虹さんごめんなさい、寝ぼけて変なコメント流してしまいました。
1件1件
ちょっとお腹いたくなるようなことがあって、話聞いてもら得ないかと思って書き込んでいます。
3件
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 我が家は猫が神棚一の切れを盗むというサザエさん現象で元旦を迎えました。 お互いマイペースに焦らずに一年を過ごしましょう。
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 関西は年越し魚はブリと聞きました。我が家はずっと鮭だったのでびっくりしています。
1件4件
本年はありがとうございました。 来年もよろしくお願い致します。 優しいお言葉にたくさん救われました。ありがとうございました。
1件
本年はありがとうございました。 来年もよろしくお願い致します。 色々話をしてくださったり、声をかけて頂いて嬉しかったです。 ありがとうございました。
1件
(・∀・)ノ
12件
スターありがとうございます。 今後ともエリザベスとライオネルをよろしくお願いします。
いつもスターとコメントありがとうございます。 写真もエッセイも色々未熟ですが、よろしくお願いします。
1件
すいません、間違えて消してしまいました(;´д`) 人間同士だもの。自分で自分がわかんないんだから、他人の心なんかもっとわかんないです。 相手の気持ちを、自分に都合よく解釈して、それが行き違いに繋がるのも、人間同士なんだから仕方ない。それでもわたしらは目が前向きについてるんだから、前向いて生きていかんばなりません。 でもそうゆう厄介な障害は乗り越えずにいきましょ!迂回ルートで楽チンにいきましょう。
8件
こんばんわ。 夜分遅くに失礼します。 新潟よりも、千葉の和田?だったかってところも色々おいしいくじらありました(*´∇`) 叔父が千葉にいたときに行って食べたのが、くじらのお寿司?みたいなやつ。 まだ小さかったからうろ覚えですが、とてもおいしかったのを覚えています。 はりはり鍋という鍋も絶品でした。 くじらの脂身は、ここいらでは「塩くじら」と呼ばれている保存食でして、冷蔵技術が発達していない時代、捕鯨して余った脂身を塩漬けして山間部に行商人が売り歩いた結果、あちこちに広まったそうです。 食欲のなくなる夏、夕顔、馬鈴薯、茄子、ネギ、豆腐などの味噌汁に塩抜きしたくじらを入れて、煮て、動物性の脂
昨日はご指摘ありがとうございました。 つい気が緩んでしまい、受け取り手のことを考えずに発言してしまっていました。 昨日のことで独り善がりだったと気付かせていただきました。 ありがとうございました。
1件
こんばんわ。 いつも更新お疲れさまです。今回のトリオvsグリーンジャイアンツのよろしいならば戦争だのお話、好きです。 みどりさん大好きです。 これからもがんばってください。 ところでマイペに足跡ありましたが、何かわたしは気分を害すようなことをしましたでしょうか。 それとも間違い踏みでしょうか。 このようなこと、申し訳ありません。
1件
こんにちは。 お久しぶりです(*´∇`)
(・д・)ノ
18件
こんばんわー。おつかれさんです。 今日の夕飯は関西の方に叱られそうな、関東風お好み焼きです…。母熱望。 たらことチーズのもんじゃもいっしょに。 昨日はちゃんと帰れた?
3件
はっしーさんすいませんでした。
29件
虹さん、ちょっと前々から思うとこあってエブリスタやめる。今までありがとう。楽しかった。
1件1件
今日は大変だったね(i_i)\(^_^) お疲れ。
3件
はっしーさんこんにちは。 大丈夫?
30件
おはよう 壁|・ω・)ノシ リンさんとちょっとだけ、しゃべれたよー!!アドバイスいっぱいありがとう!ほんっとに心強かったよー!!
5件
れいとさん、大丈夫かい?
2件
こんばんわ。 はっしーさん(´;ω;`) うまくいかんかったZ
8件
【ファン登録No.3】ファン登録しました。
こんばんわ。 ベタブリーダーからしたら興味持ってくれてマジで嬉しいです。 ベタ欲しいのなら、京都だったらパネルヒーター必須。少なくても1リットル以上入る器で飼育、アーモンドリーフなんかの水質を弱酸性に保てるものを入れておくとヒレが裂けにくい。そのわりに頻繁な水替えや水流を嫌がるところがあるから気を付けないと…ヒレがぼろぼろに…。 そこさえ気を付けていれば大変育てやすい。 で、特に育てやすいのは、クラウンテールやちょっと大きめのプラガットって種類が飼いやすい。 クラウンテールはヒレが裂けにくくて見た目がちょっとパンク。 プラガットはまぁ、丈夫!でかいし体高あって見ごたえあってかっこいい! な
ちゃーす。 元気?忙しい?休めるときに休みなね。
おはよ。 うーん。殴る夢は、殴っている相手に何かしらのストレスを感じていたり、何か気がついてほしいから、ととれて、逃げるのは今ある責任から逃れたい、プレッシャーに押し潰されないように逃げる、とか。 守る夢はそれとにていて、自分を何かからまもろうと必死に戦っているととれる。 蛇は色によって吉夢か凶夢か別れるけど、今のに虹さんの状況からしたら経済的に余裕が出てきた、ともとれる。 つまるところは、経済的に余裕は出てきてほっとしているけど、実は今やらなければならないものがすさまじいストレスになっている。そのストレスは今夢の中で殴っている相手(男性or女性)に由来する、てとこかな?
1件3件
アクア板でうちは数年前、うなぎを飼うために活用してたわ。 釣れたけど捌けないからって相談されて譲り受けたけど、病気は山ほどして毎日ひやひやしてた時にアクア板は大活躍した(*´∇`)しかしうなぎはいいよ、うなぎ。 飼い主覚える。愛想振り撒く!魚のくせに頭いい! いざってときは非常食になる!
3件
年々暑くなってるよねー。天気予報で北海道の方がこっちより気温高くなっててびびったわ。 で、現在新潟の山のてっぺんは夜寒くてたまらん。昼間は蒸し蒸ししてクーラー必須だけど(笑)
あー、確かに生命保険入れない! F先生のいうこと正しい!よくぞ言ってくれた! 世の中には理解しないまんまにさくさく行っちゃう人多いけどさ、ちゃんとリスク考えて行った方がいいのよね。 …しかしね、事前に調べて、ちゃんとリスク理解して、病院行くっていうの、鬱の底にいる人間には難しいのよ。 よっぽどよ?それ出来るって。 一刻も早くこの苦痛から逃れたくて病院に勇気出して行ったらそれって、考えられないのよね。 わたしは事前に障害がどーのこーのでリスクはある程度知ってた。んでもさ、普通は考えられないよー(笑)でも警告はありがとー!!