『シロミちゃん』を読ませていただきました。 もしエッセイ的な一面があるとすれば観察眼に優れた子供・少女時代の回顧であり、小説であるなら単にストーリーを追わせるにとどまらず、最後には読む者自身の記憶をも静かに刺激する好短編だと思います。 友人「シロミちゃん」の描写、語り手の内心、家族との関係性と歳月の流れがバランスを保って綴られていく筆力が見事です。 これからも頑張ってください。
1件1件
こんばんは。さっき実家から帰宅しました。今日のうちにもイラスト制作を再開いたします。 ゆっくりで申し訳ないのですが、あと数日お待ちください。 (返信不要です)
1件
お気遣いありがとうございます。僕の方からは特に希望はありません。 追伸 : 本棚登録やスターについて、あまり強く注目し過ぎないようおすすめします。どちらも反則的に無制限の加算ができる仮想指標なので、あの数字が多いから凄い、という事にはなりません。 どんな小説投稿サイトにもその種の数値で頂点に立つ作家さんはいらっしゃいますが、そういったサイト限定文豪さんが実際にプロデビューしたり大きく成功したりするケースはほとんど無いようです。 お互い創作のための時間は有意義に使っていきましょう!
1件
父がブルース・スプリングスティーンのファンで、代表曲の一つ『グローリーデイズ』を僕は子供の頃に聴いたのですが、歌詞の一節に「若い時代は女の子のウインクくらい一瞬で過ぎ去っていくぞ」というフレーズがあります。当時の自分は「なに言ってんだコイツ」程度の半笑い反応でしたけど、今ではしみじみ実感できます。 水野さんの呟きで曲のイントロが聞こえて来ました。 お互い暑さに気をつけつつ、適度に頑張りましょう。
1件1件
『カムバック、バットファザー!』を読ませていただきました。良作だと思います。ほろ苦い題材の短編ですが、離れて生きていく実父と子の細くはあっても強靭な絆が優しい視点で描写されていて、非常に好ましい読後感を得られました。 これからも頑張ってください。 追記 : どのキャラクターにもコウモリ的な要素が感じられず、少しタイトルに混乱しました。「バッド」の打ち間違いか、何かの言葉仕掛けでしょうか。意図を汲み取りきれていなかったらすみません。
1件1件
「新星 ファンタジーコンテスト」大賞受賞おめでとうございます。たった数回とは言え、自分とメッセージのやり取りをした事のある方がこうして成功されていくのは実に喜ばしく、知人ヅラをしてしまって恐縮ですが大きな勇気を貰えました。 強引に例えるなら、関羽の一騎打ち勝利を遠巻きに喜ぶ雑兵の気分です。僕も負けずに、せめて周倉レベルを目指して頑張ります。 (返信不用です)
1件
思いっきり『Ho Zo Wowne』という語句を用いた文章を書いてしまったので、念のためグループ、私信の二件とも削除しておきますね。僕から延焼して何らかのご迷惑を掛けるような事があっては申し訳ありませんので…… 。 よって件の如し( 花押 ) (返信不要です)
お久しぶりでございます。以前、数回コメントのやり取りをさせていただいた事のある「南々浦」でございます。 グループ『エブリスタ遊園地』の自己紹介トピックで偶然にもお隣り配置になった事がうれしくて、図々しくもひと言メッセージさせていただきました。 この企画が盛り上がるといいですね。
1件1件
ほんの偶然からこの作品をお見かけし読ませていただいて、強く感情を動かされました。繊細さと切なさ、美しく澄んだ哀調を持つ素晴らしい短編だと思います。 これからも頑張ってください。 追記 : 10 ページの一行目、「のの」の表記はもしかするとタイプミスでしょうか。意図しての表現でしたらすみません。
1件1件
朗読用作品募集のトピックでお見かけして読ませていただきました。ホラースタートでもハッピーエンドなのが、元日らしくてほっこりです。 これからも頑張ってください。 追記 : 僕の読み間違いかもしれないのですが、3 ページ目の三段落目、『…怒っていない…』の部分は、もしかすると『起こっていない』の変換エラーではないでしょうか。 もし明確に意図された表記であれば申し訳ありません。 追記 2 : 主要キャラクターが20年前の事故に囚われた霊たちであるなら、落とした携帯電話が旧式だったりすると伏線になるかな、とか思ったりもしました。
1件1件
広告表示について。 携帯やタブレットにはコンテンツ(広告)ブロッカーが何種類もあって、無料のものでも結構優秀に働いてくれます。PC 環境でも同様のアプリがダウンロードできるのではないでしょうか。ちなみに僕のタブレットには無料のブロッカーがテキスト用と文字用で二つ入れてあって、多分そのおかげでネット広告をほとんど目にする事がありません。 おそらく運営さん側としてはこういう話題についてのメッセージが飛び交うのは嫌かもしれないので、個別送信のコメントで送らせていただきました。
1件1件
わざわざご挨拶いただいてしまって恐縮です。 とても元気な雰囲気のあるイラストで、色彩の明るさ、賑やかさと、特に描線に活気と優しさを感じました。手で線を描く、という点においてサムスマンさんは独特の才能というか、ちょっと他の人には真似のできない個性をお持ちだと思います。 これからも頑張ってください。
1件
気になってしまったので、メッセージさせていただきました。とても余計な事かもしれないのですが、ペンネームの後半部分は敢えてその形にされているのでしょうか。表記としては pick me up の方が一般的な気がしてしまって …… もし理由があってのことでしたら本当に申し訳ありません。
1件
https://estar.jp/bbs_topics/32443769 トピックでイラストの修正を呼びかけていたのを見かけたので、描かせていただきました、 もし良かったら使ってください。ダメ(ボツ)判定も覚悟していますので、その場合はデータ消去します。 手直しポイントなどあればどうぞ。 追伸。返事を急がなくても大丈夫です。機材トラブルが済んでからで全然OKですので。
1件1件
惑星の大きさについて、そういう作品内の特殊な設定なのかと深読みし過ぎてしまいました。人様の勘違いをわざわざ指摘するような書き込みをしてしまって申し訳ありません。トピックの方の僕の書き込みは削除しておきます。 完結目指して頑張ってください。
1件1件
「神に仕えるキャラが登場するファンタジー小説」コンテスト受賞、おめでとうございます。お名前を見つけた時には「うおー」ってなりました。 これからも頑張ってください!
1件1件
わざわざ挨拶メッセージいただいてしまって恐縮・狂喜です。 mimori さんの投稿されたイラストがあまりに美麗だったので、反射的にフォロー部分をタップしてしまいました。上手いと感じるイラストはネットを探せばそれほど苦労する事なく見つけられますが、「自分はこの絵を将来もう一度、おそらく何度も見たくなるだろう」と確信するような作品に出会うのはとても稀です。御作にはそれを(僕が勝手に)感じてしまいました。 これからも頑張ってください!! (返信不要ですー)
1件1件
『ウミガメの涙』がSFランキングで一位になっています(9月28日・23時)。 凄い! おめでとうございます! (返信不要です。たまたま気付いて、びっくりして送信させていただいただけなので……)
1件1件
超・妄想コンテストの大賞受賞、おめでとうございます。素晴らしい作品だった事、わずかながらも書き込みで知り合えた方が受賞された事で、図々しい書き方で恐縮ですが我がことのように嬉しい気持ちです。 今後もより一層のご活躍をお祈りいたします。 おめでとうございました!
2件1件
ああっ、わざわざレスいただいて恐縮です。 ウィキペディアでも確認してきました。予想をはるかに上回る超有名ロックバンドで、記述量の多さにびっくりしているところです。 「昔ちょっと頑張ったベテラン」くらいに考えていた自分の無知に恥じ入るばかり…… 先に調べてから呟くべきだったと後悔してます。 ご教示ありがとうございました。
1件
 ご無沙汰しております。ずっと以前の事になりますが、酒見賢一さんの作品についてメッセージさせていただいた南々浦です。  あの時に話題になった「 後宮小説 」のアニメーション版、『 雲のように風のように 』が、来週の水曜日、7月1日に BS 12 (無料局)で放送されるようです。もしご都合が合うようであれば是非!
1件1件
フォローしただけなのにわざわざコメントをいただいてしまって、恐縮です。コンビニの短編を拝読しました。 僕は今、余暇の大部分をゲームに使っているためあまりエブリスタに来れていませんが、いずれ落ち着いた時には他の作品も読めたら、また、感想なども書けたら、と思います。 よろしくお願いします。
1件1件
今までの、「うはははは、これで上洛への道がひらけたわ!!」的なウォー大名から一転して「京で抹茶タコ焼きパーティーするよー」とでも言い出しそうなホリデー感に満ちたアイコン。 フレンドリーで凄く良いですね! (前のは前ので好きでしたが)
1件1件
こんばんは。昨晩は無駄に騒いでしまってご心配をおかけしました。 Apple サポートの方に復帰方法を提案してもらって、何とか元通りになったようです。これはいつものように、メイン機器の iPad から書き込んでいます。
雑談トピックを削除で荒れた感じにしてしまって、申し訳ありません。知ってる人から見たら邪魔な試行錯誤かな、と思って消してみたのですが、なんか逆に禍々しい雰囲気になってしまいました。こういう細かいノウハウをまとめてみたら需要あるかもしれませんね。