たまご(小狼)様 すみません、誤字を発見したので、上げ直しております(こちら、編集が利かないので……)。何か、余計に通知など行っておりましたら、申し訳ございません。 改めまして、初めまして。神蔵眞吹と申します。 この度は、わざわざコメント下さいまして、誠にありがとうございます。 『空の船』には、宣伝トピで偶然出会いました。 表紙に惹かれてリンクから跳び、あらすじを拝読して「面白そう」と思い、ページをめくりました。 まだ、物語が始まったばかりのようですが、続きを楽しみにお待ちしておりました。 お忙しいご様子ですが、今後もご無理のありませんよう、執筆頑張って下さい。 応援しています。 こ
1件
こんにちは。返信が遅れまして、すみませんm(_ _)m;; フォロー、ありがとうございます! いえいえ、こちらこそ、フォローさせて頂くのが遅れまして、申し訳ございませんです。 今後とも、宜しくお願い致しますm(_ _)m;;
1件
不知火様 初めまして。神蔵眞吹と申します。 この度は、フォロー下さいまして、誠にありがとうございます。 『殉×愛×ハッピーエンド』も読んで下さっているとのこと、本棚登録も頂き、大変励みになっております。 手短ではありますが、心より御礼申し上げます。 今後とも、宜しくお願いします。
1件
吉田安寿様 ご無沙汰致しております。お元気そうで、何よりです。 『第5回 本棚登録20以下の秀作を発掘したい』企画運営、お疲れ様です。 いつもお世話になっております。 さて、こちらの企画について、問い合わせしたく、筆を執っております。 参加条件の一つである、『過去の当トピ参加作品は不可』についてですが……もうすっごいダメ元の質問で、お手数お掛けするかもで恐縮ですが、過去参加の、改稿作もNG……ですよね?(汗) 以前トピ(第二回以降第四回以前)はその辺も言及があったように記憶しておりますが、今回は改稿作については明記が見当たらず(見落としありましたらすみません)、「多分、不可だと思う……で
1件2件
お久し振りです! この度は、コメントありがとうございますm(_ _)m 今どうされているかと思っていましたが、太田さんもお元気そうで何よりです。 今後とも、宜しくお願いします。 ではでは、手短ですが、この辺で。
お久し振りです。 一個目と温かいコメント、ありがとうございます!ヽ(´∀`)ノ 今回は全部プロット仕上げたあとで掛かってるので、このまま完結までいける予定です(何)。 頑張りますΣo(`・ω・´o)
1件
私の場合、フィギュアにハマったのは、羽生結弦君登場よりもっと前です。 赤石路代先生・著の『ワン・モア・ジャンプ』というフィギュアスケート漫画をご存知でしょうか? その漫画を見た辺りからフィギュアスケートには興味がありまして、テレビでの観戦を始めたのもその頃だと思います。 多分、浅田真央ちゃんの一つ前の世代くらいからですね。 荒川静香さんがトリノで日本人初の五輪での金メダルを取ってから、羽生君がプロ転向するまではかなりマトモに試合の放送があったのですが、今年は遂にテレ東がジャパン・オープンの放送権を手放した(らしい)のを始め、グランプリシリーズもマトモに放送はなさそうでションボリしています。
1件
そう、その放送を観ていたんですよ!Σo(`・ω・´o) 『赤い袖先』は先日……と言っても、10月の初め頃に終了しました。現在、放映しているのが『ポッサム』です。 ネタバレになりそうなので、多くは言いませんが……『ポッサム』という単語だけで検索掛けると、お猿さんの一種が引っ掛かるのでご注意下さいませ(笑)。 そうそう、『補盗庁《ポドチョン》』は、現代日本で言うと、警視庁に当たります。 正確には左補盗庁《チャポドチョン》、右補盗庁《ウポドチョン》とに分かれており、左右で管轄地域が違います。 元々は、盗賊を捕らえる為の『捕盗大将《ポドテジャン》』という臨時役職があり、盗賊が出る度に一々その役職を任
1件
@瀬波 沙々:神蔵さま、お久しぶりです。 グループではお世話になりました。 グループについては、まとめてのご報告となってしまい申し訳ございませんでした。 簡単な経緯としては、新しく入られた方が自分用のトピックに作品の宣伝のみを行っていたため、『宣伝のみを目的に利用されるのであれば、グループではなくコミュニティの宣伝トピックをお使いください。ここはグループですので、自作をアピールするだけでなく、他の方の作品を読みに伺うことがマナーだと思います。もしそうされているのであれば、申し訳ございません』と指摘したところ、『宣伝文句のようになってしまったことは申し訳なく思いますが、傷ついたので謝罪を求めます』といったようなことを言われてしまい……。 素直に受け入れてくださらなかったこと、そしてその後も『宣伝文句のように使っていると指摘されるなら、予めそのように使っていると確認した上で注意するのがマナーです』と何故か揚げ足をとられ……。 恐らくグループの管理者という役割について、何か大きな誤解をされているのだと思います。 管理者だからといって、全てのメンバーのことを逐一把握しているわけではございませんし、リアルとの兼ね合い上、そんな時間もございません。 予め『申し訳ございません』と前置きの謝罪をしたにも関わらず、『傷ついたので』と仰られても……。 その後もメンションでやり取りいたしましたが、会話が噛み合わず、『傷ついた』の言葉に私も傷つきましたと言ってもノーリアクション……。 どうも都合の良いことだけを解釈して訴えているようなので、もう収集がつかないと判断いたしました。 長くなってしまいましたが、上記のことでグループを続けていく自信がなくなり、解散というかたちに至りました。 短い間でしたが、新蔵さまを含めて皆さんと交流することができ、私も良い経験となりました。 巻き込んでしまい、本当に申し訳なく存じます。
神蔵眞吹
申し遅れました。グループの管理も、お疲れ様でした。 そしてトラブル処理……大変でしたね。 多くは申しませんが、心中お察しします。 本当にお疲れ様でした。 こちらこそ、短い間でしたがお世話になりました。 改めて、御礼を申し上げます。ありがとうございました。
1件
@神蔵眞吹:瀬波 沙々様 お久し振りです。グループでお世話になっておりました、神蔵眞吹です。 グループの解散、ということで、通知の赤ポチを消す為に、脱退を先に済まさせて頂きましたので、一言ご挨拶に伺いました。 挨拶に伺うのが遅れまして、申し訳ございません。 一昨日まで一日に一回はチェックしていたのですが(ログアウト状態で)、昨日出先から戻ってグループリストから見たら、まさかの解散。 正直、「えっ、何で突然?」という感想のほうが大きいです。 いや、ログアウト状態でリストから見たら、「解散します」というグループ名があって、その時はまだ自分が入っているグループとは思っていなくて。 冒頭の挨拶を見て「ふーん、そうかぁ。大変だったなぁ」と思いながら(この時点でもまだ分かっていなかった)、何気なくメンバーリストを見たら、自分の名前があるじゃないですか! そして管理人は瀬波さん。 「あれーっ、私のいるグループかい!」と。 ……いやー、最近はプロットとほかの所属してるグループではそこそこ活動していたのですが、その関係上、ほかグループに顔出しする暇がなくて……最後のほうは早速幽霊部員していて、本当申し訳なかったです。 プロット作業がちょっと落ち着いたら顔出ししたいと思っていました。すみません。 瀬波さんやほかの方との韓流談義、とっても楽しかったです。 話せる人があまりいないので(まあ、家族は一緒に観るので話していますが)。 ついでなのでお話しちゃいますが、先日『赤い袖先』の視聴を終えて、今は『ポッサム』を観てます。 正直、ある観点からあんまり面白さを期待してはいなかったですが、思ったより楽しんでいます。でも、自分で今書いてる作品とちょうど同じ時代なので、「あそこ、脚色しまくってる」だの「本当は●●だ」だのと突っ込んでしまう自分に苦笑ものですが。 史実と違うことをやっている、という点で先が読めないのが、いいのか悪いのか(苦笑)。 ……余談、失礼しました。 それでは、機会があったらまた是非お話しましょう。 (すみません、コメント欄へ続けさせて下さい。少し長くなってしまって、上限字数超えちゃいましたorz)
神蔵眞吹
(続きです) それと、妄想コン『おくすり』入賞、漫画原作大賞最終候補入り、おめでとうございます。 『おくすり』のほうは、随分前に(ログアウト状態で)拝読しました。 実は私もフィギュアスケート観戦、大好きなので。 作品、楽しく拝見しました。 ……さて、余談で本当に長くなってしまいましたが、今回はこの辺で。 いつかまた、お話できる日を楽しみにしております。 まだまだ気温が落ち着かない日が続きそうです。 体調などお気を付けて、ご自愛下さいませ。 乱文長文、失礼致しました。
瀬波 沙々様 お久し振りです。グループでお世話になっておりました、神蔵眞吹です。 グループの解散、ということで、通知の赤ポチを消す為に、脱退を先に済まさせて頂きましたので、一言ご挨拶に伺いました。 挨拶に伺うのが遅れまして、申し訳ございません。 一昨日まで一日に一回はチェックしていたのですが(ログアウト状態で)、昨日出先から戻ってグループリストから見たら、まさかの解散。 正直、「えっ、何で突然?」という感想のほうが大きいです。 いや、ログアウト状態でリストから見たら、「解散します」というグループ名があって、その時はまだ自分が入っているグループとは思っていなくて。 冒頭の挨拶を見て「ふーん、
8件
こんにちは。ご返事、ありがとうございます。 返信が遅れまして、申し訳ございません。 創作発表の見送りの件、ご承諾ありがとうございます。 グループも抜けることはない、とのお言葉に安堵致しました。ありがとうございます。 あと、お気遣い頂きまして、恐縮です。 >神蔵さんともっと交流できれば ありがとうございます。嬉しいです。 自分も、瀬波さん始め、メンバーの方ともっと交流できればと思っております。 今ちょっとプライベートの都合上、即レスができ兼ねる状況でして、グループそのものに顔を出すのもゆっくり参加になりますが、今後とも宜しくお願いします。 それでは、この辺で失礼致します。 返信が遅れて
1件
こんばんは。夜分に失礼致します。 グループでお世話になっております、神蔵です。 『創作テーマ決め&発表のお部屋』に関してなのですが、『参加を見送る人は瀬波さんまで』とあったので、こちらで宜しいのでしょうか……もし、グループ内の瀬波さんのお部屋のほうが宜しければ、次からそうしますので、お手数ですがそのように仰って頂ければと思います。 連絡が遅れまして、申し訳ございません。 大変恐縮ではございますが、今回に限り、ではなく当面『創作テーマ決め&発表のイベント』に関しては参加を見送らせて頂きたい旨、相談に上がりました。 それは、可能でしょうか? 理由は色々あって、一口には申し上げられません。長くな
1件2件
@神蔵眞吹:お久し振りです。神蔵です。 この度は、わざわざコメント下さいまして、誠にありがとうございます。 返信が、多大に遅れまして、大変申し訳ございません。 はい、お察しの通り、現在無期限休止中でございまして……と言いますのも、普段使っている端末が、今年の八月四日前後に不調に陥り、現在、修理に出しています。 今は、手持ちの別の端末にてこちらの返信を綴っております。 そうした事情から、八月十七日に呟き欄にて休止の告知をしてからは、ログインしていなかったのですが、昨日、フラリと水谷さんのコメント欄を見て私へのメッセージに気付き、慌ててログインし、今返信を綴っている次第です。 何分、慣れない端末だもので、作品のupは勿論、ログインも頻繁にはできかねる(というか、普段使いの端末が戻るまでは、できれば避けたい)状況でして、返信もこんなに遅れた次第でございます。 本当に申し訳ございませんでした。 さて、お詫びと言い訳で長くなりましたが、本題に入らせて頂きます。 お願いする作品に関しては、確か、万字グループの水谷部屋の123スレにて『ティオとエレンの事件簿』をと、お願いしましたのですが……お手数ですが、ご確認をお願いできますでしょうか。 宜しくお願いします。 『最後』と改めて伺ってしまうと、昨日の時点で当該スレを確認しつつ、変更もチラリと考えてしまったのですが(それこそ、以前にプロットの相談でお世話になった作品とか)、色々と考えて、変更はやはりなしでお願いしたいと思います。 こちらで改めてリンクを貼れればいいのですが、前述の通り、慣れない端末なので、貼り方が分かりません。水谷部屋123スレのリンクから、いらして頂けると幸いです。 スレでのお願いと被るのですが、古い作品ですので、2ndシーズンに入るに当たり、改稿を考えております。 それに当たり、水谷さんの目から見て頂いたご意見も、是非伺いたいと思いました。いつも通りのお願いで恐縮ですが、率直なご意見を、宜しくお願いします。 お忙しいところ、誠に恐縮ではございますが、改めて、宜しくお願いします。 また、批評のお願いに当たり、何かご不明な点などございましたら、お手数ですが、お尋ね下さいませ。なるべく早い段階で、返信させて頂きます。 (すみません、続きます)
神蔵眞吹
こんにちは。またまた返信が遅くなりまして、すみません。 昨日、無事機械が戻って来たのですが、色々あって持ち帰ったあと開ける隙がなくて……orz まずは、お見舞い申し上げます。 その後、お加減はいかがでしょうか。お大事になさって下さい。 病後でお疲れの所、申し訳ございませんが、宜しくお願いします。 どうか、ご無理はありませんように。 今後についても、了解致しました。よかった、有り難いです(_´Д`)_=3 え、プロットとか、相談させて頂いてもいいんですか! 万字グループの相談依頼板でいいのかな……近々伺わせていただきたいです。その際は宜しくお願いしますm(_ _)m ではでは、また(^_
1件
@神蔵眞吹:お久し振りです。神蔵です。 この度は、わざわざコメント下さいまして、誠にありがとうございます。 返信が、多大に遅れまして、大変申し訳ございません。 はい、お察しの通り、現在無期限休止中でございまして……と言いますのも、普段使っている端末が、今年の八月四日前後に不調に陥り、現在、修理に出しています。 今は、手持ちの別の端末にてこちらの返信を綴っております。 そうした事情から、八月十七日に呟き欄にて休止の告知をしてからは、ログインしていなかったのですが、昨日、フラリと水谷さんのコメント欄を見て私へのメッセージに気付き、慌ててログインし、今返信を綴っている次第です。 何分、慣れない端末だもので、作品のupは勿論、ログインも頻繁にはできかねる(というか、普段使いの端末が戻るまでは、できれば避けたい)状況でして、返信もこんなに遅れた次第でございます。 本当に申し訳ございませんでした。 さて、お詫びと言い訳で長くなりましたが、本題に入らせて頂きます。 お願いする作品に関しては、確か、万字グループの水谷部屋の123スレにて『ティオとエレンの事件簿』をと、お願いしましたのですが……お手数ですが、ご確認をお願いできますでしょうか。 宜しくお願いします。 『最後』と改めて伺ってしまうと、昨日の時点で当該スレを確認しつつ、変更もチラリと考えてしまったのですが(それこそ、以前にプロットの相談でお世話になった作品とか)、色々と考えて、変更はやはりなしでお願いしたいと思います。 こちらで改めてリンクを貼れればいいのですが、前述の通り、慣れない端末なので、貼り方が分かりません。水谷部屋123スレのリンクから、いらして頂けると幸いです。 スレでのお願いと被るのですが、古い作品ですので、2ndシーズンに入るに当たり、改稿を考えております。 それに当たり、水谷さんの目から見て頂いたご意見も、是非伺いたいと思いました。いつも通りのお願いで恐縮ですが、率直なご意見を、宜しくお願いします。 お忙しいところ、誠に恐縮ではございますが、改めて、宜しくお願いします。 また、批評のお願いに当たり、何かご不明な点などございましたら、お手数ですが、お尋ね下さいませ。なるべく早い段階で、返信させて頂きます。 (すみません、続きます)
神蔵眞吹
(続きです) それと、今回でもう批評は終了、とのことで、一つ伺いたいのですが、これまでご批評下さったエッセイのほうの公開はどうなるのでしょう。 続行だと大変ありがたいというのは、個人的な意見なのですが……もし宜しければ、私個人にでなくても(グループ内でのお知らせでも)結構ですので、何らかの形で御回答頂けると、有り難く存じます。 それでは、長くなってしまいましたが、この辺で。 最後の批評、宜しくお願い申し上げますm(__)m
1件
お久し振りです。神蔵です。 この度は、わざわざコメント下さいまして、誠にありがとうございます。 返信が、多大に遅れまして、大変申し訳ございません。 はい、お察しの通り、現在無期限休止中でございまして……と言いますのも、普段使っている端末が、今年の八月四日前後に不調に陥り、現在、修理に出しています。 今は、手持ちの別の端末にてこちらの返信を綴っております。 そうした事情から、八月十七日に呟き欄にて休止の告知をしてからは、ログインしていなかったのですが、昨日、フラリと水谷さんのコメント欄を見て私へのメッセージに気付き、慌ててログインし、今返信を綴っている次第です。 何分、慣れない端末だもので、作
3件
お久しぶりです。この度は、コメント下さり、ありがとうございます。 そして、感想の返信にも書かせていただいた通りの状況で、返信が遅れまして、大変申し訳ございません。 さて、トピックの件ですが、一応私も把握しております。 こちらは公の場なので、多くは申しませんが、Joeさんとの接触に関して、当方は問題ありません。 え、Twitterで紹介……⁉︎ よ、宜しいのですか?💦 では、お言葉に甘えて……宜しくお願いしても……(弱気) お、お願い致しますm(_ _)m💦 ではでは、こちらも要件のみですが、これにて失礼致します。 今回は、わざわざありがとうございます。 そして、返信が遅れまして、申し訳ご
1件
@吉田安寿:こんばんは! お久しぶりです。 お問い合わせありがとうございます(∩´∀`)∩ そうでしたか、以前そういったことがあったんですね。 私も経験ありますよ~💦 文字だけだと、どうしても違うニュアンスでとらえられたり、地域性による解釈の違いも大いにあると思います。その時の相手のご機嫌にもよりますし(苦笑) たとえば、西日本では初対面の人でも「あんた」というのは普通だと思いますけれども、東日本の人からすると「ちょっと失礼だな」と感じますよね。そんな感じで。 あとは感想を求める側の人の熱量と、それに応える人の熱量の差によるトラブルというか、行き違いはありますねー。 エブリスタには本当にいろんな地域の、いろんな世代の人が集まっていますし。 なんでしたっけ、昔はサークルと言いましたが、今はグループでしたっけ? もちろん良いグループもあるかもしれませんが、なんだかマウントの取り合いみたいなところもあると聞きますし、誰かが賞を獲ったりすると態度変わったりとか……。うわぁ、私は合わんなーw と思って、一度も入ったこと無いです。 本題ですけれども、もちろん閲覧だけでもOKですよ👌 「切磋琢磨しましょう」というのは、他の方の作品を読めば、何かしら得られるものがあるんじゃないかな、という意味合いでしたの。言葉足らずでスミマセン💦 トピックの参加条件にも明追記しておきますね。 ただ、「読んだよー」という意味でスターを投げていただくとか、スタンプをポチリと押していただければ、書いた方の励みになるのではないかな、と思います。もちろん、これらも出来ればで構いません。 他にも不明な点がありましたら、遠慮なくお問い合わせくださいね。 というか神蔵さんとのやり取りで嫌な思いなんでしたこと、一度もありませんから。だいじょ~ぶです✨ 私のトピックではのびのび楽しんでください!
神蔵眞吹
 こんにちは。  確かに、現実に『あんた~』と言われると、口調とかでニュアンスが伝わるので、あんまり失礼感はないかも知れないですね。  サークル時代は多分自分はこちら、アカウント持ってなかったので、知りませんでした(^^;) >最初に持っていたちっぽけなプライドは、一度粉砕されて、泣いてわめいて、葛藤  そう、まさにこれです。入学して最初の授業でコテンパンにされて、正直泣きそうになりました。  それまで持ち込みに行ったこともなかったですから、中々……(そのあと出版社持ち込みではもっとコテンパンにされて、その度這い上がって創作に於ける精神の強度を上げていくという……って、サイヤ人みたいで
1件
@吉田安寿:こんばんは! お久しぶりです。 お問い合わせありがとうございます(∩´∀`)∩ そうでしたか、以前そういったことがあったんですね。 私も経験ありますよ~💦 文字だけだと、どうしても違うニュアンスでとらえられたり、地域性による解釈の違いも大いにあると思います。その時の相手のご機嫌にもよりますし(苦笑) たとえば、西日本では初対面の人でも「あんた」というのは普通だと思いますけれども、東日本の人からすると「ちょっと失礼だな」と感じますよね。そんな感じで。 あとは感想を求める側の人の熱量と、それに応える人の熱量の差によるトラブルというか、行き違いはありますねー。 エブリスタには本当にいろんな地域の、いろんな世代の人が集まっていますし。 なんでしたっけ、昔はサークルと言いましたが、今はグループでしたっけ? もちろん良いグループもあるかもしれませんが、なんだかマウントの取り合いみたいなところもあると聞きますし、誰かが賞を獲ったりすると態度変わったりとか……。うわぁ、私は合わんなーw と思って、一度も入ったこと無いです。 本題ですけれども、もちろん閲覧だけでもOKですよ👌 「切磋琢磨しましょう」というのは、他の方の作品を読めば、何かしら得られるものがあるんじゃないかな、という意味合いでしたの。言葉足らずでスミマセン💦 トピックの参加条件にも明追記しておきますね。 ただ、「読んだよー」という意味でスターを投げていただくとか、スタンプをポチリと押していただければ、書いた方の励みになるのではないかな、と思います。もちろん、これらも出来ればで構いません。 他にも不明な点がありましたら、遠慮なくお問い合わせくださいね。 というか神蔵さんとのやり取りで嫌な思いなんでしたこと、一度もありませんから。だいじょ~ぶです✨ 私のトピックではのびのび楽しんでください!
神蔵眞吹
 こんにちは。お忙しい中、迅速なご返事を頂き、ありがとうございます! >文字だけだと、どうしても違うニュアンスでとらえられたり~  ……あります(´・ω・`)  ちなみに、西日本での初対面での『あんた』呼びのお話は、初めて伺いましたΣ(゚◇゚)  いや、ウチは両親が某みかん県の出身で、家庭内ではみかん県弁で会話が普通なんで……(まあ、一口に西日本と言っても、所謂関西と四国と九州だとまた違いますしね;;)。 >感想を求める側の人の熱量と、それに応える人の熱量の差  ……それもありますよね~(-"-)  事前に確認してからにすればよかった、と思ったことがあります。それに、オブラー
1件
吉田安寿様  ご無沙汰しております。先に、幾度か感想企画でお世話になりました、和倉改め神蔵眞吹です。  第四回作品発掘企画、是非とも参加させて頂きたく思うのですが、少し疑問点もございますので、掲示板へ書き込む前に伺いたく、こちらへ問い合わせさせて頂きました。  お忙しい中、誠に申し訳ございません。  ⑤の『他の参加作品(トピ主以外のもの)を少なくとも1つ以上は閲覧するようにしてください』ですが、閲覧だけでOKでしょうか。  つまり、募集のトピなり、ご本人の感想欄なりで何か、一言書き込むのが、今回の企画の主旨でしょうか?  私事で大変恐縮なのですが、私、個人的に感想を申し上げるのが本気で不
1件4件
追記。 当方の和宮の話『See you again』、お読み下さっててありがとうございます! スタンプでの応援、励みになっております。 前述の通り、冒頭部を直したくてちょっと悩んでおりますので、まだ続きは停滞していると思いますが、今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m;;
1件
こんにちは。こちらこそ、ありがとうございます。 またまた反応が遅れましてすみませんm(_ _)m;; 私も、どちらかと言えば、歴史ドラマのほうが好きですv 『チャングム』を切っ掛けにドハマりしちゃって……(*´ω`*) 『太陽を抱く月』も、架空の王朝の話なんですよね。 言ってみれば、日本で言う『源氏物語』『とりかへばや物語』のような感覚で描かれた作品だと思ってます。 そっち系の話だと、あとは『猟奇的な彼女(現代劇の朝鮮王朝パラレル)』はご覧になりましたか? あれも面白いですよ! 自分は、李氏王朝初期(というか、まだ高麗の色が濃く残る時代背景ベースの話)や、それ以前のドラマは、個人的にちょ
1件
お久し振りです。コメント、ありがとうございます。 返信が遅れまして、すみません;; 村川さんも、韓国映画とドラマがお好きなんですね! 同志が見つかって嬉しいです( ´・ω・`)人(´・ω・` )<ナカーマ 『王になった男』、連ドラ版は観ましたが、映画のほうは未視聴です。機会があれば観たいとは思っていますが(王妃の役がハン・ヒョジュさんなんですよね!)。 連ドラ版も面白いですよ! 尤も、ドラマ版は光海君治世下をモチーフにした架空の朝鮮王朝の話、という体ですが。 チャングムの時にクミョン役の子役だった子が大きくなって王妃を演じていました。主演は、『太陽を抱く月』の相手役の子役の時の子で……っと
1件
お久し振りです。返信が遅れましてすみません;; コメント、ありがとうございます。 只今戻りました……と言えるほど、まだ以前の活動状況には届いていませんが、今後とも、宜しくお願いしますm(_ _)m
1件
こちらこそ、ご無沙汰しております!;; はーこさんにはお忙しい中、ご返事頂きまして、ありがとうございます。 呟き欄からもお察し申し上げますが、はーこさんも何卒、ご無理のありませんよう、ご自愛下さいませ。 改めまして、本年も、宜しくお願いします。 それでは、また。
こんにちは。お話するのは多分初めまして……ですよね(汗)。 神蔵眞吹と申します。 返信が遅れまして、大変申し訳ございません。 一言、ありがとうございます。 一個前の呟きでもお話しましたが、現在プライベートが非常に立て込んでおりまして、隙間時間にパソコンを開いている状態です。 その為、ご返事なども大分遅れております、すみません……。 いつもスターやペスタでの応援下さいまして、誠にありがとうございます。 今回の一言も、「楽しみ」と仰って頂き、とても励みになっております。 今後とも、宜しくお願いします。 それでは、手短ではございますが、返信遅れましたお詫びと、御礼まで。 申し訳ございません
1件
ご無沙汰しております。返信が遅れまして、申し訳ございませんm(_ _)m;; 今日やっと、隙間時間にパソコンを開けております。 まずは、お気遣いを頂き、誠にありがとうございます。 現状、作品のほうは書けないことはなくて……寧ろ、書いていたほうが気持ちが紛れるというか、現実を忘れられる……と書くとほとんど現実逃避と大差ないかもですけど。 現在は、賞用作品執筆しているわけですが、精神安定剤に等しいです。どこかでも書いた気がしますが。 これで、漫画作品しか描いてなかったら、とっくに発狂してるかなぁ、と思います。机に向かう纏まった時間が今は取り辛く、漫画を描く、となるとちょっと厳しい状況なので…
1件
お久し振りです。明けすぎまして、おめでとうございましたm(_ _)m(過去形←) 昨年中は、大変お世話になりました。 本年も、宜しくお願いします(^_^)/~
1件1件