こんにちは。 暖かくなったり寒くなったりのこの頃、皆さま如何お過ごしでしょうか。 いつもスター、ぺコメ、本棚追加、フォローをありがとうございます。  突然ではありますが、しばらくの間、エブリスタへのログインを少しの間お休みさせて頂きます。  小説を書くことに限界を感じてきたことが、大きな理由です。  気がついたのです。いや、この世界に来た時から薄々わかってはいたのですが。  比喩的な表現をするなら、僕の着ているコートの形がもう時代遅れだと。それと、コンテストのテーマに対する追及力が、普通の努力だけでは達成できないこと。  変われないものを何かに求めても、どんどん淘汰されていく。新しい感性を取り入れようとしても、それは付け焼刃であって、読者さんや編集部さんには見抜かれてしまいます。  それが現在の私の心情です。  とは言っても、脱退するわけではないので、数日に一日程度は作品を読みに参るかもしれません( ^ω^)・・・
14件・17件
そうなんですか。戻って来てくださいね。 時代は繰り返すので、先を行ってるのかも知れませんよ。
2件1件
惚れる
2件
マジメに取り組んでいらっしゃるから到達する境地ですね。 私は書きたいと思えるものが無くなるのが一番嫌です。 コンテストかあ。 コンテストって色んなもんが混ざってる感じするから苦手だなあ。 勿論、大賞作品は選ばれるだけの事あるなあとは思いますけど。 でも、一読者としては読んで面白いかどうかだけで、プロの作品で、これ面白いですって帯付いて売られてても、どこが良いのか分かんないっての沢山ありますから。 少なくとも私は阿賀野さんの作品好きです。 でも、エブの読者にも偏りありますからね。 「読者」「玄人」視点それぞれあったり、作品に「正」も「悪」も無くて、書く側の「悪」は自分がこう描きたいと思いながら、
2件5件
こんにちは。丁寧なコメントをありがとうございます。 私の作品を好きだと言って下さる方が一人でもいることは、大変な励みになります。春野さんの意見を何度も何度も読み返してみました。 私の場合は、渾身の力を込めて調べものをして、ひたすら書いても、知らない間にテーマの方向がブレてしまって、修正しないまま終わってしまうようです。春野さんのコメントのお陰で、自分のスタンスを俯瞰することができそうです。とは、言っても、執筆再開はもう少し先になるでしょう。 ありがとうございました。
 出版社の公募は、作家になりたい人が投稿するものですが、出版社を持たないエブリスタのようなwebサイトでは、趣味でものを書く人が沢山います。  阿賀野たかしさんは、選ばれないから書く気力を失ったようなことをおっしゃっているように感じますが、例えば阿賀野さんの人生観や、経験したことなどを賞への投稿に関係なくショートストーリーとして書かれれば、読みたい方がいらっしゃるのではないでしょうか?  私も、もうやめちゃおうかなって思ったことはあります。  でも、もし書くことをお好きなら、少しずつでいいから、自分らしく書いていかれるのがいいんじゃないかと思います。  ラノベの「俺が何とかしたら、こうな
2件3件
 こんにちは、丁寧なコメントをありがとうございます。  マスカレードさんのご指摘通り、選ばれてないから意気消沈爆沈なんですよ。直近の中間発表の選から洩れていました。  凹むって、子供っぽいですか(笑)   実は、子供の頃から作家になることが夢で、エブリスタはアプローチの一つでした。  今までにエブリコンテストで優秀作品に選出されたり、書籍収録があったりして、もしかしたら行けるかもしれないと、夢をみておりました。それが頓挫しただけですね・・・  私も書くことは好きなのです。  少し頭を冷やして、マスカレードさんの意見を参考に、投稿には関係のないショートストーリーを自分らしく書いてみようと思いま
1件
そうですね。時には休息も必要かも知れませんね。 私はコンテストにはあまり思い入れがなく、テーマを見て、何となく閃いたものを文字にして、落選して、“まぁそうだわな…”という事が何度かあった程度なので、いつも真剣に取り組んでおられる阿賀野さんや、他の方に意見できるような立場ではありません。 ただ六年間、一つの作品を書き続けている身から言いますと、なにより“自分が楽しく書ける”のが一番だと思っています。 “ああしなければ”“こうしなければ”という方向に進んでしまうと、逆に作品が硬くなってしまうのではないでしょうか。 少しお休みして、また“楽しく書く”ことから始めてみるのは、いかがでしょう。
1件1件
こんばんは。 おっしゃる通りだと思います。 そう、テーマにこだわりすぎるあまり、一本突き抜けた小説を書こうとして、硬くなって逆にワケの分からないモノに仕上がってしまうのかもしれませんね。力を抜いて、楽しく執筆することを心掛けてみます。 エブリにはしばらくの間は投稿しませんが、脱退するわけではないので、潮崎さんのSFエッセイは読みにいきますよ。あれは面白いし、実にタメになって、SF雑学知識が膨らむから。よろしく! ありがとうございました。
1件
私は阿賀野さんの書く作品が好きでした。必ず復活してくれると信じています!
1件1件
こんばんは。 応援メッセージ、ありがとうございます。 コンテストのお題に沿って執筆することの難しさを痛感しているところです。 夏愁麗さんの「深海魚」が優秀作品の選出されていましたね。私もこのコンテストに応募していたので、一緒に並びたかったです。 エブリでの執筆活動はしばらくお休みしますが、読書はしに来ますよ。ただ、回数は減ると思いますが・・・ ありがとうございました。
1件
阿賀野さん 寂しいです。 私のエブリスタ初期時代から交流させて頂いたので…。 私こそ退会を考えていましたが、阿賀野さんの優しいお言葉に何度も励まされました。あの下らないエッセイも阿賀野さんの後押しで続けてこれました。 なのに私は阿賀野さんに気の利いた言葉すら掛けることが出来ず、情けないです。 もし気が向いたらコンテスト抜きで楽しむ為に書くなど、また戻って来て下さい!!😭
1件
こんばんは。温かいメッセージをありがとうございます。 はなちこさんがおっしゃっているように、楽しむことも大切なんですね。 エブリでの執筆活動はお休みしますが、読みには来ますよ。回数は減ると思いますが・・・ はなちこさんのエッセイはほっこりするし、笑うし、お描きになるイラストも和みます。イラストのふんわりした色使いが温かくてすてきです。 ありがとうございました。
1件

/1ページ

6件