「アポトーシスの日」諸事情により二月から非公開にしましたが、最後まで読まれたでしょうか? 読んでいないページがあれば、別の形で見られるようにしますので、気兼ねなく連絡ください。
1件1件
『アポトーシスの日』にページスタンプを押していただき、ありがとうございます😊 とっくに完結しているのに「作品が埋もれない」のはとても喜ばしいことです。 実はこの作品、3月にpvが跳ね上がった時があるんです。あれは出版社としか思えませんでした。ところが、ちょうどコロナでパンデミックです。内容が大量死ですから、この作品こそが死にました。 なんとか逆転を目論み、ナツイチに出してます。読み手次第で180度評価が変わる内容ですから、日の目を見られるかわかりませんが、本来は時代に合わせて書いた内容です。 後半が怒涛のミステリー展開になりますので、そこまでめげずに読んでいただければ幸いでございます。
1件1件
時代はストリーミングに移行します。5G どころかファーウエイ対策で6Gの構想まで出てきています。実際、ダウンロードは減っていくでしょう。とくにゲームがそうで、Googleのスティジアが普及すれば、据え置き型ゲーム機がいらなくなります。ダウンロードは懐かしい言葉になり、ストリーミングという言葉を頻繁に使う時代になっていくでしょう。
1件1件
@桜衣いちか:7/27(月) 【書籍収録のご報告&ピュアラブ小説大賞応募作品完結のお知らせ】 こんにちは。 咲桜いちかです。 ①本日、エブリスタ公式様から発売報告がありましたため、こちらでもご報告させていただきます。 2020年7月27日発売・【5分後に君とまた会えるラスト】に、自作品の『綺麗な君と汚れた僕で、永遠の誓いを交わそう。』が収録されました。 まさかのトップです。 表紙を開き、中表紙を開くと、きちんと名前がありました。 見本誌をいただいた瞬間、泣きそうになるぐらい嬉しかったです。 これもひとえに、いつも応援してくださっている皆様のおかげです。 本当にありがとうございます。 素敵な装丁、素敵なお話に囲まれた一冊となります。 お手にとられる機会がありましたら、よろしくお願い致します。 ②同じく7/27をもちまして、2020年度ピュアラブ小説大賞応募作 2020年度ピュアラブ小説大賞応募作 『カーテンコールをキミと一緒に。』(2020/5/2~) https://estar.jp/novels/25637761 夢を現実に変えてくれたのは、先輩の天真爛漫な笑顔でした。 が、本日無事に完結致しました。 設定集を作り始めた4月半ばから、3ヶ月近く一緒にかけぬけてくれたはるかちゃん・コウタ先輩・同好会のみんな。 応援してくださった皆様のおかげで、無事に期間内完結することができました。 本編では書ききれなかったお話を☆特典にしようと、現在プロットを切っています。 予定としては ・初デートのお話 ・初めてのお宅訪問(はるかちゃん家/コウタ先輩家) etc……3作品ほどを考えています。 公開時はつぶやきにてお知らせ致します。 楽しんでいただければ幸いです。 ピュアラブ完結!で一区切りつきましたので、8月頭より【ことのはライト文芸】の応募作品を投稿致します。 暑い日が続いております。 皆様が健やかでありますように。
早良れい
🥳おめでとうございます🎊 ピュアラブもドゥユアベスト🤗
1件1件
閏間さま。 毎度、早良の妄想に付き合っていただき、ありがとうございます。小ネタは行き当たりばったりですが、尽きるまでやります。m(_ _)mまた寄っていただければ幸いです。
1件
御愛読及びページコメントありがとうございました。 次の作品はまだ形にすらなっておりません。 時世がコロ野郎のせいで大変なだけに、描きづらい内容が出てきますよね。 思案のし直しです。ほんと腹立たしいです。
1件1件
ページコメントありがとうございます。 何度読み返しても面白いものを作り続ける気概です。 これからもよろしくです。
1件1件
我輩は子猫探偵キャミーであーる。 ページコメントありがとうにゃ、がんばって更新するであーるよ♪
1件1件
『屋根族』は待っても待っても出版社から声が掛かりませんでした。なのでナツイチ小説大賞に出しました。結果、優秀作品止まりでしたが、評価コメントが届きました。 キャラと熱意はA評価でしたが、ストーリーがCでした。 小難しい話を入れすぎると、やはり面白くないんです。エンタメとしては読み手が疲れるようです。 文章力も、スタイリッシュで読みやすいと書かれていながら、C評価でしたので、くどい説明が大幅な減点になりました。 ファンタジーコンテストと書籍化前提のコンテストには違いがあるなあ、と身に染みました。 よって私は自分で見切りをつけました。 相手は出版社ですので、売れるかどうかが評価基準でしょう
1件
ページコメントありがとうございます。 手探りしながら書いた作が、まさか10万文字までいけるとは思いませんでした。 なせばなるものです。 読んでいただき、ありがとうございました。
1件
ページコメントありがとうございます。 『サイコロ王』は当初、3万文字程度で終わらす予定でした。 まさか10万文字までいけるとは思いませんでした。長編10万文字目処が自然と身についたようです。 早良の長編には欠点があり、学問や社会的意義を入れすぎるのです。 結果、独創的でも物語がクソつまらないというエンターテイメント失格の烙印を押され、『屋根族』は書籍化の可能性がゼロになりました(笑) 『サイコロ王』はひたすら面白さのみを追求する修行で書きました。手応えが出てきました。今年はいけそうな気がします。 PS『贖罪の屍者』は読み終わるのに至ってません。ごめんなさい。
1件3件
おふざけに付き合って頂きありがとうございます🥳 ついでにフォローをモンロー👩‍🦰に変えるよう、飽くなき挑戦しときますm(_ _)m
1件
おめでとうございます。 ねっ、言った通りでしょ。いけるって。言ってなかったっけ? 誰よりも半端なく世界観を極めた結果です。この手の内容で太刀打ち出来る人はいなかったと思います。 次も期待♪
1件1件
ちい様、紹介していただき、ありがとうございます。 楽しんでいただけるなら、魔女に鞭打ってもらってでも書き続けます。ロウソク攻めもやぶさかではありません。 緊縛すると書けなくなるのでやめときます。 私から言えることは一つです。魔女とともにあらんことを。
はじめまして。 フォローありがとうございます。 常時オモテナシしておりますので、いつでもお越し下さい。
ページコメントありがとうございます。 ですが、反省しきりです。 最終候補に残れなかったのは、たぶんカテゴリーエラーだと思います。 学問的結論で完結させましたが、商業作品として読むと、クソつまんない結末なのでしょう。 以前からの早良の悩みでした。 エブリスタに参加する前は、日本財政の問題を題材にしていましたが、そういうマジなのって評価の対象外のようです。 現在、早良は中身一切なく面白いだけの作品を模索中です。 面白ければいいんです。面白さだけで突き抜けた者勝ちなんです!
1件
行き詰まったときに気晴らしで書いたのが、子猫探偵キャミーでした。公開後数日で削除するつもりが、人気が出て31話まで続いています。予想外でした。キャラ立てさえしておけば、化ける可能性があります。
1件
 謹賀新年、無事迎えました。本年もよろしく願い賜ります。  2020年、お互いより良い年になるよう頑張りましょう。  早良は将来的に、専業作家どころか「本屋大賞受賞」を目指しています。でも去年は失敗もありました。  紆余曲折があろうと、目標はどこまでも高くていいと思います。エブリスタに邪魔する者はいません。気兼ねなく我が道を突き進みましょう。      
1件1件
2020年、良い年でありますよう。 切磋琢磨してまいりましょう。
1件
どっこい。北海道の大晦日は、雪国奇跡の雨であります。 オンダンカ? ナンマンダ? 元旦の日の出はないかもしれません。神仏に合掌。
1件
お疲れちゃん お疲れさん、 お疲れ様、 もっと労う言葉。 お疲れ大統領!
1件1件
長編はそういう症候群に陥ります。 早良も毎度です。今では折り込み済みで書きはじめます。 10万文字に設定し、敢えて8万文字で構成します。4万文字辺りでやめたくなり、放置します。いろんなネタ思いついて再起し、最後は辻褄合わせで文字数が増えて10万文字を超えます。 どうせそうなると、狙い通りで書いています。
1件
はじめまして、早良と申します。 拙作を読んでいただき、ありがとうございました。 短編ならたくさんありますので、機会があればどうぞお越し下さい。
1件