おはようございます。 コメントありがとうございます。 今はまだ実感がなくて悲しいとか辛いとかないんです。 優しいコメント。 本当に感謝します。 ありがとうございます。
1件
おはようございます。 コメントありがとうございます。 今は、まだ実感がなくて辛いとか悲しいという気持ちはあまりないんです。 あたたかいメッセージ。 本当にありがとうございます。
1件
いえいえ。おじいちゃんがよくなる事を祈ってます!
1件
sayaチャン。 心配してくれてありがとう。 今日と明日は何も考えずにひたすら寝ることにします(o・ω・o)
1件1件
ありがとうございます。 姫猫ちゃんも無理しないでね。
2件
はじめまして。 コメントありがとうございます。 大好きなんて言ってもらえるとすごく嬉しいです(*^^*) これからもよろしくお願いします。 更新楽しみにしてます(^_-)-☆
そうなんですよ。汚いけど何日もお風呂入らない事とかあります((T_T))
1件2件
そうそう。それかも(笑) 男を見る目がないとよく言われます(^o^ゞ
1件
しっかりはしてないんだけどね(笑) 母性本能が強いのかな?
1件
こんばんは。 コメントありがとうございます。 アドバイスもありがとうございます。 うちの体重計は、筋肉量とか測れないのでわかりませんが、筋肉量は減ってると思います。 オクニョ面白いですよね。 イ・サンもオススメですよ!
1件
おはようございます。 フォローありがとうございます。 いつも読んでくださって嬉しいです。 これからもよろしくお願いします。
奥様の気持ちよくわかります。 たらればの話になりますが、 シスプラチンをやらなければもっと早く再発していたかもしれません。 それでも、病院のベッドの上で苦しい思いをさせるだけなら、やらなくてよかったんではないかと今は思います。 後悔だらけですよ。
こんばんは。 ペコメで不快な思いさせてしまったらごめんなさい。 胃全摘後、シスプラチンをするかしないかで大喧嘩したんですよ。 本人はシスプラチンを拒否してたんですけど、私が無理にやらせた感があって。 今となったら、苦しい思いをさせただけなら本人の気持ちを優先すればよかったと後悔してます。 難しい決断ですよね。 正しい答えなんてないし。
1件7件
どちらがいいかは私にもわかりません。 自宅でも療養できると言われたんですが、私の負担を考えて拒否したんですよ。 最後は家に帰してあげたかったという私のエゴかな。
小腸閉塞で食べ物が詰まってしまうので、ちょっと食べると吐いてましたね。 なので、高カロリー輸液を点滴してました。 最後は水も飲めなかった記憶があります。
私の場合、軽かったみたいで薬抜いてから1週間くらいでよくなりましたよ。 アカシジアにはアキネトンとリボリドールを処方するのは一般的みたいですね。 ただ、薬は相性があるから不安ですよね。 食べるのが大好きな人だったので、色々チャレンジしてました(笑) ステーキやお寿司も食べてましたね。 ダンピングしないように気をつけて食べてました。 あと低血糖対策で飴は持ち歩いてました。