紅屋楓

こんにちは、いつもお世話になっております✨ 13ページの4点、修正いたしました!! 特に>>彫刻で彫られた芸術品のような〜の重複表現は完全な見落としでした(^ ^;) お忙しいなか時間を割いていただき、ありがとうございます(*´-`) 美少年ゆえ、また親の七光りやらで何かと大変な目に遭う主人公ですが、年上女性に翻弄される様など見守っていただけると幸いです。
1件・9件
こんにちは、お世話になっております(*´∀`*) さきほど続きを読んだのですが、ちょっと気になった部分をお伝えします! 物語の舞台となっている「場所」のことです。 「高級ホテル」だけだといまどの国のどの都市にいるのか、読み手の風景がぽわわ〜んとぼやけてしまう気がします。おそらく紅屋さんはこの国のこの街という明確なビジョンがおありだと思うので、「どこの街のホテル○○」とはっきり書いてくれた方が、読む方としては物語の舞台をイメージしやすいです! 14ページ 「黄色い光は赤く点滅を始めている」 という一文が何となくわかりにくい感じがします💦 電源オンが黄色い光で、再生するとその光が赤く点滅する
1件
おはようございます(*^o^*) >>物語の舞台となっている「場所」のことです。〜 こちらは場所が場所なだけに、あえてぼかしておくのも有りかなぁと考えていましたが……やっぱり具体的なほうがいいのでしょうか? 「高級ホテル」とたとえた手前、具体例を出すのは気が引けるというか(^ ^;) 14ページ〜16ページ レコーダというか、電子機器って電源切れそうなとき、ランプ点滅しませんか? 緑(黄色)→オレンジ/赤になったり点滅したり……そういうことなのですが、不明瞭なら、後ほど修正しますね!✨ いつもありがとうございますm(_ _)m
1件
そうですねえ〜💦 もし紅屋さんが映画のように「映像」としてこの小説を見せたいなら、場所の描写はかなり細かくやった方がいいと思います。実際のホテル名を挙げないにしても、その高級ホテルは歴史的なクラシックホテルなのか、近代的なデザイナーズホテルなのか、壁紙は何色で、どんな家具があって、窓から何の建物が見えるのか、(空は青いのか、夕焼けなのか、曇っているのか)もしくはカーテンが閉まっていて外は見えないのか、など。。 特に国名、都市名は、場面の切り替えの冒頭のどこかにうまく入れ込んだ方がいいです。せっかく海外が舞台でいろんな国を移動するということですし、それはこの作品の魅力の一つだと思うので、それが
1件
読み返したらすごい暴言吐いてますね(笑)。読者は、じゃなくて、鹿森さんはバ カで想像力がないので、懇切丁寧に説明してやろう、くらいの気持ちでちょうどいいです、ってことです(笑)。
1件
返信が遅くなってしまい、申しわけありません💦 通年だと繁忙期過ぎたはずなのに今年は仕事が残業続きで、なかなか他のところに手が回らず……言い訳ゴニョゴニョ アドバイスのフォローまでいただいてしまって。゚(゚´Д`゚)゚。けっして気分を損ねたなどということはないので!✨ 一応、ぼやかしてる部分としましては「半架空」としてまして、後半の主人公放浪編では比較的に実在の街とか詳しく書いているんですが……うーん、ちょっと詳細部分の加筆修正考えてみますね(*´-`)
1件
こんばんは☺️お仕事お疲れ様です!残業続きとは大変ですね💦忙しいときは返事など放っておいていいので、ゆっくり休んでくださいね✨ 私は割と時間があるので長文で好き勝手言いますが(笑)、結局は紅屋さんの作品なので、ご自分の納得がいく形にするのが一番だと思います!続きも楽しみに読ませていただきますね☺️
1件
お疲れ様です(◍•ᴗ•◍) 第二章まで拝読致しましたので、少し感想を。。 ミラベラとの出会いから、ジルベールの両親の登場、そしてジルベールの初体験(ってことでいいんですかね?笑)まで、少し色っぽいシーンも多くドキドキして読ませていただきました💕 お父さんが悪い男っぽい雰囲気があってカッコいいですね💕ジルベールくんは父親に対し、憧れと嫉妬が入り混じる感じなのかな? お母さんの過去も明らかになって、なるほど、だから母親に対し過剰に意識するところがあるのかな、という印象を持ちました。 全体的に、やはり色気のあるオシャレな会話劇が紅屋さんの持ち味だなーと思いました!なかなか他人には真似できないとこ
1件
鹿森さん、ありがとうございますm(_ _)m✨ 実をいうとキャラクターとしてはジルベールの両親が先発でして。大元はジルベール母に家族を持たせてあげたいなぁと考えるうちに、できた話です。 ちなみにお父さんは昔本当に悪かった人です。昔の不良、元ヤン。 物理的にも強いので、お察しのとおり、ジルベールは父親に対してあこがれと男としての嫉妬が入り交じってるふうです。 見た目もあんまり似てないし、なりたくてもなれないみたいな。 >>ってことでいいです、ハイ。 色っぽいところは比喩・表現的にギリギリのところを狙って書いていました。……が、規定が厳しくなったので結局レーティングも付けましたが(
1件
お父さんとお母さんの話が先なのですね!それはたしかに映画みたいなラブストーリーになりそう💕お父さん、元不良なんてまたカッコいい設定で…BANANA FISHがお好きって言ってましたよね!私も強い美形(しかも金髪)が大好きで💕アッシュはもう夢の理想形ですよ! あーなるほど、ミラベラ視点でも描写を入れたいのですね。だとすればその場面は独立させちゃえばいいと思いますが。。とりあえず先に読んでみますね!

/1ページ

9件