『ヒート・フルーツ』(以下ヒーフルと記す)のアナザーストーリー、『NGなきワル』は50ページほどまで執筆完了しました。関連作含めて2000ページを超える超長編ヒーフルは、作者の立場からぶっちゃげで申し上げれば、最初からじっくりでも、単発関連作含めてどこからでもどうぞ…、というスタンスです。、興味あるエピソードからつまみ読みでも、最後はすべてが繋がって一つの絵が浮かび上がりますので。で…、まずは本編3部の時間軸の構成です⇒第1部は第2部と第3部の物語から約1年さかのぼる出来事になりますが、もともとの基軸ストーリーはあくまで第2部で、その後(3部)と前日譚(1部)は2部から派生させた、言わば続編に
昨日、『都市夢』前半ストーリーからセレクト編集した『異界からの徒』なる短縮バージョン作品をアップしました。『都市夢』はかなりの長編になる見込みで、加えて作品構成上、物語が進行するベクトルが掴みづらい面があると思いましたので、まずは同作品の外輪ビジュアルをなぞる切り口で『異界からの徒』を19ページのスリムサイズに仕上げました。まずは本編のお試し版としてご賞味いただければと…(^^;
魔物・都市伝説系長編ホラー『都市夢ーとしむー』は、本日時点で約140ページ弱までアップ、ストーリー全体では折り返し地点ってところかと…。本作は、当初プロットを4割ほど割愛したブラッシュアップ版でのボリュームで編集・執筆しておりますが、それでも相当の長尺になりそうです(^^♪~。
このところのい”つぶやき”は、『ヒート・フルーツ』(以降、ヒーフルと略します)関連の補足・ナビゲーションの場と化しているようで…(苦笑)。とは言え、やはり本作本編及び関連・外伝作品については、作者からの解説は必要だと思いますので、当分続けます(^^♪~。で…、現時点ではヒーフル全編にわたる主人公二人…、”普通の女子高生”横田競子と”稀代のイカレ少女”本郷麻衣の源流とクロニクルという切り口で数編アップしています。敢えてランダムで…。それは、やがて生死を懸けた対峙にまで至る二人が、磁力で吸い寄せられる過程をハイライト描写する側面を狙ってのものです。一方、本編(全編版)では、いよいよ彼女らのファース
ヒーフルとその関連作の投稿はヒーフル本編(全編版)のアップ進行状況を睨みながらと心がけています。で…、本編はいよいよ、入院中の競子と”彼女“に負傷を負わせた”黒幕”であった麻衣のセカンド・コンタクトを迎えます。ここで、二人は”運命”を共有するに至ります。その段階で、ヒーフル外伝を数編放出する予定です。
少々迷いましたが、『ヒート・フルーツ』全編版トータルアップ前に、コテコテのアナザーストーリー『NGなきワル』を連載スタートさせることにしました❢で…、その際、敢えてヒーフルのシリーズタグをはずしました。そのワケは同作冒頭の作者前説(まえがき)で記してあります…(^^♪
『ヒート・フルーツ』全編版第1部は400ページ弱、、まででアップしました。ちょうど、中間の折り返し地点に差しかかったところかと。で…、本作第1部は、一般的セオリーである起承転結⇒起承転転という観点で描写したつもりです。ちなみに第2部は起承転結、最終第3部は突出の長尺で、作者的には転転…、結のプロット構成で捉えています。このイメージで全体を括って読み込んでいただけると、よりよく”見えてくる”と思います🎵
『研がれる私』は本日、完結アップしました❣約130ページ弱…、ラストを軸としたメッセージテイストも盛り込めて、なんとか適度な尺で納まった自負はあります。なお、本作は事情により、短期で非公開にするかもしれません。一読される向きは早めの閲覧をお勧めします…。
『研がれる私』は本日、完結アップしました❣約130ページ弱…、ラストを軸としたメッセージテイストも盛り込めて、なんとか適度な尺で納まった自負はあります。なお、本作は事情により、短期で非公開にするかもしれません。一読される向きは早めの閲覧をお勧めします…。
マイ文筆ライフでは、常に”もうひとひねりを…”を意識しています。それは作品によって、どんでん返しの結末・裏テーマの埋め込み・人物像の残り香を隠し味としてちりばめる等々、バリエーションを選択しながら…。その際、書き溜めておいたパーツエピソードのストックが重用できまして…、”ああ、ここでこのパーツを入れ込めばもうひと展開肉付けできるぞ!”って感じで、特に長編ではこのプロセスは自分にとって、必須の作業となっています(^^;
前回つぶやきの補足です。『ヒートフルーツ』全編版で『セメントを抱く女』の鹿児島ミカが登場するのはページ数にして1500ページあたりからかなと…。で、現時点での全編版公開は間もなく350ページってところなんで、かなり先になります~(^^♪
昨日アップした『セメントの海を抱く女』の表紙画像には、初めて本サイトのイラストカバーをセレクトさせてもらいました。何とも主人公”女スナイパー”ミカのイメージにフィットする若い女モノが目についたので即決しました(笑)。もっとも、当該イラストのビジュアルは、『ヒートフルーツ』第3部で重要な役どころとなるミカにとっては、”偽りの顔”の方になります~(^^♪
数日前につぶやいた、直近のホラー作品イメージですが、頭の中では大まかなプロットが出来上がりました。題材的には高速道路の料金所を舞台とした呪いモノになります。タイトルもズバリ、『デス・レーン』にしようかと…。
『ヒートフルーツ』全編版の投稿作業はようやくエンジンがかかり、本日現在、ページ数約260ページ、おおむね25万字アップってところです。第1部のくくりでは、3分の1程度の段階です~(^^♪
現在、長編連載を4編並筆しながら、『ヒートフルーツ』の関連作・外伝エピソード作品を入れこむスタンスになっています。その間、新しいホラーの作品イメージが浮かんできました。追って、概要はつぶやきで発信するつもりです❕
繰り返しになりますが、『ヒート・フルーツ』という作品は、本編・外伝を合わせて原稿用紙約4000枚超、主だった登場人物は50人以上…。なので、全編版を最初から…となると疲れます(苦笑)。で、作者からは”つまみ読み”をお勧めします。以後も関連作をアップしていきますので、ランダムにさらっと読みながして抱ければと存じます。パズルのピースを埋めるイメージで、最後にはすべてが繋がりますので(^^♪
日々の体験や見聞、ふとひらめいた着想を散文調で書き綴るマイ執筆ライフは、いつの日か、一つの起承転結を具備した小説の創作に変異していました。これ、すでに”ん十年”続いています。で…、自分的には当初のプロットに沿った執筆を開始すると、主だった登場人物が独り歩きし、ストーリーは彼(彼女)らの主導にスライドしてしまうのです。なので、ほとんどストーリー展開に行き詰まりはなく、むしろ、作者である自分は登場人物のアクションをセーブする役どころを押し付けられるのが常でして…(苦笑)。その結果、手前味噌ながら、自分の創作世界の登場人物たちに”個性がない”はほぼ皆無なんです(^^♪
『開けずの手紙』完結アップと同時に続編を連載スタートさせました。ちょうど本サイト20作目です。以後は『ヒート・フルーツ』本編を投稿しながら、関連作(シリーズ枠)もランダムにアップしていくつもりです🎵
エブリスタに投稿を開始して10日あまり…、ホラー長編『息霊ーイキリョウー』が10000PV越え+★20をいただきました🎵感謝です(>_<)❣一方、閲覧ゼロの作品も結構あり、ココは単なるサイト公開よりSNS誘引シェア強いのかな…と。当面、マイペースで手元の原稿データを粛々とアップしていこうと思っております(^^♪
都市伝説テイストの魔物系ホラー『都市夢ーとしむー』、公開開始しました❕原案より短いプロットでアップしますが、かなり長くなります~(^^;
『開けずの手紙』今回アップ分で”呪い手”の正体を明かされます!掴みどころのない驚愕な狂気を熟成させた怪物…。鬼島則人はそんなイメージ像で誕生させました。ご賞味ください(^^♪
『ヒートフルーツ/全編版』は冒頭公開から、時系列がちんぷんかんぷん、登場人物がやたら多くて、”何だこれ❓❓”ってなると思います。ですが、これ、確信犯です(苦笑)。これからもボンボン排出されるいくつもの点はやがて線となり、面に至ります。すべて繋がります。一応、第1章に入る段階で登場人物のプロフィールをアップするつもりです❕
サイコ&心理サスペンス調の小編『私だけを濡らす雨』を完結アップしました!一応、本サイトではホラージャンルで投稿しました。他、『恋のレール見つけた』は本日、第1部/ナカマまで完結公開し、以降、第2部/フユノサクラを順次連載アップする予定です(^^♪
いよいよ、本サイトで超長編『ヒート・フルーツ』の投稿をスタートさせます。なにしろ、原稿用紙約4000枚分ですから(苦笑)。長~い、長~い旅路に発った気分です。よろしかったら最後までお付き合いくださいませ(^^♪
『開けずの手紙』第2部投稿着手しました♪ キャッチは以下の通りです⤵ ー鬼島則人の産みおとした”百夜殺し”の呪いは、”開けずの手紙”をそのソフト媒体として紡がれていた。かくて、呪いのパンデミック増強剤を宿した恐怖の種子は東京都下、女子高校生の輪へと侵食していく…ー
『開けずの手紙』の呪い主はオトコです。で…、呪われる方もオトコ…、というかオヤジです。これは、当初のストーリー設定上の背景があり、どうしてもという事情からなのですが、やはり華がないのは否めずです(苦笑)。なので、第2部に当たる中盤(50ページくらいかな…)以降は呪い系ホラーの定番アイテム、女子高校生をてんこ盛りで登場させますので、ご安心ください♪
どんなジャンルでも、すべての作品に、表面だったテーマ以外に裏テーマ(サブテーマ)を複数盛り込む…。これは、マイ執筆ライフにおいて、昔から一貫して心がけていることでした。もっともそれはテイスト的な意味合いが深いのですが…。料理で言えば、食べるたびに触感や風味を含め、新たな発見があると…。一回読んで終わりにさせない。執筆時にはそんな思いを常に持ち続けています。で…、長編ホラー『開けずの手紙』連載スタートしました(^^♪
我がライフワークたる超長編『ヒート・フルーツ』全編版(時系列に沿った3部作の通し編集)執筆に先駆け、全編大半を通し主要な役どころを担ってくれた相川夏美のシーズ・ルーツ3部作の最終作『断じて運命の人』をアップします…。
長編ホラー『開けずの手紙』の前に、一作品、短編ホラー『死グナル』投稿しました。今度の長編の方はけっこう長いので、すぐに完結まで公開できないと思い、読み手さんには箸休めでどうぞ、という主旨です(^^
『恋のレール見つけた/ナカマ』次章、とりあえずとす…』11話は本日公開予定です…♬