そうですか? 私はナンって家で焼けないので、ナンカレーはよく外で食べるのですよ。 ナンから滴るバターチキン。 それと、緑色に輝くサーグチキン。 ダル(豆)タレーも捨てがたい。 そして、これらをタンドリーチキンと一緒に楽しむ。 マンゴーラッシーの、ほのかな酸味が口の中を洗い流してくれて、また次のナンを招き入れる。 ほら、トリトンさんの明日のご飯はカレーで決まりです。(笑)
1件
ありがとうございます。 小説書き始めて9ヶ月が過ぎました。 文章書くのは難しいです。(笑)
1件
バディブロマンス。私はパスしました。 何を書いていいかわからなくて。(笑)
1件1件
野生のタヌキはバイ菌一杯です。 絶対に触ってはいけませんよ。
1件1件
他人から頼まれると、一生懸命さに、かけてしまいますよね。(笑)
1件
そうなんですよ。まさか売り切れるとは、思いもよらずです。 元々自分が欲しいわけでも無かったので、朝から並ぶ元気もありませんでしたし。(笑)
1件
わざわざ丁寧な挨拶有り難うございます。 なぜフォローしたのか分かりませんが、これも何かのご縁かと思います。(笑) 私は書き専門ですが、なるべくコメントはお返ししているつもりです。 コメントしていただくとやる気が出ますので、有難いかぎりです。 是非読んだ作品にはコメントして上げてください。 わざわざありがとうございました。m(_ _)m
1件
@ikaru_sakae:今日、かなりいろいろ反抗的な幼稚園児を見ていて、 そのあと自分の部屋に戻ってから、ネットで、 「適切な叱り方、罰の与え方」はどんなんかなぁ。って思って いろいろ検索してみました。 しかし 驚きましたよ。世の中ヤバいな!って思ったな。 なにかって言うと、 どれ見ても何見てもひたすら何を探しても、 「罰はいけない」「罰は教育効果ない」「叱らずに言い聞かせましょう」とかの情報の洪水です。 これヤバい一神教だな。って正直おもったの。妄信的なドグマ、みたいな だって、世の中には警察もいるし軍隊もあるし 誰かに迷惑かけたり害を与えたら、罰をしっかり受ける仕組みで大人の社会が成り立っているでしょう。理不尽な暴力はダメですが 賞と罰は、社会の基礎というか秩序のかなめだと思うのです(現状)。 それを幼稚園とか小学校で、「何しても、いっさい罰を受けない。」「大人は子供にけっして罰を与えない」「褒めて育てる以外は悪」とかって何年も続けた場合、 ぜったいその先のどこかで 親か先生か職場か警察か、誰かはわからないけど 誰かに激しく衝突して罰をうけて罰せられる時が必ず来ると思う。 そのときに、「ああ、私は悪いことしたから当然だな」じゃなく、 たぶん、「なぜ、やつは、わたしに罰を与えるのか。ほんと最低なむかつく大人だ」みたいに、「社会に裏切られた」みたいな激しい反抗心と挫折感が生まれると思う。 子供の頃から、「良いことをしたら、良いものが戻ってくる。しかし、悪いことをすると、悪い結果を自分が受ける」っていうシンプルなモラルのルールは教えた方がいい、と私は思うかな。じゃないと、子供に嘘をおしえて 最後にいつか残酷に裏切ることになるって気がするのです。 適切な罰の与え方の議論を封殺して、 「それは前時代的な効果のない原始的な態度」みたいにして全否定するのは危ないと思うな。美しい衣装をまとったファシズムみたいな感じじゃないですか。って、今日ちょっと思った。 すいませんね、ちょっぴり難儀な話を書いてしまって。
YOI
いや、そうなんですよ。 今の世の中、怒られるきっかけを作った本人が罰せられる法律が無いのですよ。 作為は罰され不作為は罰っせられない、おかしな世の中になっています。 トロイ人間は出来ないのだから仕方ない。それを叱責すれば教え方が悪い。 納得が行かないですよね。 判断力がトロイ罪を作るべきと前々から思っています。(笑)
1件2件
あなたを消した理由。 個人的には50点の作品です。 面白く無くはないって所です。 衝撃が足りないんですよね。 最後にあれこれ付けて、つじつまを合わせましたが、実際は本文で、もっと心に残る言葉を探したかったですね。 もしよろしければ、その辺りを気にしながら、作品を読んでもらえればと思います。
1件
それに、一番の理由は、小説の練習だからですかね。 本気で書いた練習です。
1件
いえいえ、コメントしたことも覚えていないので、お気になさらず
是非行ってみたいです。 エクアドルとか、その辺りと南米には行った事が無いのです。 死ぬ前には行ってみたいものです。 長々とありがとうございました。 今後も描き続けますので、次回作もよろしくお願いします。ノシ
1件
マカロンがいたら、確実にバトルですね。w アッシは退院するって言ってんだろう! てめぇ、誰の許可得てアッシをここに足止めしてんだ? アンタは、アンタの意思で、アッシを足止めしている。アッシはアッシの意思で、ここを出ていく。 この場合は、なにで決着を付ければいいんだ? カードでもめくるか? こんな会話が出て来そうです。w
1件
うん。やっぱり小説にすべきです。 せっかく体験している面白い状況なんですから、読みたい方多いと思いますよ。 ちなみになんですが、今そちらは昼ごはんとかそんな時間なのでしょうか? 時差がよく分からないので……w
1件
それ、小説にしたら面白いんじゃないですか?(笑) 題 監禁入院 私にとって、脱獄とは退院を意味する。 って、冒頭からお願いします。(笑)
1件
メキシコ移住ですか。 病気とか大変そうですが、一度きりの人生、楽しんだもの勝ちですね。
1件
旦那さんのお陰と言えるのが、素晴らしいですね。 長々お話有り難うございます。 では、また今度。ノシ
1件