様々な虚像を見抜ける能力がもっと皆にあったらいいの に・・・。 そうですね。 本当に、そう思います。 人は、相手の真理を見極めようとする前に色眼鏡や知名度で見 切る事が多いです。 感動しても自分の感性さえ疑い、風潮や他人の評価を大事にしたり、各々の好みの見解の違いもありますが、本人がそれを受け止める度量や経験やキャパを持っていない場合もあります。 それなのに、相手を無能や理解不能な異端者と見切る事もあります。 翠さんはしっかりした考えを御持ちですね。 私も、自分や社会の虚像を見極め真理を見抜けられる様に強く生きたいです。
1件
お返事有難うございます。 私は美容整形・容姿の美醜からより限定して無駄毛処理(永久脱毛)・剛毛について気になるところがあります。 ※流石、目の付け所が違いますね。 まつ毛エクステとかつける方にはもれなくオプションを押し付けでプレゼントしてやればいいと思います。眉間の毛とか鼻毛とか青髭とか ※「みんな剛毛になればいいのにー」戦略ですか? かくいう私も剛毛です。でも、年齢とストレスでその内毛根の意欲も後退していきます。ただ、そのプロセスを辿るのは気後れしますから、永久脱毛処理はベストなのかもですね。 対人恐怖症ですか?そうだったんですね。 私もそのきらいがあります。返信は急かしませんし、
山羊座は、個性や好みも堅実で、頑固なまでに自分の考え方にこだわる面を持っています。情にあつく真面目。人に対する評価も冷静で厳しく、決して上に対して媚びる態度を取ることもありません。同じレベルかそれ以上の厳しさを自分自身にも課しますが、時に自分がその厳しさに負けてしまう時、劣等感から自暴自棄なって落ち込む事も多いので、注意が必要かもしれません。って、ネットで出てました。 当たってますか? 調べてみましたが、星回り今年のの運勢は出生時間などでも異なるので一概に言えないみたいです。 そこまで、悪いようには出てないと思います。 有難う。 私の作品を、発信を本当に誰かに届いているよか不安になります。先
何時でも大丈夫ですよ。 大丈夫ですか? 私もここ最近更に心身のバランスが悪いです。無理しない方が得策ですね。 星回りですか。 何座ですか?
全然ですよ。気軽に何でも言って下さいね。 翠さんの事なので、マラルメの難解さも作品の深淵として理解できるでしょうし。 それに私は、マラルメを読んで辿り着いた翠さんの見解に興味が有ります。 翠さんの言葉にはハッと気付かされる事があるからです。 それは、自分では辿れなかった違う見解です。 もし、御手間で無ければマラルメ詩を読んで気付いた事を教えて下さい。 又、翠さんが素晴らしいなと思えるartistがいたら教えて下さい。 与偶氏もとても感動しました。
マラルメは、『大鴉』、 『賽の一振りは 断じて偶然を廃することはないだろう』、『マラルメ先生のマザーグース』等があります。 御存知かもですが。 半獣神の午後等含む全集は確かに高価ですね。ただ、ネットなどで翻訳され掲載されてもいます。 ただ、全集ならまとめて見れるので一番いいかもしれません。 翻訳も難解なマラルメですし、マラルメを心得た 翻訳家の書物が一番だと思います。 だだ、マラルメはその詩の内容たけでなく、音韻の美しさや語の視覚的な美しさも追求していたのでフランス語の原文で読まないとマラルメの良さは最大限には理解できないのでしょう。 ただ、それでもその言葉の美しさや散りばめ方、語彙の選び方
翠さんって精神年齢は十歳以上、上回ってるね。 そこらへんの二十代や三十代の人達より達観して知的ですよ。 既に確かな審美眼を持ってるし、これからもっともっと磨かれていくんだね。 とても、人として深いよ。 私は中学生の頃によく一人で哲学書や小説を読んで思想の世界にふけって孤独の苦しみを喜びに変換していたけど、あの頃にもし翠さんみたいな子がいたら友達になって共有し幸せだったろうなぁ。
ありふれてるとか問題ないよ。 その人が持つことに意味があると思うよ。 その人の個性とか人間性が言霊に宿ると思うし、名前負けしてる人沢山いるしね。 翠さんは全然深いよ。 ただならぬ翠って感じ。
まさに、悪魔召喚とかと同じですね。 漂泊ですか。 私も、憧れます。 心は何時も幻影の空を漂泊してますが。 どうせなら、神秘の秘境でさすらいたいですね。 かくいう私も、ゴウレムって大分重い役目を背負った名前ですよ。 でも、気に入っているんです。これはとても。 だから、翠さんの奥深く底知れない名前も恐れ多いなんて言わないで下さい。 名前はその人に宿る魔物です。
翠さんってラインやるの? ラインって既読機能あって微妙だよね。
中国の五色池は素晴らしく美しい色彩じゃないですか。 木の枝の隙間から見ると、紺碧、若竹色、深黄色、薄黒、ピンクなど多くの色を呈し、風が吹くと、五色の色が入り交じるらしいですね。 そんな五色池に眠る魔物を拝みたいです。 翠さんの魔物はこれからもっと大きく美しく育って拝まれる日を待ちわびてるんでしょうね。
私は自分の中に眠る潜在能力を魔物と表現しました。 でも、それは葛藤等から蓄積されあらゆる混在した力があるから、その性質を知り手懐けて召喚出来なければ、自分をも蝕む魔力があるように思います。 それが、強ければ強いほど複数な程召喚に手こずると思います。 私も対峙する事に目をそらしてたり魔物の所在さえ忘れ呆けたり、存在そのものを猜疑したり、一時対峙しても召喚出来れていません。 翠さんの言うことは何も間違って無いんですよ。
翠さんの魔物は秘境をさすらう美しい魔物なのですよ。 是非、その時は私の魔物とも仲良くしてやって下さい。
思うんです。 私の煩悩の生産は誰かの心に本当に届いてるのかって。 私は生み出す事を何度か諦めました。 愚劣なのかとさえ幾度も思いました。 孤独で悲壮に埋まりました。 何度も何度も創造しても発信してもこのままずっと日陰の中の陰として沈没するんだなって。 私に生きてる価値さえあるのでしょうか。 重くてすみません。
御返事有り難う御座います。 人形製作したらimageとしては眼はオッドアイにしたいし、イラストにあるような幾何学的なものなどのペイントも施したいです。 又、片腕には漆黒の黒い羽を刺し、硝子を体に嵌め込みたいです。 髪の毛も一色ではなくグラデーションにしたいです。 お金と知識が必要のようですね。 翠さんにはinspirationを頂き感謝しています。 どうにか、製作してみたいです。visionはあるのですが。 意見やアドバイス気軽に下さい。 楽しみにしてますだなんて、嬉しいですよ。
ハンスベルメールさんの人形も素敵ですよ。 最近は平面も飽きてきて立体作品を製作したいです。 与偶氏の人形にしても感化され、また立体でしか出来ない表現もある事に気付きました。 元気が戻れば製作してブログ等で公開したいです。 ただ、球体関節人形の製作方法の知識が無いのでネットで調べています。 どうやって製作したらいいのかとか。 それと、初めは球体関節キッドを購入しようと思うのですがなかなか高くてまだ手が出せそうにありません。 もし、球体関節人形製作方法について知っていましたら教えて下さい。
やっぱ、翠さん好きだわ。有り難う。 熟知してるし凄い語彙も真剣に選んでくれてるよね。 芸術を見る目も確かだし。 私がもし、意志や記憶さえ喪う事になったとしても翠さんの事は魂から忘れない数少ない一人だよ。
創造って意図しても出来るものじゃないですよね。 なんか、煩悩の掃き溜めみたいにぶつけてる時にしっくりくるものが製作出来ることがあります。 自分の思うがままで何かに取り組めるって素晴らしいことですね。私には欠落しているものが有り余っていて時に挫けます。 こういった歪で脆い部分も必要なのかも知れませんが、有り余るそれを自分で手に終えなくなるので苦しくなります。
どうも有り難うございます。 悲しい結末ですか。 何だか言葉を失ってしまいました。 今現在も私は悲しい結末の中で所在してる気がします。 作品おろか個人としても。 そんな温かい言葉をかけてもらえるもは思いもせず 嬉しく思います。
私もあまり人には悩みおろか私情を話す事が余りありません。 でも、翠さんはずっと私のどんな時でも変わらず慕ってくれたし翠さんが誰彼構わず称賛やらへつらいを多用してたらコメントのやり取りもしてませんでした。きっと、翠さんも同じく何か理由があって私にコメントしてくれているのでしょう。 そうですか。そう言って頂けるとは嬉しいです。 期待とか依存も全てが禁じられるべきではないですか、翠さんの中で心境の変化があったんですね。 そうですね、本当に信頼や期待したいものには全て抑圧したら自分の人生が闇でしか無くなってしまいますもんね。 人を信じたり期待したり依存する事は落胆と隣り合わせで怖いことでもありますけど
私も臭いものには蓋をしてしまう人間ですので翠さんの気持ちが凄くわかります。 でも、臭いものをなんでもかんでも受け入れれば良いってものでもないですしね。 難しい所ですね。 本物を見極める目があるとか、それだけ吟味してるとか、見極めながら関わるっていうのは誰彼構わず表面的に受け入れる軽薄さとは違います。 意固地と言えば意固地かも知れませんが、そういう人が言う称賛や評価は信頼に値するものでは無いでしょうか? けして、悪いことではないと思います。 でも、仮面に埋まるって面白い表現ですね! 勉強になりました。 漫画も流石に創造的な表現をするんですね。 有り難うございます。
顔が仮面で埋まるとは、興味深い表現ですね。 それだけでは、解釈が広いので失礼で無ければその意味を教えて下さい。 仮面とはペルソナもしくは本来の自分とは社会的な体面の比喩で使われる事が多いですが、其だとすればそれに埋まるっていうのは凄く興味深いです。 まぁ、仮面の比喩がこの場合当てはまっているのかは分かりませんが。
私が言いたかった他人事ではないの意味は、私もいつ人生に落胆して自殺する側になるか分からないという事です。 たいてい、常日頃人や人生に悲観してる人間ですから。 引きませんよ。偽善者より余程いい。 皆そういう可能性を含んでるのにそれを自覚してない人間の方が恐ろしいと思います。 事実、他者を追い詰めたりした所で自覚症状なかったり開き直ってる人間もいますから。 くずですね。 何を考えてるか分からないとか、言われるんですね? 成る程。 私もあまり感情が表情に出なかったり淡々としているせいか誤解されます。内情では色々な事を考えてるんですが、ポーカーフェイスと本当にこの人こういう事を理解できるキャパある
どうも有り難う。 っ、泣ける話ですね。 あの、創造の書のやつかな。 話はかわりますが、最近、横浜線人身ラッシュ酷くて辛いです。 横浜線よく利用するので、凄いことになってます。 ただ、私自身もけして他人事の様に感じず死はあつも意識しながら生きてます。 でも、これだけ毎日のように自殺が日常化してるのは日本そのものを見つめ直して欲しいと思ったりします。職難、不景気、増税・・・。 最近、帰宅途中のホームで携帯を片手に泣き崩れている女性が居ました。 取り乱しながら「嫌われたくない、もういやだ・・・」と泣きついていました。 失う者、離れていく者への哀しみを人目を憚らず伝える姿。悶絶して泣き悶える
久しぶり。元気? そう言ってくれて有り難う。インク無いかなぁ「*_*」………。
うん。実在する場所だよ。 何だか、あんな絶壁なら飛び降りて見たくなりそうな場所だね。 地上と天界の境が無いような錯覚を受ける綺麗な場所だよね。 長岡亮介さんの聞いたよ。なんか、とても穏やかな曲だね。ゆったりできたよ。 blog見てくれて有り難う。 こう見えてすごく孤独な人間だから、又気軽にコメントしてね。
それなら良かったです。 翠さんは最近何に関心持たれてるんですか?
え、そうなの? もっと気軽に接してくれればいいのに。 いつでも歓迎ですよ。(^-^)
高尚な見方をして突き放してしまうかぁ。 何に対してですか? 今そういう心境にいるんですか? 私もそういう気持ちを持つことあります。 何だか、犯しがたい確立したものとかって崇高しても事実接近するのを何処かで拒絶してしまうんです。 何なんですかね、複雑なものです。 一種、億劫に近い。
感想どうもありがとう。 とても深い感想で有り難くて心に響きました。 私の作品は多くを含んで創作表現しているので、受け取って貰えた見解に正解や不正解はありません。 時や心境に抗えない闇はあります。 そういった美しくも儚く歪んで空回りしてる姿も人間らしくて芸術に思えるんです。 人はもっともっと複雑で故に奇行な姿もあるかもしれません。でも、何かの真理を見据えた結果の言動なのかもしれません。 私はまだまだなんて言わないで下さいよ。 私もまだまだ未熟で煩悩にばかり住み着いてますよ。