ありがとうございます♪ 趣味と言えるほどのものなのかは分かりませんが、一応楽器を弾くことができます!それと、ゲームも好きです!! 雨水リト様はどんなことがお好きですか?
1件
なるほど……。では遠慮なく長編にさせてもらいましょう! 楽しみにしてくださる方がいるなら、頑張らなくては……!
1件
ありがとうございますw 今なんとか構成を練ってるんですけど、めっちゃくちゃ長くなりそうなんですよね……。
1件
本当に思いつかなすぎて困ってます (´;ω;`) なんか気分転換でもしようかなぁ
怜凛の視点って言ったけど、それと三人称です。はい。ついでに宿の銭湯の、カルと龍魂翔の会話するシーンを新しいシーンに変えました。です。
ありがとうございます!😊
1件
面白そうだったのでどんどん投げよっかなぁって思ってます(^^)
1件
ありがとうございます(*´ω`*) こうやって現実から一旦離れて、落ち着いてから学校行くんですよ……。 星野さんの作品も見にいかせてもらいますね! テスト終わったので!
1件
突然失礼します。にゃかうさです。感想や宣伝をしようグループ!からきました。  先程吸呪姫にレビューを書かせて頂きました。語彙力ないのでコレしか言えませんが、面白かったです!  お節介でしたら大変申し訳ありませんが、吸呪姫の気になったところを書き込ませて頂きます。と申しましても、誤字とかそれくらいですけど……。 まず、3ページ目の「そして内臓をぐちゃぐちゃにかき混ぜられる夢」と言うところの内臓が、内蔵となっておりました。 そして全体的に1ページが長いかな、と思ったのと、文が詰められすぎかな、と思いました。もしかしたら詰められた方があの雰囲気(?)が出せるのかも知れませんが、1ページが多い
1件1件
曲がっちゃいましたT^T しかも、理由は分からないっていうw そこまで酷くはないんですけどね〜。
1件
上が完結してから、是非! よろしくお願いします!m(_ _)m
1件
 黒翼の悪夢、読んでくださりありがとうございました! これからご指摘していただいたことを訂正して来ます。  米結さんの作品も後で見に行きますね!
1件
【2】  どんな感じの不思議な感じがしたんだ?  まぁこれは主人公の性格上どうでも良いやと思ったなら無視でOK
【1】  なぜ日記を書こうと思ったのか、理由が欲しい! 理由も無く、落ちているノートを拾ってすぐに持ち帰る人はほぼいないと思ったからだ! しかも落ちている(大事なことだから二回言います) なぜだ……なぜお前はノートを拾った……! 誰かの落とし物だと思ったのか? むしゃくしゃしてて何かを壊したかったのか……? (何言ってるか分からんなw)
にゃかうさが思った、 『ここ改善してほしいと思ったこと』 どんどん書くぞぃ! 覚悟するんだな(^ω^)
1件
@にゃかうさ@低浮上: 別に、自分は別のことだってできる。なら自分が我慢すれば争いにならなくて済む。  そう思ってしまうんです。  考え過ぎなのかもしれません。  でも怖いんです。辛いんです。  そして、何か一つのみに特化している人、気の強い人が羨ましいんです。  我がままなのかもしれません。  でも、自分のこの性格が嫌いなんです。半分おふざけ、半分本気で「お前のせいだぁ〜(笑)」と親に言ってしまいます。  そうやって逃げることしかできない自分がすごく嫌いです。  逃げ続けてもどうなるか分かっている。立ち向かってもどうなるか分かる。  どっちも怖いんです。だから、中立で生き続けました。  そうして逃げ続けてましたけど。  そして、そんな自分が嫌いでした。  努力もできない。何か一つ特別なことがあるわけじゃない。  だから、習字がとても上手い。ドッチボールが強い。足が速い。そんな人たちがとても羨ましくて、妬ましかったんです。そしてその心もねじ伏せて笑ってました。  これでも、自分は恵まれてるのでしょうか?  いやいや、恵まれてるじゃん。自分で笑ってしまいました。  世界にはもっと辛い環境で生まれた人もいる。自分がこんなこと言える分際じゃないじゃないか。  自分はその環境を使いきれてないだけじゃないか。  そう、思いました。  私は変なのでしょうか。  とても、未来が怖いんです。  自分はまだ中学だ。でも、あっという間に大人になる。その間に、自分はどれだけ勉強できるのだろうか。  まるで他人事みたいに自分の事を怖がっているんです。(意味わかりませんね)    さらに続きます。
にゃかうさ@低浮上
あ、読んでくださったんですか。ありがとうございますm(_ _)m あとから読み返すとなんかすごいこと書いてるなぁ自分って思いましたけどねw
1件
@にゃかうさ@低浮上: 別に、自分は別のことだってできる。なら自分が我慢すれば争いにならなくて済む。  そう思ってしまうんです。  考え過ぎなのかもしれません。  でも怖いんです。辛いんです。  そして、何か一つのみに特化している人、気の強い人が羨ましいんです。  我がままなのかもしれません。  でも、自分のこの性格が嫌いなんです。半分おふざけ、半分本気で「お前のせいだぁ〜(笑)」と親に言ってしまいます。  そうやって逃げることしかできない自分がすごく嫌いです。  逃げ続けてもどうなるか分かっている。立ち向かってもどうなるか分かる。  どっちも怖いんです。だから、中立で生き続けました。  そうして逃げ続けてましたけど。  そして、そんな自分が嫌いでした。  努力もできない。何か一つ特別なことがあるわけじゃない。  だから、習字がとても上手い。ドッチボールが強い。足が速い。そんな人たちがとても羨ましくて、妬ましかったんです。そしてその心もねじ伏せて笑ってました。  これでも、自分は恵まれてるのでしょうか?  いやいや、恵まれてるじゃん。自分で笑ってしまいました。  世界にはもっと辛い環境で生まれた人もいる。自分がこんなこと言える分際じゃないじゃないか。  自分はその環境を使いきれてないだけじゃないか。  そう、思いました。  私は変なのでしょうか。  とても、未来が怖いんです。  自分はまだ中学だ。でも、あっという間に大人になる。その間に、自分はどれだけ勉強できるのだろうか。  まるで他人事みたいに自分の事を怖がっているんです。(意味わかりませんね)    さらに続きます。
にゃかうさ@低浮上
目標もなく、ただ生きるだけ ただされるがままに生きるだけ。だから未来が怖かった。 さっさと消えたかった。不安しかない世界から。 ……なんか、話がすごく広がってますねw とにかく、自分は決めました。 “自分に自信が持てるくらいの事をやる” 変なこと書き込んですみませんm(_ _)m ありがとうございました。
2件
@にゃかうさ@低浮上: 別に、自分は別のことだってできる。なら自分が我慢すれば争いにならなくて済む。  そう思ってしまうんです。  考え過ぎなのかもしれません。  でも怖いんです。辛いんです。  そして、何か一つのみに特化している人、気の強い人が羨ましいんです。  我がままなのかもしれません。  でも、自分のこの性格が嫌いなんです。半分おふざけ、半分本気で「お前のせいだぁ〜(笑)」と親に言ってしまいます。  そうやって逃げることしかできない自分がすごく嫌いです。  逃げ続けてもどうなるか分かっている。立ち向かってもどうなるか分かる。  どっちも怖いんです。だから、中立で生き続けました。  そうして逃げ続けてましたけど。  そして、そんな自分が嫌いでした。  努力もできない。何か一つ特別なことがあるわけじゃない。  だから、習字がとても上手い。ドッチボールが強い。足が速い。そんな人たちがとても羨ましくて、妬ましかったんです。そしてその心もねじ伏せて笑ってました。  これでも、自分は恵まれてるのでしょうか?  いやいや、恵まれてるじゃん。自分で笑ってしまいました。  世界にはもっと辛い環境で生まれた人もいる。自分がこんなこと言える分際じゃないじゃないか。  自分はその環境を使いきれてないだけじゃないか。  そう、思いました。  私は変なのでしょうか。  とても、未来が怖いんです。  自分はまだ中学だ。でも、あっという間に大人になる。その間に、自分はどれだけ勉強できるのだろうか。  まるで他人事みたいに自分の事を怖がっているんです。(意味わかりませんね)    さらに続きます。
にゃかうさ@低浮上
 変なことつらつらと書いてますが、言いたいことはこれですね。 “自分は自分自身が嫌い。恵まれていると分かっているから、一層嫌になる。 その結果生まれたのが、多分今の自分なんだと思う。中立で、自分の意見もなくただ周りを見ているだけ。 人に嫌われるのが怖いと勝負事から逃げていた。 自分に自信がなかった。 だって、努力していないから” 努力ができないから。一定のラインで満足してしまうんです。 変わりたくないの? 自分自身に何度も問いかけたことがあります。 前は「別に良いや」って思ってました。 でも、それでこれからを生きられるのでしょうか? 自分自身を信じられるのでしょうか? 自
2件
@にゃかうさ@低浮上: 自分の本音を吐き出します。  明日はテスト返し&楽器をどうするかを決める日。  嫌だ……休みたい……。(´;ω;`)  でも自分決めました。  点数が低いならもう一度競ってた相手を煽れば良いし(?)塾で見返せば良い。(相手は塾行ってるから同じ位置に立って正々堂々真っ向勝負できる)  フルートを妬まれるなら、妬めない程上手くなってやる。コンクール行ける直前まで行ったんだから、自分ならいける。  前を見るだけじゃたしかにダメ。でも後ろを見れば良いわけじゃない。   それをする事で悪くなる事じゃなくて、良い事も見なきゃいけない。それがたとえ、信じたくない事でも。  それは全て、自分に返ってくるんだから。  自分の人生を左右するんだから。  自分の人生は自分で決めないといけない。  人間関係で辛いことがあっても、精神的に追い詰められても。必ず、それは去る時がくる。その間、どれだけ自分の地盤を固められるか。基礎知識、精神力をつけられるか。それで、それからが変わる。  変えようと思えば、すぐとは言えなくても変わることができるのだから。    突然変わりますが、自分は恵まれているんだと思います。  楽器五十万円くらいのを平然とは言えないかもしれないけど買える。家にヴァイオリンがある。サックスもあった。トランペットもあった。  ペットも沢山いる。  親はちゃんと私のことを考えてくれる。  勉強も塾とか行かなくても全然できる。  運動もできる。  顔は……知らないけど親曰く原石のダイヤモンドにはならないが磨けばそれに近づけるって言ってた。  色んなことをしれっとできてしまう。  周りから見れば、それでどこが不満なんだって思うでしょう。でも、正直辛いんです。  だって、深くまで色々考えてしまうから。  一度決意したことだって、それっぽいこと言われれば本気で悩んでしまう。  人間関係が崩れてしまうなら、少し自分が我慢すれば良いじゃないか。それの方がこれからこの部活は上手く回るんじゃないか。  自我を通し切るのが、とても後ろめたく感じてしまうんです。  妬まれたくない。嫌われたくない。  そう思って、なら誰にも関わらなければ嫌われる事も無いんじゃないかとか思ってしまうんです。  終わらなそうなのでコメントの方に続けます。
にゃかうさ@低浮上
 別に、自分は別のことだってできる。なら自分が我慢すれば争いにならなくて済む。  そう思ってしまうんです。  考え過ぎなのかもしれません。  でも怖いんです。辛いんです。  そして、何か一つのみに特化している人、気の強い人が羨ましいんです。  我がままなのかもしれません。  でも、自分のこの性格が嫌いなんです。半分おふざけ、半分本気で「お前のせいだぁ〜(笑)」と親に言ってしまいます。  そうやって逃げることしかできない自分がすごく嫌いです。  逃げ続けてもどうなるか分かっている。立ち向かってもどうなるか分かる。  どっちも怖いんです。だから、中立で生き続けました。  そうし
2件4件
行きたくないよぉ……(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
1件