いつも素敵な作品をありがとうございます✨✨圭都さんの作品は素晴らしいので是非頑張って下さい、応援してます!!
3件
@夕凪:こんばんは、夕凪です。 更新が飛び飛びになっていてすみません。ちょっと色々ありまして、今後も飛び飛びが予想されます。 更新案内などこまめにはしてませんが、Twitterで近況などぼちぼち報告している時はありますので、最近あいつ更新してないけどどうしてんだろう、と気になったときはTwitterを覗いていただけるといいかもしれません。 さて、本日は宣伝がひとつ。 以前にもお知らせしていました『CADENA DE AMOR~愛の鎖で繋がれた、王様とただひとりのオメガの物語~』の紙本が完成しました(ドンドンパフパフ!!)(効果音が昭和) https://younagi-tuuhan.booth.pm/ もうすでにご購入いただいてる方もいらっしゃいますが、こちらのサイトから詳細がご確認いただけます。 お値段高いな~と思われるかもですが、本文630ページで、並みの文庫本2冊分くらいのボリュームとなっていますので、ご容赦頂ければ幸いです。 同内容の電子書籍はKindleにて配信しております。電子派の方はそちらをチェックしていただければ嬉しいです。 紙の本を作るときはいつも、どの紙を使おうか、とか、どんな加工をしようか、とか迷い出して沼にはまるんですが、今回も初めての加工にチャレンジしてみました~。 紙本は自分の記念用なので、楽しみながら今後も作れたらいいなと思ってます。 BOOTHでの頒布は久々だったのですが、購入者のお名前にエブリスタさんで出会った読者様を見つけることができたりしてホクホクしております。 皆様いつも本当にありがとうございます。 そしてサイト上ではスターやらスタンプやらペコメやらを頂戴し、いつも励ましてもらってます。ありがとうございます。 たくさんの感謝を込めて!! 夕凪より
ta
別件の内容を失礼します。 楽しみに読んでいた、溺愛アルファの完璧なる巣作りが消えてしまったのですが、、何かありましたか?心配です。
1件1件
@夕凪:こんばんは、夕凪です。 いつも拙作にスターやリアクションボタンなどをありがとうございます。暗いお話をほそぼそと書いておりますが、こんなお話でも読んでくださる方が居て感謝感謝です。ありがとうございます。 『運命よ~』はちょっと実力に見合わないお話を見切り発車しすぎたな、と毎回反省しながら書いてるんですが(苦笑)、お話が意味不明で読者様が置き去りになっていないことを祈ってます。話運びがなんか色々ダメだということは自覚しております。すみません。 さて、他サイトで公開しておりました『ハルモスの箱に終わりはない』ですが、今月いっぱいで非公開にする予定です。 まだ読んでないけど気になってたよという方は、宜しければ今月中に『fujossy』というサイトで検索してお読みくださいね。 そしてそして、来月いっぱいで『いばら姫には棘がない』と『ごちゃまぜ秘書室』を非公開にさせていただこうかと考えています。 長らく読んでいただいておりました作品でしたので、すごく迷って、色々考えたのですが、そうすることに決めました。 長いお話なので、早めにお知らせする方がいいかと思いこうしてアナウンスさせていただきました。 未読の方や読み途中の方、できれば6月中に読了いただければと思います。 私の作品の中では秘書室シリーズが本当にたくさんの方に読んでいただけて、それがきっかけでフォローしてくださった方もたくさんいらっしゃることと思います。 分不相応にこちらのサイトでフォローしてもらってるな、と人数を見ていつも驚愕しております。 秘書室読めないならフォローする必要ないな、という方は遠慮なく外してもらって大丈夫ですので、その辺はお気になさらず、どうぞこころのままにしてください。 これからも作品見てやっていいよ、という方は是非是非今後もよろしくお願いします! 作品を読んでくださる方から頂戴する応援のお言葉や、作品への反応で、夕凪という文字書きは日々生かされているなとしみじみ感じています。 いつも読んでくださる方、本当に本当にありがとうございます。 皆様のおかげで仕事の合間に文章を綴ることができてます! これからも文字書きという趣味を楽しく続けられたらいいなと願いつつ。 皆様に感謝を込めて!!
ta
いばら姫、大好きな作品なので残念ですが、非公開前にもう一度読みたいと思います! 夕凪さんの作品はどれも大好きです☆これからも応援しています!!
2件1件
問題になってから、ブログも、小説も両方読みました。 ブログ主様をどうでもよいなどとは思っていませんよ。 とても心の優しい方だと感じました。 マスコミなど、どのような方法か分かりませんが、そのように事を荒立てたらブログ主様の負担にはなりませんか。 作者様の反応に納得がいかないと思ってらっしゃれると思います。 でも、どんな立場の人でも、何度も否定的な言葉を言われたら、人は傷つき本当に参ってしまいます。 時間はかかるかもしれないですが、敵対したい考えがある相手に対しても、弱っている時は静観してあげて、作者様がまた何か反応をいつか示してくれるまで待ってあげてほしいです。
28件
逃げるとか中途半端とかではなく、非公開の判断もしかねる程参っているのだと思います。 私も同意見です。 批判される方も意見があるのだと思います。その方の正義があるのだと思います。 でも、ネット上でこのようなやり方をするのは、人を傷つける行為だと思います。 参ってしまわれる前に弁護士に相談されるのもよいかと思います。ご自愛下さい。
32件