感想・レビュー一覧 10件

いまの世の中だから

この時代って、便利なのかそうじゃないのか分からないなと私はよく思うんです。 未来は明るくあってほしいです。 そのためには我々ひとりひとりの行動や思想が大事になってくるんでしょうね。 キーワード、もう一
1件1件

リアルタイムで読むべき一作

む、むずい…。 SWIFTって何や? 冒頭からものすごい情報量で、平和な極東に住むオバサンはコンフィデンスマンの世界に招かれているのかと思いました。 だけど、なぜこんなにも多くの情報を提示する必要があ
1件4件

今、この時だからこその作品

作品の内容がリアルに近くて、生々しいのに、描写が美しくて世界にどんどん引き込まれて行きました。 この作品は、物を創造する人達に読んで欲しい、そんな作品です。 今、こんな時代だからこそ、創作者にできるこ
ネタバレあり
1件1件

リアルな問題を取り込んだ物語

拝読いたしましたm(__)m リアルな社会問題を取り込みながら、レポートでもエッセイでもなく、SF的で芸術の要素も含んだ小説であることで、胸が痛くなりながらも読み進めることができました。 したり顔で
ネタバレあり
1件1件

芸術とプロパガンダの緊張関係

芸術がそれだけで独立して美しくあるということと、極めた芸術はプロパガンダに利用されざるをえないということは表裏一体の関係にあるなということを気付かされる作品でした。 淡々と骨太のテーマを描かれていて素
ネタバレあり
1件1件

今の混沌とした世を冷静に捉えることが大切なんだよね。

この度はイベントにご参加いただき誠にありがとうございます。 まさかのキーワードコンプリートということでしたが、何処にも違和感なくあっという間に読み終わってしまいました。 画家にスポットライトを当ててい
ネタバレあり
2件3件

勇気

作品のレビューというか、創作への姿勢へのレビューになってしまうかもしれません。 おそらく、この企画に参加されるクリエさんは、昨今の情勢を語りたいけど筆で表現しなければ…と思っている方は居るだろうな。
ネタバレあり
1件1件

虚構への警鐘

美しい文章の中に難しいテーマがちりばめられており、見当違いかもしれませんが、個人の感想を書かせていただきます。 主人公の曾祖母は、彼女の芸術への見解を曲解され、魔女と呼ばれる… なんとなく、芸術をイ
ネタバレあり
1件1件

回収

お久しぶりです 詩のイベントなどを含めて、いつ以来ですやろ?その節はほんまお世話になりました さてさて、蛸はレビュー苦手やと先に言っときます   すんません(´-3-)人 全体的に今回の回収のしか
2件4件

緻密な優しさ。

私も絵をかじったので、とても引き込まれるお話でした。たしかに画家の絵の意味を、さも事実であるかのように話す評論家がいて、画家の想いを湾曲しているんじゃないかな。と思う事は多いです。近未来から現代くらい
ネタバレあり
2件4件

/1ページ

10件