春様 こんにちは、Y-Fと申します。 この度はビジュアルノベル化の企画に作品を応募いただき、ありがとうございます! 『鳥兎~鳥と兎が出会う時~』拝見させていただきました。 萩や椿をはじめ、登場キャラが個性的かつ魅力的に表現されていると感じました。 物語や世界観にも引き込まれて、この先の展開がどうなるのか楽しみです。 つきましては、ぜひ作品をビジュアルノベル化させていただきたいのですが、 よろしいでしょうか? 懸念点や不明点などあると思いますので、遠慮なくご質問くださいませ。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m
1件3件
なかなかご連絡できず申し訳ありませんでしたm(_ _)m ようやく少しずつですが、制作作業の方を進めています。 現在はキャラのイメージを固めているところです。 そこでカイル君のイメージを確認させていただきたいのですが、 カイル君の顔は、人に近いですか、それとも猫に近い感じをイメージしていますか? 個人的には人に近い(猫耳がついてるくらい?)かな~、と思っているのですが。。。
1件3件
レビュー屋 Y-Fです。 イベントに参加いただきありがとうございます。 作品を読ませていただきましたので、レビューを投稿したいと思っております。 そこで、イベントの掲示板に明記されてなかったので確認させていただきたいのですが、星評価は"無し"でよろしかったでしょうか。
レビュー屋 Y-Fです。 イベント参加ありがとうございます。 ご質問の件ですが、候補の中ではミステリー、SF、恋愛、歴史のいずれかが良いです。 ※年齢制限のある作品もNGではないですが、好みか?と問われればNoです。
1件
こんばんは、Y-Fです。 第一部の完結お疲れ様でした! 最後まで楽しませていただきました(^_^) ナダロ渓谷を調査する辺りまでは、どうやって纏めるのかと思ってましたが。 一気にスパートして盛り上げ、見事に締めましたね。 ただ、実のところ気になった点が、二つあります。 率直な意見として、参考程度に留めてくださいませ。 ①黒幕(ハイファ)のカミングアウトが早過ぎて、展開が予測できてしまう 黒幕の存在だけ示しておいて、正体はギリギリまで伏せておけば、意外性が増すと思います。 クーシェがヨミやハクアと別れた直後で、落ち込んで帰ってきたところ。 そこをハイファが励まし、直前まで味方だと読者へ思
5件
ミツバさん こんばんは。Y-Fです。 デジタルノベル版のサンプル(体験版?)として、黒竜ゼラ戦まで制作しました。 演出面に少し不満が残り、ボイスも入ってませんし、画面デザインも改良したいですが。 大体こんな感じになる、というのを感じて頂ければと思います。 それで、ダウンロードして頂きたいのですが、場所を教えられません。 ……( ̄■ ̄;)モゴモゴ という状態でして……。
8件
ミツバ様 こんばんは。 デジタルノベル普及の会 Y-Fです。 この度はイベントに参加いただき、ありがとうございます。 ぜひ『スターダスト・クロニクル』をデジタルノベル化させて頂きたく。 ご連絡いたしました。 映像・音楽・効果音による演出に加え、可能であればボイスも入れる予定です。 完成すれば、多くの方に楽しんで頂ける作品になると、確信しております。 宜しければ、返事をいただけると幸いです。 今後の制作作業について、ご相談させてくださいませ。 よろしくお願い致しますm(_ _)m
7件
この度は、イベント(新たな可能性『デジタルノベル』)に参加いただき、ありがとうございます。 登録いただいた作品は、近日中に拝見させていただきます。 デジタルノベル化を提案させていただく際は、改めてご連絡いたします。 デジタルノベルの制作は、脚本が完成していたとしても、大変な作業になりますので。 制作できるペースは、1~2か月に1作品くらいになりますこと、ご了承くださいませ。 なお、わたし達の活動拠点は、WEBサイト『デジタルノベル普及の会』になります。 そこでは、メンバーによる作品の展示と、創作活動の支援を行っております。 デジタルノベルがどういうものか、どこかの合間で、覗いていただけれ
1件
この度は、イベント(新たな可能性『デジタルノベル』)に参加いただき、ありがとうございます。 登録いただいた作品は、近日中に拝見させていただきます。 デジタルノベル化を提案させていただく際は、改めてご連絡いたします。 デジタルノベルの制作は、脚本が完成していたとしても、大変な作業になりますので。 制作できるペースは、1~2か月に1作品くらいになりますこと、ご了承くださいませ。 なお、わたし達の活動拠点は、WEBサイト『デジタルノベル普及の会』になります。 そこでは、メンバーによる作品の展示と、創作活動の支援を行っております。 デジタルノベルがどういうものか、どこかの合間で、覗いていただけれ
1件
この度は、イベント(新たな可能性『デジタルノベル』)に参加いただき、ありがとうございます。 登録いただいた作品は、近日中に拝見させていただきます。 デジタルノベル化を提案させていただく際は、改めてご連絡いたします。 デジタルノベルの制作は、脚本が完成していたとしても、大変な作業になりますので。 制作できるペースは、1~2か月に1作品くらいになりますこと、ご了承くださいませ。 なお、わたし達の活動拠点は、WEBサイト『デジタルノベル普及の会』になります。 そこでは、メンバーによる作品の展示と、創作活動の支援を行っております。 デジタルノベルがどういうものか、どこかの合間で、覗いていただけれ
この度は、イベント(新たな可能性『デジタルノベル』)に参加いただき、ありがとうございます。 デジタルノベル化を提案させていただく際は、改めてご連絡いたします。 デジタルノベルの制作は、脚本が完成していたとしても、大変な作業になりますので。 制作できるペースは、1~2か月に1作品くらいになりますこと、ご了承くださいませ。 なお、わたし達の活動拠点は、WEBサイト『デジタルノベル普及の会』になります。 そこでは、メンバーによる作品の展示と、創作活動の支援を行っております。 デジタルノベルがどういうものか、どこかの合間で、覗いていただければ幸いです。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m
この度は、イベント(新たな可能性『デジタルノベル』)に参加いただき、ありがとうございます。 登録いただいた作品は、近日中に拝見させていただきます。 デジタルノベル化を提案させていただく際は、改めてご連絡いたします。 デジタルノベルの制作は、脚本が完成していたとしても、大変な作業になりますので。 制作できるペースは、1~2か月に1作品くらいになりますこと、ご了承くださいませ。 なお、わたし達の活動拠点は、WEBサイト『デジタルノベル普及の会』になります。 そこでは、メンバーによる作品の展示と、創作活動の支援を行っております。 デジタルノベルがどういうものか、どこかの合間で、覗いていただけれ
この度は、イベント(新たな可能性『デジタルノベル』)に参加いただき、ありがとうございます。 登録いただいた作品は、近日中に拝見させていただきます。 デジタルノベル化を提案させていただく際は、改めてご連絡いたします。 デジタルノベルの制作は、脚本が完成していたとしても、大変な作業になりますので。 制作できるペースは、1~2か月に1作品くらいになりますこと、ご了承くださいませ。 なお、わたし達の活動拠点は、WEBサイト『デジタルノベル普及の会』になります。 そこでは、メンバーによる作品の展示と、創作活動の支援を行っております。 デジタルノベルがどういうものか、どこかの合間で、覗いていただけれ
1件
この度は、イベント(新たな可能性『デジタルノベル』)に参加いただき、ありがとうございます。 登録いただいた作品は、近日中に拝見させていただきます。 デジタルノベル化を提案させていただく際は、改めてご連絡いたします。 デジタルノベルの制作は、脚本が完成していたとしても、大変な作業になりますので。 制作できるペースは、1~2か月に1作品くらいになりますこと、ご了承くださいませ。 なお、わたし達の活動拠点は、WEBサイト『デジタルノベル普及の会』になります。 そこでは、メンバーによる作品の展示と、創作活動の支援を行っております。 デジタルノベルがどういうものか、どこかの合間で、覗いていただけれ
この度は、イベント(新たな可能性『デジタルノベル』)に参加いただき、ありがとうございます。 登録いただいた作品は、近日中に拝見させていただきます。 デジタルノベル化を提案させていただく際は、改めてご連絡いたします。 デジタルノベルの制作は、脚本が完成していたとしても、大変な作業になりますので。 制作できるペースは、1~2か月に1作品くらいになりますこと、ご了承くださいませ。 なお、わたし達の活動拠点は、WEBサイト『デジタルノベル普及の会』になります。 そこでは、メンバーによる作品の展示と、創作活動の支援を行っております。 デジタルノベルがどういうものか、どこかの合間で、覗いていただけれ
レビュー屋 Y-Fです。 再度のご依頼ありがとうございます。 ただ、まだ4ページですので。 ちょっとレビューは難しいです。 もう少し物語が進んでから、レビューさせていただきます。
1件1件