@むらさめ:こんにちは。 「すいかの音のきらめき」、先ほどようやく完結いたしました……というか、させました。 https://estar.jp/novels/25692171 十章以降はかなり追い立てられる感じで書いたので、読みづらい部分が多かったかもしれません。 これから〆切に向けての48時間、わが人生最大濃度の推敲を行います。 推敲期間中、ページ数が大きくブレることが想定され、お見苦しい瞬間があるかと思いますが何卒ご了承ください。 皆さまにおかれましても、お読みいただいて気になった点などございましたら、ご遠慮なくご指摘いただけれると嬉しいです。 誤字脱字などの小さなものから、「このエピソード必要だった?」というものまで幅広く受け付けています。 自分の中で自覚している欠点や、これから修正を予定している部分はこちら↓のNo.46の書き込みにまとめています。 https://estar.jp/user_groups/topics/32443185 上記はネタバレ含む内容なので、気になる方はご注意ください。 〆切までは戦闘モード(己との闘いという意味で)が続いてしまうと思いますが、それが明けたらまたゆっくり皆様とも交流したり、皆様の作品に遊びに行ったり、実は書きかけて止めているだるまの続編にも着手したいと思います。 いつもご愛読・応援いただき、本当にありがとうございます。
サヨコ
乙です!! 推敲終えたら残り一気に読ませていただきますね! 頑張れ!!
1件1件
つづき 私、ぶっちゃけ樫村さんのここ読んで小躍りしてますw たぶん、負け惜しみに聞こえると思うんですが、これ、狙って書いています。 これこそがケイトなので。 10年ぶりの再会なのに、もう、結構な大人の女なのに、想っている男との会話を自然な流れに持っていけない。 なんでこの状況で魔物のことなんか聞いてんだよっていう女なんですねw お互いのためらいや戸惑いを普通に書いたら普通の話になっちゃうじゃないですか。 この人たち、普通じゃないので。 気を悪くするなんてとんでもないです。 本当にどうもありがとうございました! とか言いながら、ほとんど意見を取り入れないというw まじでごめんなさいw
1件
お返事遅くなってごめんなさい! なかなか時間取れなくて。 感想、理詰めなんてとんでもないです。 むしろその逆で、ごく普通の女の子の素直な好みが知れてとても参考になりました。 てか、感想が全体的にシナセンっぽーいと思いましたw すげえ懐かしいw 私はシナリオ講座でした。赤坂の。 というか、私、本当に男脳なんですねえ。 ちょっと自分に引くほどびっくりしたと言うかw これ、男性ではなく女性に向けて書いてますwww というか、そのつもりだったの。 そーかー、女性にはダメかー。 ちょっと笑っちゃったw 1pはやはり、構成が悪いですね。ちょっと安易でした。反省してます。 二人が再会した時にジンが回想
1件
あの、だから凄腕がラブストーリー……w あとはエロがありますよ?w 教えないけどw こっちは結構何度かバズってますw どんでんは、クライマックスに向けてこいつだーってみんなが一斉に指をさしたところで、主人公だけが別の人指す感じです。 もう一個は、本当にごく小さくてよくて、事件の結末には変わりないけど、実は本当はこう思ってた、みたいなのがラスト数行でわかる、とかね。 ちょっと古いですけど、荻原浩の「噂」とか面白かったです。 あとはプロットも含めてすげえのは宮部みゆきの「模倣犯」 あとこれは漫画ですけど、清水玲子の「秘密」 これはもう、動機の掘り下げがすげえです。えぐい。 なんつーか、清水玲子
よくやるなはまさにそうですよね。 でもちょっとやばくなかったっすか? それでビビっちゃった感じですw 時間がかかるのは全然いいんですが、ことのはって合わない? いや、ぱっと見合わなさそうですよねえ?w 実はアイリスネオ?かなんかに応募してます。 でも、振るわなすぎてダメだと思うので、いつでも降りようかとw もうなんかいいやって気になってますよあれ。 私的にはすごく面白いと思って書いてるんですが、みんなに嫌われてるw ラブストーリー書きたかったから、実はミステリー弱いしw でも、ジンかっこよくないっすか?w ミステリーの大黒柱は、探偵ってこと多いですかねえ。 実は、事件そのものを大黒柱にす
ありがとうございます! えっとね、構成は概ねそれであってますが、最後のどんでんがないっす! どんでん二回作る感じですかね。ひとつは小さくてもいいです。 これは超重要!! ミスリードは二人か三人が理想です。 で、この箇条書き読んで感じるのは、ストーリー追いながら解決に向けて書こうとしてる感じがするかな? その方向で物語を走らせると、必ずミステリーが小さくなるので、優先順位のトップはドキドキハラハラをいかに上手に散りばめていくか、ですかね。 いやもう、ごく普通でいいです。 ミステリーに瑕疵がないかは、読んでると引っかかるところがあると思うので、なければ無事着地してるのかなという感じですか。 実
11件
先日はアドバイスありがとうございました。 私も、友理さんのところでご紹介されていた「少女迷宮」読ませていただいたんですが、アドバイス必要でしょうか? 仕事モードでブラッシュアップのための分析にかかってしまうので、辛口ですが。
1件
ぎゃー、興奮しすぎて途中で送ってしまいました! ごめんなさい!! 「さくらさく」の感想ありがとうございました!! お母様に私が似ているとのこと、光栄でございます! シナリオ業界は本当に厳しいです。 昨今はオリジナル作ほとんど書けません。 提出すら望まれておりません。 そこで、原作作りに流れる脚本家多数でございます。 なので、自分の書きたいこと丁寧に書いてゆくこと、とても大切だと思います。 かつて井上由美子に、「何者でもない自分を楽しみなさい」と言われたことあります。 プロになったら、好きに書くことが本当にできなくなります。 そう言うことなのかもしれませんよね。 お互いがんばりましょうね!
1件