年12月1日(日) 27:59:59 ・中間発表:2025年3月予定 ・最終結果発表:2025年5月予定
※性表現に関するポリシーに記載のある「レーティングマーク設定が必要な作品」に該当する作品を準備、応募される際は、必ずレーティングマーク設定をお願いします。 ※シリーズタグが設定されている作品は、第1話のみ応募いただければ、シリーズ全話が選考対象となります。 ※第三者の著者権その他の権利を侵害した作品(他の作品を模倣するなど)は判明した時点で応募が無効となります。 ※非公開設定している作品は、選考対象外となります。 ※応募はお一人様3作品までとなります。4作品以上ご応募いただいた場合、応募された順に新しいものから3作品のみを選考対象とします。 ※エブリスタ内の公式コンテストや他社サービス等への重複応募が確認された場合、応募取消しになる場合があります。
メールアドレスの受信設定について
選評の送付や書籍化の打診は、エブリスタに登録されたメールアドレス宛にご連絡いたします。迷惑メール防止の為にドメイン指定受信の設定をされている場合、メールが正しく届かないことがございますので、「@estar.jp」を受信できるよう設定して下さい。
応募の辞退について
応募期間中であれば、作品管理から応募の辞退が可能です。(操作手順はこちら) 締切後の応募辞退は原則として出来ませんので、ご応募の際はご注意ください。

コンテストの注意事項(必読)